暖かそうなので2泊3日ので高知県にお遍路に行ってきました。
室戸岬にある24番札所の最御崎寺~37番札所の岩本寺まで
行程
生コンうちの時の疲れで少々風邪気味も治るかと強行
時間はたっぷり有るのでコースから脱線して安芸にある伊尾木洞に行こうと
カーナビは全くあてになりません
迷ってくる人があまりにも多いのか「伊尾木洞はKマートに駐車して・・・」とご丁寧に電話番号まで
もっと山深い所に国道55号から100メートル位の所なのでビックリ
鍾乳洞かなと思っていたのですが海水に浸食されて出来た洞窟とかで海辺に有る筈です。
下調べ無しの行き当たりばったりで

口を半開きにして上ばっかり見てたのか足元の画像は無いですが水の多い時は長靴が要りそうです。それにマムシ注意とかで長い棒も
滝の上にあがってぐるっと1周出来るそうですが滝の上によじ登っただけでUターン
せっかく行ったのだから周らなきゃなんて言いっこなし
転ばずに帰ってこれただけでも








蘭の國さんのブログに書かれてたカレーと紅茶のお店に
今日は平日、バッタリなんて事は無いよね~と
ん~なんかよく似た人が通った~と言ってたら
ご本人
カレー屋さんに行って「あんまり辛くないカレー」なんて注文したけど
この野菜のカレー(ジオカリー)もですが紅茶が超美味しかったです
この日は口内炎と風邪気味で刺激物より
次はもっとスパイシーなのを


高知の塩辛い
と御参り
ですっかり風邪ッけが抜けました
室戸岬にある24番札所の最御崎寺~37番札所の岩本寺まで

生コンうちの時の疲れで少々風邪気味も治るかと強行

時間はたっぷり有るのでコースから脱線して安芸にある伊尾木洞に行こうと

カーナビは全くあてになりません

迷ってくる人があまりにも多いのか「伊尾木洞はKマートに駐車して・・・」とご丁寧に電話番号まで
もっと山深い所に国道55号から100メートル位の所なのでビックリ

鍾乳洞かなと思っていたのですが海水に浸食されて出来た洞窟とかで海辺に有る筈です。
下調べ無しの行き当たりばったりで


口を半開きにして上ばっかり見てたのか足元の画像は無いですが水の多い時は長靴が要りそうです。それにマムシ注意とかで長い棒も

滝の上にあがってぐるっと1周出来るそうですが滝の上によじ登っただけでUターン
せっかく行ったのだから周らなきゃなんて言いっこなし
転ばずに帰ってこれただけでも









蘭の國さんのブログに書かれてたカレーと紅茶のお店に
今日は平日、バッタリなんて事は無いよね~と
ん~なんかよく似た人が通った~と言ってたら


カレー屋さんに行って「あんまり辛くないカレー」なんて注文したけど

この野菜のカレー(ジオカリー)もですが紅茶が超美味しかったです

この日は口内炎と風邪気味で刺激物より
次はもっとスパイシーなのを



高知の塩辛い


