イオン鎌取 2011-09-04 09:35:04 | イオングループ 鎌取駅。 その駅前にそびえ立つのは、 ゆみ~る鎌取ショッピングセンターandイオン鎌取店。 扇屋ジャスコの物件。 最近のイオンは横に長ーいものが多いが、ここは従来型の縦に長ーいGMS。 高さがあるこそ、吹き抜けが立派なものです。
イオンタウン塩釜 2011-08-31 17:59:21 | イオングループ 駅側から。 過去には、ジャスコ塩釜店があったらしい。 ザ・ビッグ。 ここの店舗は、海が目の前にある。 東北地方太平洋沖地震によって、店内や外壁に亀裂・損壊および1Fの浸水が発生。 6月25日に営業再開した。 震災前は、マックスバリュだったが、再開後はザ・ビッグになっている。 店内は新築同様になっていて新しい建物のにおいがしていた。 指定避難所の看板が店内のいくつかに。 隣のHCは閉鎖中。
イオン多賀城 2011-08-29 18:53:25 | イオングループ 週末、東北地方に巡る道中、多賀城に行って来ました。 がんばろう多賀城。 3・11で津波にのまれ、 現在復旧工事中。 2Fフロアのみで営業中。 衣料品や住居品がメインでした。 食品は、可動式冷蔵ケースを並べて、少しづつ。 1Fと2Fの踊り場まではがれているということは、そこまで津波が押し寄せたのか。 YouTubeでもたくさんの動画があるが。 ジャスコ株式会社の時代の物件。 絶対負けない さあこれからだ! 9月には1Fフロア食品売り場がオープンするようです。
イオン商品券の裏書 2011-07-23 18:10:47 | イオングループ ジャスコ・サティのイオン化現象に伴い、商品券の裏書も変化しました。 ↑旧 ↑新 キミサワやらASBEEとか微妙に増えてます。 ところで、ボンベルタ成田がなくなっちゃいましたけど、どうしたんだろう? イオン離脱の話も聞かないし。
イオン名古屋みなとベイシティ 2011-06-09 18:19:21 | イオングループ 駅から近いんだけど、ちょっと遠回りしないといけない。 モール部の通路がコンクリ打ちっぱなし。マンションみたい。 なんで?と思ったら、天井がテントなのね。なんでわざわざめんどくさい方向に。 旧ジャスコ部は、イオン名古屋みなと店なのね。
ザ・ビッグエクスプレス荒子 2011-06-08 19:52:55 | イオングループ あおなみ線の駅の前。 ザ・ビッグにエクスプレスがついた。 まあ、小さいってこと。 青果段ボール陳列やら、カゴ車やら、最近よくあるディスカウント仕様。 マックスバリュ中部。
ジャスコ勝田店跡地。 2011-05-13 19:43:34 | イオングループ 2010年2月20日で閉店したジャスコ勝田店。 ここの前身は伊勢甚百貨店だった。 こうして見ると、百貨店の感じがする。 逆サイド入口。 看板はひっくり返されたままだ。 この建物本体から、隣地の駐車場へスロープが伸びていた。 その隣地の駐車場は、解体され、住宅地に。 ここの写真は、営業時代に撮ったっけ。 ジャスコで会いましょう。 ここの建物は、再利用されることなった。 この会社、勝田駅の反対側にある会社で、先の東日本大震災で建物が倒壊して、ここの建物に白羽の矢が立ったらしい。 それでも3年程度の利用らしい。
ウェルシア我孫子若松店OPEN 2011-04-28 19:02:17 | イオングループ 地元で初のウェルシアです。 中身は、まあ、ウェルシアです。 トップバリュがたくさんあるから、安いんじゃないでしょうか。 それにしても、看板、ちっちゃくね。
まいばすけっと北品川 2011-04-20 21:20:26 | イオングループ 大崎ニューシティーの川向こうの住宅街にありました。 しかも、開店前に到着。 レジ袋、イオンのだった。 前からそうだったっけ? マルエツプチと、グループ内競争しないんでしょうか。 都心と、住宅街で分けているのかな?
AE石和 2011-04-18 19:38:14 | イオングループ 石和温泉駅。 温泉って言っても、駅前にあんなもんがあれば、情緒はない。 イオン石和(旧SATY)。 ここは、食品売り場だけマックスバリュ。 だから、売り場を買えるとレシート表示も違う。
イオンモール甲府昭和 2011-04-16 19:54:24 | イオングループ 3月17日オープン。 山梨県初のジャスコになるはずだった店舗。 つまり、「ジャスコ」がなくなって最初の店舗。 「イオン 売場」側 「イオン モール」側 ついに「イオン病(モールを見ても小さいと感じる病)」に冒されたらしい。
MV櫛形店 2011-04-10 16:44:06 | イオングループ マックスバリュ東海、初上陸、だと思う。 東海のMVは、小さい感じがする。 関東のが大きいだけか。 ダイソーやら西松屋やら、ここはそこそこなSCゾーンになっている。 ちなみに隣は、アレ。(次回へ)
レイクピア 2011-04-07 22:08:58 | イオングループ 臼井(not白井)駅前のレイクピア。 まあ、イオン臼井店ともいう。 由来はそういうことらしい。 ジャスコですよ。 千葉県には、「○○ピア」っていうジャスコがたくさんあるなあ。 マリンピア レイクピア サンピア 扇屋の遺産かな。
AEユーカリが丘 2011-04-06 20:20:46 | イオングループ 旧サティ どこが正面なのか不明。 とりあえず、マイカルのプレートがあったと思われるところにした。 なんだか、ごちゃごちゃしている感。 店のつくりは、豪華なサティなんだけどね。 山万に乗りたかったんだけど、この日は昼間運休だった…。 不覚。