Raskafield’s Stamp

最近は、ハト巡りに終始していますが…。あくまで個人の感想です…。

モラージュ柏 part2

2008-10-26 20:45:49 | かしわ
モラージュ柏にパート2がオープンしました。
久々に見た大山台の渋滞。最近は、土日でもそれほど混まなかったもんですから。

増床部分、シルク(100均)、三日月百子、千金ワールドなど均一ショップ系が並びます。
なかでも、普通の書店が入ったのが大きいでしょう。(ヴィレッジバンガードはかなり過激派な書店ですから。)

モラージュと言えば、よぎるのはあたらしい菖蒲の話題
テナント集めに苦戦しているとのことでしたが、ここ柏はどうなのか。

やっぱり、空いているところ&期間限定ショップがありました。

しかし、曽根さんってあんなに人気者なんですね…。


モラージュに妹誕生。
♀かい。


右折は法律違反?

あびバスの運行経費

2008-10-23 21:11:42 | My town ABIKO
あびバス。
1コース1台で回っているため、本数は少ない。
で、我孫子駅で待っていると、必ず出るおばちゃんトーク。
「もっと本数ないのかしらね~」
そんな声に運行経費で答えてみる。

参考資料:我孫子市 平成20(2008)年度予算の編成状況内 市民バスの運行{PDF}

12月から開始される土谷津地区の運行で見てみる。

※12月1日~3月31日換算での計算

1日の経費(40,785円)×日数(121日)=4,934,985円…トータルの運行経費①
55人(1日の予想利用者数)×日数(121日)=6,655人…121日間の利用予想人数
6,655人(121日間の利用予想人数)×100円(運賃)=665,500円…運賃収入②

4,934,985円(トータルの運行経費)-665,500円(運賃収入)=4,269,485円(補助金)
4か月で、およそ427万円の補助金(税金)が使われることになります。

※新木地区    …約1120万円(年間)
 船戸・台田地区 …約 624万円(年間)
 栄・泉・並木地区…約 634万円(年間)

そのほかにバス1台(約1200万円)に対する補助や転回所の地代など、なかなか税金かかっています。

補助金がないと、このような路線はなかなか民間企業ではできませんね。
住民が使わないと使わない分だけ経費が増大するのです。
現状では、運行本数の増加は望めませんね。我孫子市もそんなにお金ありませんから。

運行本数を増やすには、採算を上げないといけませんから、1日あたり400人以上乗せるか(現状ダイヤで)、もしくは運賃を上げることでしょうか。
後者の場合、「高齢者の外出支援」という当初の目的が果たせない可能性があります。
前者にしても、小型バスゆえ、現状以上の乗客があったとしても、それほど運賃収入が上がらないかもしれません。

負担が増えてもバスの増便を要望するか、なかなか難しい問題です。


余談ですが、補助金で赤字分が補填されるため、コミュニティーバス事業の運航受託をしたく、同一市内で路線バス事業を起こす例が多いのです。

あびバス 新ルート 12月誕生。

2008-10-17 21:49:15 | My town ABIKO
我孫子市のコミュニティーバスである、あびバス。
12月1日より新ルート、土谷津ルート(仮称)が運行されます。
(検索リンク参照)

どこの会社が行うかは書いてはありませんが、おそらく阪東自動車でしょう。
あの事業者ってことはないでしょう、たぶん。
そうなると、現状走っているあびバス車両では、数が足りませんから新車を導入するんでしょうか。
それとも、阪東色を塗り替えるとか。
エアロミディMEは、現在製造されでいないようなので、流行のポンチョとか。
まあ、そのうちわかることでしょう。


あびバスの車両にもPASMO読み取り装置が設置され始めました。

茨城県自然博物館

2008-10-16 16:05:05 | いばらき!

「入口」バス停からかなり歩きます。(関鉄・茨急ともに)
コミバスだと目の前まで行ってくれるのですが、何しろ本数が…。


菅生沼にかかる橋。
この橋を渡ると常総市側に行けますが、「あすなろの里」領地なので、出るには有料。
ちなみに、博物館側も有料。

プリオ101(跡地?)

2008-10-16 14:47:20 | 商業施設
オダブツサンになっておりました。
荒らされてます。

歩いて5分でとりせんだもんな。

ネットで調べると、
オープン当時は、カスミと小網屋。(両者撤退)
2006年度末で閉鎖。
運営会社は2社のうち1社破綻、1社は不明。
建物は競売にかけられたはずなんですが…
未だ利用されず。

いちおうHPの残骸がありますが、今となっては…。

ヨークタウン坂東

2008-10-16 13:45:30 | 7&i HLDGS.

茨城で一番南にあるヨークベニマルです。
いまさら、なんですが。


ここは、ビクターの工場跡地で、この写真の隣にあったテレビもビクター製。

ここでお昼を食べたわけなんですが、お総菜コーナーで目移りしちゃいました。
帰りに寄ったIYとは大違い(グループ内なのにね)。

たまたま手に取った、7Premiumが立地によって製造者が違うことに初めて気がついた。そんなこともあるようで。

 
やっぱハトマークでしょ。