goo blog サービス終了のお知らせ 

Raskafield’s Stamp

最近は、ハト巡りに終始していますが…。あくまで個人の感想です…。

印西辺りを

2010-06-24 18:33:27 | ちば
最近ご無沙汰なCNT巡りへ。


閉鎖してしまった日本デキシー千葉工場。
木下名物、「でかデキシーカップ」も見納めが近いのかも。


観覧車のあるマルエイ!
まあ、マルエイ。

それ以外のゾーンは相変わらず閑古鳥、というかテナント募集中。


わくわく広場CNT。
とっとと倒産した酒DSの跡地に、今年オープンしたらしい。
かなりディスプレーがよくなりましたね。
グロッサリーをザクッと減らして、産直&土産だけでやっていける体質になったんでしょうかね。

・その他
トライアルはジャスコを、キホーテはトライアルを多少意識しているようだった。
郵便局とローソンのコラボは死んだようだ。
ニトリ、まだオープンしていなかった。

キッコーマン

2009-09-30 21:21:39 | ちば

野田市はキッコーマンの城下町。
レンガ塀があったり、

古い給水塔。(近代化産業遺産らしい。)


これが世界に名だたる亀甲萬の野田本社。


その近所の千秋社の建物。
もともとは、野田商誘銀行の建物
ちなみに「商誘」とは「醤油」のダジャレ。(本当)

キッコーマン しょうゆ 500ml

キッコーマン

このアイテムの詳細を見る

やめるにやめられない。

2009-06-18 19:14:56 | ちば
千葉モノレール苦戦 09年3月期、純利益4割減(NikkeiNET)

少なくとも、千葉駅から県庁前駅間は、はっきりいって、無駄です。
路線バスが100円の区間なのに、
「長い階段を昇って、190円払って、また階段を降りる」
みたいな行動を起こすはずがありません。
せいぜい、運賃を同額の100円にしなければ、無理でしょう。

他の区間についても、東京方面へ向かうには遠回りになるからか、やはり路線バスを利用する傾向が高いようです。
スポーツセンター駅周辺では、稲毛駅へ行くバスが乗客満載で走っています。

でも、モノレールは一度作ってしまうと、なかなかやめられないからな。
廃止しても、かなりの撤去費用がかかるし。
まあ、桃花台新交通みたいな例もあるにはあるが。(ちなみに撤去はしないらしい。)

部外者言うのもなんですが、赤字なのにさらに延伸しようとしているのは、悪あがきにしか思えません。

湖北+布佐

2009-06-15 20:38:11 | ちば
校名募集のお知らせ(千葉県立布佐高等学校HP)PDF!

平成23年に布佐高校と湖北高校は、合併することになっていますが、その新高校名を募集しています。
但し、アイデアの募集であって、応募数の多数決で決まるものではないとか。

「柏の葉高校」とか「流山おおたかの森高校」とか、TX沿線沿いでは駅名をかぶせるのが流行っていますから、ここは、
「あびこ水空高校」
とかどうでしょう。

「水空」…今や死語となった、成田線(我孫子口)の別称、水空ライン。
もはや誰も使わない、というか誰も覚えていない。

千葉県知事の氏名の表記について

2009-06-13 21:05:15 | ちば
千葉県総務部政策法務課長より、こんな通知が4月に出ておりました。


知事の氏名の表記について(通知)
PDF!

対外的に法的効果を伴う行政文書→鈴木栄治
その他のもの→(同氏の芸名とされているもの)

を用いるように、とのこと。

併用するって、紛らわしくないですか。

ちなみに、
当Blogについては、公人が行政運営において、芸名を使うことに違和感を感じているため、「鈴木栄治」表記を用いています。

「成田湯川駅」に決定

2009-04-30 18:11:28 | ちば


新駅名は「成田湯川」(asahi.com)

普通の駅名ですね。(TXで醸されすぎ?)
ちなみにJRは、開業に合わせて駅を造る予定はないよう。
東松戸パターンになるのかな?

京成グループの千葉交通の車庫があったところだから、用地買収もスムーズだったでしょうね。
ここから空港側は、設備の都合により、単線となるようです。
それだったら、イオンにお金出してもらって、「イオン成田駅」まで複線にすればいいのに。
まあ、リニアよりは実現性がある?(謎)

鈴木千葉県知事就任予定者

2009-04-01 19:23:01 | ちば
「完全無所属」実は「自民支部長」…千葉知事当選の森田氏(読売新聞) - goo ニュース

鈴木氏に対して、無党派だと思って投票した人が多かったようです。
鈴木氏が無党派?
どう考えたって自民党でしょ!

ところで、羽田~成田間のリニア構想、事業主体はどこがやるんでしょうね?
おそらく「常磐新線」を断ったJEは、引き受けてくれないと思いますが。
京成は…、やるわけないか。
リニアができるんだったら、新幹線だって出来たでしょうが。

鈴木知事誕生へ

2009-03-30 13:34:03 | ちば
29日の千葉県知事選挙で、鈴木栄治氏が当選しました。
4年前の雪辱を果たしたことになりました。

氏の「元気があれば何でもできる」的発想に違和感を覚えているわけですが、当選したからにはしっかりと県政を行っていただきたいと思います。

ところで、どちらの名前で活動されるんでしょうね?

成田山霊光館

2009-01-26 21:27:36 | ちば



京成の駅で↑を見つけて気になって行ってみました。
京成についての資料はあんまり見たことがなかったので、個人的には面白かったです。
「開運」号のヘッドマークなどもありました。

それだけではなく、成田山の歴史も展示されています。(こちらがメイン)



成田山の裏口にありますが、実はイオン側から来ると近いようで、たくさんの人がこちら側から成田山に向かっていきました。