goo blog サービス終了のお知らせ 

可愛い蘭

この頃やる事が多くて~何もかも中途半端になっています。
猫の手では役に立たんし =^^=只今4,8キロ

武蔵

2011-12-08 | 湾曲葉
今日は朝から雨
と思っていたのにミカンの選別を済まそうと言う

最高気温11度と昨日に比べたらウソみたいですが動いていたら寒さなど

今日で全部終わりました。ヤレヤレ
箱に入れなかった規格外はキロ数円でジュース原料としてJAへ出荷です。
夏ミカン顔負け育ちに育ったのも
小さいのが味が濃くて美味、大きなのが旨くないのはミカンだけでしょう

この大きく育った武蔵くんはフウラン界での評価は良いのか悪いのか
サンルームに取り込んでいたからでしょうか?
新しい根が出て動いています。
止まるのを待ってから加温しようかそこが問題です。









昨日、最高気温15度の時
締め切ったワーディアンケース内の温度です。
上天気でも22度止まり、最低気温は10度でした。
2~3月頃までは温度の上がり過ぎの心配は無いのかも??
空っぽのうちにもう少し検温を続けてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角弁慶

2011-07-12 | 湾曲葉
1日中25度前後

大阪から連れてきたもう1鉢です。
三角弁慶が大きく育てて貰いうちの棚に戻ってきました
葉重ねの良い大きな木になるようます。





今日は朝から雷ゴロゴロ
夕方まで梅雨の様なお天気、
冷房が要らない位の涼しく快適な1日でした。
本当に梅雨明けしてるのかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵

2011-06-07 | 湾曲葉
朝から今日はゆっくり骨休め

鉢数が増えるのは嫌ですが脛かじりの武蔵は割りました。
孫の方が親より大きくなる勢い


芸が抜けそうなと言うのでしょうね。
でも勢いの有りそうな木で大事にしたいと思っています。
次の葉が楽しみです




小さい親は 
元気な子を1本出しただけで何時までも小さいままでは困ったものです。
花が咲いていないと言う事は葉の数だけ子芽が出る所が有ると言う事で


昨日は釣りに。
初心者にしたら上出来と思うのですが
餌も切れて帰り支度してる間にも針にアジが引っ掛かってたりして
魚が居さえすれば・・・病みつきになりそう
オヤジの楽菜園に釣果をしたので良かったらどうぞ。
お皿に並べてたら近所のお兄さんが通りかかりオコゼまでと
これは準備してる間にも引っ掛かってきました。
取ろうとしたらトゲトゲが痛かったのでダンナにと まさかオコゼとは
30分位痛い痛いとわめいてました。
から揚げにしたら美味らしいですね~
今度はもっと大きいのが釣れないかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁天

2011-02-06 | 湾曲葉
5度13度
少し暖かいと調子にのって薄着でミカンの剪定を手伝いました。
剪定なんて難しそうですが去年実のなった枝を切り取るだけ
他のうちは終わってる~~農家って日曜なんて無いの
ん~・・鼻水チョロリ

弁天に根が見えていました
あんまり伸び過ぎるとあちこちにぶつけるので困りますが
成長してるのが確認でき嬉しいです。鉢から出るな~




中国羆の花が窓を開ける度に良い香りの
時期外れだと普通の白花でも


明日はまたまた早起きです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卑弥呼

2010-12-26 | 湾曲葉
2度6度
すっきりしないお天気です。

年賀状を印刷のインクを買いに行ったのにとうとうに掴まりました。
ダンナと私の3インチの攻防 
私なら安い方が良いに決まってますが あっさり負け
いや負けてあげました
値段交渉なんやかやで2時間近く 持ってけドロボーとは言って貰えませんでした

○さんとうとう買いましたよ~ 届くのは来年ですが
お祝いのお赤飯

この卑弥呼は友人から安く分けて頂きました。
もう何年になるかしら?
かなり大きくなりました。
岡山大会で見た卑弥呼の様に大きくなるのを目指し頑張ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍谷殿

2010-12-25 | 湾曲葉
2度6度
今朝の氷は厚かったです。は何処かずれてます

龍谷殿です。
分けて貰ったお宅では大きかったですが、今は枯らしたとか
大きくならんでも元気なだけで
でももう1鉢の親株の方の根が少なくて
未だ枯れていないので来春は元気な根が暴れまくってくれる事だと

これ、日向王と同じ物だという話も有りますがよく分からない



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁天

2010-12-24 | 湾曲葉
6度10度
明日はもっと寒くなりそうです。
クリスマス寒波と言うらしいですね。
クリスマスの代わりにアップルパイを
は来ませんが寒波だけは一丁前に来そうです

あと少しでお正月ですね。
今年は同窓会が有るから楽しみです
赤いちゃんちゃんこ着て行こうかしら

2人の子持ちの弁天さんです。
加温中のワーディアンケースがガラガラなのでぬくぬくさせてあげようと入れました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵

2010-11-28 | 湾曲葉
忙しくしてると日にちの経つのが早いです。
毎日が日曜で曜日を意識するのはゴミ出しの時とテレビの前に居る時くらい

子の方がやっと本芸らしい葉を出したと安心してたら親が
下の葉が落ちるのはまあ許せますがなんで上から4枚目の葉が落ちるのよ
この夏の特別な暑さのせいにしておこう








やっとミカン園がオレンジ色から緑色に
私の顔はミカン性黄疸(笑)でまっ黄色
ビタミンcたっぷりですが色素がねえ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卑弥呼

2010-10-05 | 湾曲葉
17度23度

卑弥呼をお迎えしてから今日でまる2年
毎年葉が2枚と少し出てるみたいです。
1枚目と2枚目(画像)の左側下から2枚目(葉)の水垢が2年経ってもクッキリ残ってて
大阪も水垢は無かったですがここ阿南も水垢が付かなくて








土曜日にノコギリで竹を切った疲れが今頃
肩がぱんぱんで熱を持ってるみたい。
今晩は膏薬だらけ、明日が来たら楽になるかな~
つい頑張り過ぎるのです。年を考えてですネ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥治郎兵衛・毘沙門天

2010-08-04 | 湾曲葉
風が有り14時の棚の気温は30度と快適です

弥治郎兵衛は去年の秋の交換会で小さな子を連れて帰りました。
棚に慣れたのかやっと調子が出て来たような小さな子芽も見逃しません。
子を出すよりも早く一丁前になった姿を見たいのですが








体調に気掛かりな所があると不機嫌になるものです。
先日来目が変なので思い切って眼科へ

どんな風なのなんて言われてもね~
目がシカシカして強張った風でとにかく変なの汗か薬剤散布が目に入ったのかも?
内心、見てくれたら分かるわと

なんと調子の悪い方の目にはまつ毛が2本も入っていました
ついでだから眼底&眼圧検査&視力検査
白内障ではなく乱視ですねとなんで覗いただけでそんな事まで分かるのでしょう。
風蘭趣味を続けるには目は大事にしなきゃ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする