
出来立て電車の試乗会。
新潟県内で、新津車両製作所製の車に乗ることは、まずできないので、レアなのかも。
※関東人にとっては、おなじみの車両なんだけどね。
まあ、この日の朝も乗ったし。
それは言わないことにしておこう。

京浜東北線用E233系。
この日は10両。
この週にやってきた台風の影響で、納車できなかったものらしい。
本当は5両編成での運行だったらしい。
※職員の話によると、10両もあると、場所とって邪魔くさいらしい。
完成品にはもはや興味はないらしい。

タラップで乗降。

とりあえず大宮行らしい。
降りるときには洋行台になっていた。
しかも、遅延情報も受信していた。
新潟でも作動していたのか?
※新津行きとかだった面白いのにな…

新品。
今頃は、納車されたのかな?

車中からは、本来は使われるはずだったと思われる5両編成が。
ここぞとばかりに普段は撮れないところを撮ってみた。

非常ドアコック。

TIMS。
E233の頭脳。

静止型インバータ。
※死にたくないからとっとと退散。