goo blog サービス終了のお知らせ 

可愛い蘭

この頃やる事が多くて~何もかも中途半端になっています。
猫の手では役に立たんし =^^=只今4,8キロ

近所の22番 平等寺

2010-03-08 | うろうろ
隣町の平等寺に
コメリに野菜の種を買いに行った折にチョコッと
近いとあんまり行かないのですよね。
それでも今88ヶ所巡拝のお遍路さんが多くなったので整備が進んでいます。
あの山門を入った左側の建物の剥げた壁の汚らしさが良かったのに撤去されていました。
中に居た閻魔大王は何処に行ったのか







近い所は4回の集印で、先達さんの持つ朱塗りの杖に憧れてます。
何事も先ずは形から。
はよ4回廻ろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卑弥呼

2010-03-08 | 湾曲葉
やっと町内の電線の下には光ケーブルの線が
20日にケーブルテレビ&インターネットの申し込みをする事になりました。
申し込みだけで各家庭への引き込み工事は何時やら?
その後また宅内工事ですからね~ お盆位かな
不便さにはもう慣れたけど少しは文化的になりますね。
共同アンテナなのに映りが悪くそれでも視聴料だけはきっちり納めてる家庭ばかり
やいNHK取るだけ取って・・でももう少しの我慢我慢

それより
卑弥呼に子を見つけたのです。






1年前の卑弥呼です。

楕円で囲んだ分だけ成長しています。

ウエルカメももうすぐ終わりますね。
人気が無かったとか、私も次の方が楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国88ヶ所巡拝 14常楽寺 15国分寺

2010-03-08 | うろうろ
5度10度寒いですね。
今日は歯の治療日、何処に虫歯が有るのかなぁ・・コワッ

昨日はお天気も悪く農作業を手伝って貰う事も無かったので早めに
帰り道 お寺のお参りに
艱難辛苦は要りません。
常に楽な生き方が出来れば
常楽なんて響きの良いお寺ですね

阿波の国分寺、塀の中では庭園の整備が進んでいました。
訪れる度にあちこちが新しくなってるのも巡拝の楽しみの一つです。









大日寺本堂ではお葬式の真っ最中で
昨日は町内でも室戸でに引っ張り込まれた人のお葬式が南無南無・・
定年後の楽しみに釣りでもと考えていましたが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする