Raskafield’s Stamp

最近は、ハト巡りに終始していますが…。あくまで個人の感想です…。

銚子電鉄、ついに新車両導入を決断。

2008-05-27 17:27:25 | ぬれ煎餅と銚子電鉄
銚電サポーターズ640万円寄付し活動休止(asahi.com)

文中より
来春には中古車両4台を購入する予定で、安全対策なども含めると5億5千万円前後が必要となる。小川社長は「地方ローカル鉄道はどこも苦しいが、うちはサポーターズの支援などで当面の危機を脱出できた。今後もサポーターズの皆さんには色々な支援をお願いしたい」と話している。

銚子電鉄の車両たちは旧式であり、ATSなどの設備も設置しにくいために、導入の決断となったのでしょう。
それだけ、経営が上向きになりつつあることの証でもあります。
旧式車両がいなくなってしまうのは残念ですが、安全対策は十分におこなわないといけません。
 

桃太郎電鉄ラッピング電車”は、2010年4月25日までの契約ですから、残るでしょう。
ということは、701・702、801が交代か?
はたして、どこからドナドナされてくるのでしょうか。



レジ

2008-05-26 20:27:52 | イオングループ
イオン柏にセルフレジが入っていました。

柏市内にあるMV松ヶ崎店はセルフレジ導入第1号でした。

最近はレジ要員の確保が大変そうですね。
各国の留学生が大活躍してます。

イオンのセルフレジでは、商品券が使えません。
その他の支払方法は出来るのですが、同じ機材が入っているカスミのセルフレジはカスミ商品券を使うことができます。
但し、店員さんが操作をすることにはなりますから、厳密にはセルフじゃなくなっちゃいますけどね。

トライアル新CM?

2008-05-25 22:36:39 | TRIAL!
いろんな意味でローコストオペレーション(LCO)を突っ走る、TRIAL。

九州地区では、テレビCMを流しているようですが、それもLCO。
↓総集編 TRIAL CM集


今回、新たに「LOCK ON!緑茶2L」が新発売ということで、CMをつくったようです。
今回も、やっぱり、LCOですが。

商品情報 トライアルカンパニー~毎日安い、暮らしやすい。

パッと見、Risingさんのところの2L緑茶かと思いましたが、国産ということで違うようですね。
あちらは、CHINA産ですから。
ということは、おなじみの札幌フードシステムですかね。

我孫子にすき家出店。

2008-05-23 22:25:02 | My town ABIKO


バルボ(旧カジュアルコナカ)は、閉店し更地となっておりましたが、その地にすき家が出店することになりました。

すき家我孫子寿店の募集~アルバイト/バイト募集情報サイト『ジョブセンス』

アクセス・天王台駅より徒歩17分←これは無理だよな…

かねてから牛丼屋が出店するという情報がありましたが、今回は本当だったようです。

FOOD OFF ストッカー

2008-05-21 20:48:37 | イオングループ


シャトーカミヤの隣にある、どう見ても入っていないように見えたカスミがストッカーに業態転換していました。

低価格帯を目指しているとうことで、トップバリュの見本市なくらい山となっています。
棚の最下段は、棚板を敷いた地べた。
某○ヤを思い出させますが、こちらの場合は、棚の最下段の商品とリンクしているので、まあ許せる範囲でしょう。
あちらは、まったく関係ない陳列ですから。

いろんな成果が出ているのか、カスミの時代よりも入っているようです。

ちなみに、近くにあった、エレベータの壊れた某○ヤは、召されてしまったようです。
まあ、屋上駐車場を使うほどでもなかったので、放置プレーだったのでしょう。

Tokyo Metropolitan Ibaraki Airport

2008-05-20 21:03:03 | いばらき!
茨城空港:愛称、シンプルに「東京北空港」では 知事案長すぎると県議長反論 /茨城(毎日)

ハシモト知事(Not大阪)が茨城空港の英語表記を「トウキョウメトロポリタン・イバラキエアポート」にしたいといってるそうです。

一度検索してください。

東京都茨城空港ですよ。

茨城は東京の属国ではありません。
もし東京の一部だったら、「新空港茨城東京」になりそうですが…。

にしても、「東京北空港」もどうかと思いますがね。
ここはひとつ、「新空港茨城」で。

実車、譲ります。

2008-05-20 18:55:20 | 鐵道車輌
本物の電車「売ります」 京急が“相談会”開催(産経MSN)

京急1000形を実費で譲ってくれるとのこと。
ただし、関東圏で輸送費が500万円くらいかかるそう。

昔、帝都高速度交通営団(当時)が同じようなことをした時に、手を挙げたところが2か所ほどあったそうです。
当初、営団側は保存車両として、譲渡を想定していたものの、なんと両者とも「使う!」とのこと。
改造の上、その2か所にドナドナされたそうな。
その2か所とは、日立電鉄と銚子電気鉄道だったそうな。

そういえば、最近まで常磐線103系を個人で引き取ったっていう話は本当なのだろうか?
筑波のほうでひっそり暮らしているらしいが。

長崎屋直営店 ドン.キホーテ柏駅前店

2008-05-18 17:07:51 | かしわ

オープンしてから、初めてゆっくりと見ることができました。
レシートにも、しっかり「長崎屋直営店」と書かれています。
しかし、長崎屋商品券は、使えません。

1F食品売り場は、数年前の長崎屋時代に改装したばかりなので、基本はそのまま。
ただし、棚の陳列は間隔が狭くなって、ドンキテイストな感じになっています。
ちょこちょこ、ドンキの得意な「都合により安い商品」があります。
店頭から、亀田の「割られおせんべい」があったり。

売り場全体の価格自体は、ドンキになって下がった感じ。

あとは長崎屋時代からの課題、レジの混雑解消でしょうか。
ドンキのユニフォームを着た従業員たちが応援に来ていましたが、食品用レジは慣れていないようで。
ここのお店は、長崎屋時代から食品だけは混雑してるお店なので。

2・3Fは、ドン.キホーテゾーン。
いつものドンキです。
やっぱり、1Fと違って若者が多いです。
「柏駅前店オープンのために全国から集めました」Tシャツ。
柄が全部……なんですが…。(自粛)
どう見ても、押し付けられ感が…。
全国オープン店舗をラウンドするんですかね。

今までは、お世辞にも衣料品とかが売れていなかったようなので(柏は日用衣料で有名なのサンキの領地だったりする)、この改装はありでしょう。

ミラクルショッピング(ドン.キホーテのテーマ)の英語版?が流れていました。
ハワイ向けなんでしょうかね。
↓日本語版


テナントのダイソーが、対抗するようにジャングル陳列に精を出していました。


貼ってあったポスター。
「そのままの店で」生き残れるなら、苦労しません。
それを、長崎屋で言うなよ…。