Raskafield’s Stamp

最近は、ハト巡りに終始していますが…。あくまで個人の感想です…。

セブンとセゾンの雑記

2005-12-26 15:42:58 | 7&i HLDGS.
イトーヨーカドーには、そごうの退店後に入った店舗があります。
奈良店と南大沢店です。
これらの店舗、そごうの名残が残っていて、エレベーターところどころに金の装飾がなされているようです。
ちなみに、同じような事例でビックカメラ柏店もそごう柏店の縮小後に入った店舗ですが、やっぱりエレベーターが金です。

セブンの百貨店といえば、ロビンソン百貨店ですが、もうひとつありました。
それは、こちらで何回も話題に上がっている「エスパ」です。
以前は百貨店業態として捉えられてました。
ところが、新たに発行されたセブン&アイ商品券の利用店舗欄を見ると、IYG商品券の時には百貨店欄にあったのが、今回はスーパーストアーの欄に移動していました。
と言うことで、名実ともに「エスパ」はGMSということのようです。

セブン&アイ、ミレニアム経営統合に向けて始動

2005-12-26 15:23:35 | 7&i HLDGS.
昨日第一報が入ったとおり、セブン&アイとミレニアムの経営統合に向けた事業提携が発表されました。
ミレニアムの株をがセブンが株式交換または買い取ることにより、セブンの中間持ち株会社となります。
「西武百貨店」「そごう」のブランドは残すと言うことです。

昔流に言えば、IYGがセゾンを飲み込む、ということでしょうか?

私が、これからの展開で気になるのは、
①西武百貨店やそごうも、あの看板になってしまうのか。(…)
②社名は変わるのか。(セブン&セゾンHLDS.?)
③セブンの子会社、ロビンソン百貨店はどうなってしまうのか。(店名変更?)

セブン&アイの発表(PDF)


あびバス誕生。

2005-12-25 22:02:58 | My town ABIKO
2006年1月10日より、我孫子市の市民バス「あびバス」がスタートします。
「新木ルート」に関しては以前より開始されていましたが、今回「栄・並木ルート」と「船戸・台田ルート」が新規開設されます。
「栄・並木ルート」は、以前関東鉄道が走っていた区間でしたが、年々運行本数は減り、現在は廃止されています。
また、「船戸・台田ルート」に関しては、まったく今までバス路線がなかった地区ですので、どちらとも待ち望まれた交通手段と言えるでしょう。
料金は「100円均一」となります。
ちなみに、「栄・並木ルート」で、天王台我孫子駅間を乗車するとJRよりも安くなります。まあ、その分時間はかかりますが、バス好きには良いでしょう。

我孫子市HP 市民バスの愛称は「あびバス」に決定開始

セブン&アイ、ミレニアムリテイリング、経営統合へ

2005-12-25 21:39:47 | 7&i HLDGS.
セブンアンドアイホールディングスは、「西武百貨店」「そごう」を統轄するミレニアムリテイリングの株式を、経営統合を前提に取得する方向でいることが明らかになった。
野村証券グループの野村プリンシパル・ファイナンスが保有している約65%の株を取得して傘下に収めるとしている。
これによって「セブン&アイHLD.」はコンビニエンスストアーから百貨店までを擁する総合小売業となり、イオンを抜いて国内首位となる。

今まではM&Aに消極的だったセブンですが、これからどのような動きなっていくが注目です。

一度はやってみたかった。  W7

2005-12-12 22:42:19 | 7&i HLDGS.
エスパに行ってきました。
あれだけ触れておきながら、改装後初の来店です。
写真は、記念のW7です。もうひとつは小さいので矢印の下に。

まあ、変わった~という印象があるのは、新設されたフードコートと3階がイオンSCみたいになったことでしょうか。
住まいのフロアは、前はIYとほとんど変わり無しだったのが、少々高めの価格帯を入れていました。
飲食店は、IY系のファミール、芝のラーメン屋さん、ポッポなどがなくなり、最近のSCのフードコートにありがちなところが入っていました。

ところで、「ロッテリア」と「ロッテリア+」ってどう違うんだろう?

あびこショッピングプラザ

新たな?趣味

2005-12-05 22:14:58 | 商業施設
近年、スーパーなども郊外志向があって開店閉店を繰り返しています。
1つの店が閉店すると、何かの店が入る場合があります。
最近では、よくある光景です。

そこで最近の趣味。
「新たに入った店舗をみて元なんだったかを想像する。」
いろいろな店をめぐっていると、大体わかってくるようになってきます。

ブックオフなどは、新規で建物を建てることが少ないので、格好の対象となります。
またアルペンなど、特徴ある建物は転換後もわかりやすいのです。
過去には、酒屋、ラーメン屋等になってました。

前述したトライアルも、このような建物に入っている店が多いようです。
店舗情報の写真を見ていると、常にスクラップアンドビルドを行っているジャスコ、経営再建中のダイエーや、経営再建していたサティーなどの退店跡に出店しているようです。
牛久の店は、形状からカスミだったのではとにらんでいます。

ネバフッドマーケット トライアル牛久店

2005-12-05 21:50:18 | TRIAL!
今日は、牛久へ。
前から気になっていた、トライラルへ。
前に行ったMr.MAXと同じ、九州の会社です。

とにかく安いと言うので行ってみると、確かに安いですね。
しかも、たくさん積まれています。通路も狭いです。
「安売りの殿堂」と言われている、某Dも目じゃありません。(まあ、あそこは高いけど)
でも、値段は安かったです。まあ、陳列スタイルは似てますけど。
そのせいか人が多いこと、外国人も多く見られました。

Mr.MAXといい、九州って安い店が多いみたいですね。