goo blog サービス終了のお知らせ 

Raskafield’s Stamp

最近は、ハト巡りに終始していますが…。あくまで個人の感想です…。

いたばしまえのちょう

2015-12-20 23:27:07 | イオングループ
板橋前野町に

イオンスタイル板橋前野町

イズミヤの撤退後を徹底的にリフォーム。

ついでに記念植樹。

なぜかある荘内銀行にはペッパー君も。

そして、時期を同じくしてできた、ヒューリック志村坂上

メンバーは、こんな感じに。

カスミを筆頭に。
最近は都内に攻めますね。
茨城から頑張っています。

どこを押すかが迷うエレベータ。

たまたまか至近にできたイオングループでした。


近くには

セブンタウン小豆沢がありました。
だから来たような気がしたんだな、このあたり。。

ジャスコノアのドライブインシアター跡

2015-07-03 21:19:18 | イオングループ
久々に来たイオンノア





扇屋ジャスコを無理くりイオンノア店を当てはめた。

観覧車をはじめとして、遊園地が敷地内にある

昔あったのが、ドライブインシアター

今どうなってるのかというと、

ありました。

閉鎖してそのまま

入口

あの白いのに映していたんでしょうね。

2007年の8月末での閉鎖でした。


立入り禁止の紙はイオンだけど、さすがにここまでは直されてないジャスコでした。

イオン取手店

2015-04-14 20:47:47 | イオングループ

9月に閉店するイオン取手店。

ジャスコの名残も残ります。
閉店の告知はまだです。

専門店は、かなりの数が撤退して、直営の売場ばかり。
フードコートは1店のみに。
なんだか寂しいです。

賑わっていたころを知っていると、なおさら…


お稲荷様がお店を見つめていました。

カスミオリナス錦糸町

2014-04-18 21:21:57 | イオングループ
茨城のスーパー、カスミが東京進出したというので行ってきました。

オリナスコアの地下にあります。

茨城ではありませんここは東京です。


お総菜コーナーがたっぷり。
自店のもの、ローズコーポレーション(カスミの子会社)、専門店、さらにはオリジン弁当まで。
バリエーション豊かでした。
サービスカウンターでは、最近はやりのコーヒー売りも。
レジは、セミセルフでした。
ロピアでは精算券がもらえて、精算機を選ぶことができましたが、ここでは、キャッシャーによって精算機が指定されるようです。

セミセルフレジは、これからの主流になるんでしょうかね。
お年寄りなんかはまだ慣れない感じでしが。


イオン幕張新都心

2014-03-24 20:46:30 | イオングループ
イオンのお膝元です。

駅前にそびえたつ、イオンタワーとイオンタワーアネックス。
アネックスは元々保険会社の建物だった。

そしてイオン幕張。
新都心ができようと、まだまだ。
普通のイオンじゃないものもあるし。
お客さんもたくさん。

そしてイオンモール。

なんだか、レイクタウンよりも疲れたような。
各棟のブリッジの分歩数が多いのか。
そんな感じなので、

こんなのも走っています。


「木を植えています」一千万本達成記念の碑。
卓也さんの筆でしょうか。

裏はいろいろと。
世界中で植えているみたいですね。


碑の前には、広大な駅前広場……の予定地?

ここに駅が出来る日は来るんでしょうかね。

ピアシティ柏中新宿

2013-12-30 22:39:17 | イオングループ

カスミとコーナンが核です。

休憩コーナーは、無料お茶コーナーだけではなく、
コンセントやwifiなどもあり。
ただイスとテーブルがあるだけじゃなく、こんなところも進化しているんですね。

SMとHCの組み合わせ。
カスミとコーナンの組み合わせはこれから増えるみたいですね。
ヨークベニマルはホーマックが多いですけど。

マックスバリュエクスプレス新松戸

2013-12-27 21:05:55 | イオングループ

新松戸のつるかめさん、マックスバリュエクスプレスになってました。

店内は相変わらずテナントさん入ってますし、以前と変わらず。

ここのお店の流れ…
スーパーマツモトキヨシ

つるかめランド(シートゥーネットワーク)

つるかめランド(テスコジャパン)

つるかめランド(イオンエブリ)

つるかめランド(マックスバリュ関東)

マックスバリュエクスプレス(マックスバリュ関東)

という感じ。

イオンタウン吉川美南

2013-12-23 21:26:25 | イオングループ

武蔵野線で一番新しい駅の近くにあるイオンタウン。

コメダもあったりしますが、
話題なのは食品スーパーの代わりに

FT
Family Tree
ファッションやインテリアなどをセレクトしたイオンの新しい店舗。
中央にはハワイアンカフェやネイルサロンが置かれていて、この日はハワイアンのライブが。
なんかいい雰囲気でした。
新しい滞在型の提案、なんでしょうか。

イオンって書いてなければ、イオンには見えないですね。

奏の杜フォルテ

2013-09-20 22:16:28 | イオングループ
津田沼駅近くの区画整理区内にできました。
まあ、とんでもなく変わってしまったこと。

駅側は、飲食店で、食品スーパーは反対側からの入り口です。
マンションなどが立ち並ぶ方を向いています。
しまむらグループなどが入居しています。
全体的に落ち着いた雰囲気。


食品スーパーはベルク。
千葉ではまだそれほど店舗はないですね。
イオングループではありますが、そんなにイオンっぽくない印象。
レシートはヨーカドーっぽいけど。(確かレジのメーカーが一緒)

日頃のお買い物利用を目指してる感じですね。
まあ、目の前のモリシア以外にも、津田沼駅前には大きいのがいろいろありますから。

つるかめランド新松戸

2013-07-21 16:41:25 | イオングループ

テスコジャパンからイオンエブリに運営会社の名称が変わり、さらにマックスバリュ関東に運営移管。
waonやイオン商品券も使用可能に。
PBもテスコからトップバリュに。
テスコ時代はスポット商品が結構あったけど、それらはなくなった。
精肉・惣菜・鮮魚の専門店はそのままだった。


つるかめは今後もいろんなところに割り振るんでしょうかね。
それにしても、名前そのままに移管するとは思いませんでした。
ぴったりな名前が思い浮かばなかったんでしょうかね。

ピーコックストア豊四季

2013-06-08 21:22:19 | イオングループ
公団な豊四季台団地にやってきました。

そのセンターにあるのが、イオンマーケット運営のピーコックストア。

イオン銀行のATMまで装備されてすっかりイオンのお仲間ですが、

ココは元々松坂屋ストア。

都心のおしゃれなお店もありますが、公団団地に根付いたお店もあるんですよ、と。


でも、数年後にはなくなっちゃう景色なのかな。

建替えが急速に進んでいますから。