goo blog サービス終了のお知らせ 

可愛い蘭

この頃やる事が多くて~何もかも中途半端になっています。
猫の手では役に立たんし =^^=只今4,8キロ

羆覆輪

2009-08-24 | 覆輪
夕方になってやっと元気が出てきました。
チョロチョロと大阪に帰省するからよ!なんて言われますが
この位の遠出は城廻で鍛えている筈、やっぱり炎天下の農作業のせい
いっぱい食べて週末の稲刈り

久々の羆覆輪ネタ、
新月殿を毟り取りながらやっとやっとどちらの株にも
覆輪の子が付きました。
喜んでしたのに
風蘭三昧さんの所はなんで子出しが良いのでしょう
悔しいから気候の違いと言う事にしておこう






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年で

2009-08-24 | 建国
1年前はアタリサイズだったが1年でずいぶん大きくなりました。

下のは1年前の画像です。
花芽か子芽かの微妙な位置で拾ったようなですが
素立ちと子付きでは重さがずいぶん違いますネ。
幾ら割るのが好きといっても上の子では未だ早過ぎ

去年の9月はじめに根1本と台切りで割った子がようやく安心できる大きさに
次はが待たれます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西鶴

2009-08-24 | あれこれ
もう1鉢はと言うと3鉢に増えました。
こちらはどちらも根2本での割り子です。
同じ棚で作ればダメージも感じずにすくすく育ってくれる事でしょう
アタリが見えてから1年で割り子が出来るのはこれ位かも
元は大型であった筈、小さく割り子を繰り返すから子型になっています。

で子育ての楽しみを満喫したいと思います








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西鶴 割り子

2009-08-24 | 成長記録
先日ブログネタにした西鶴を割り子してみました。はやっ!
やんちゃな2番子が見えて良くなったと思いませんか
地味柄は作っていて安心ですがこの親のように派手な気も
出てくる子が派手ばかりじゃですが






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トホホな紅かんざし

2009-08-24 | 
花が咲くのが遅くて、今かいまかと咲くのを心待ちにしていましたが
2本の花軸が上がったのに変わり花は1つだけ
それも角ならぬコブ程度

それでもトホホくんの名誉?のために昔の頑張りを06年には角のある花が咲いていたのですよ






最近は夏ばて気味?
80過ぎの母に笑われないように・心配されない様にかな?子供はいつも元気でなきゃいかんですね
に大阪に帰って来ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする