岡山のホームページ作成屋さんが製作しながら徒然に

小さなホームページを研究する会で

古い YouTube アカウントの使用

2014年09月30日 | ビジネス

Google がYouTubeを買収する以前のアカウントを何とかしたくて調べに調べた....

以前の YouTube チャンネルの中には、Google アカウントの一部ではないものもあります。

これは、2009 年 5 月以前に作成され、2011 年以降ログインしていないチャンネルにのみ該当します。
これらのチャネルは、古い YouTube チャンネルと呼ばれます。

古いチャンネルにアクセスするには、チャンネルを Google アカウントにリンクする必要があります。

YouTube チャンネルにリンクする Google アカウントにログインします。この Google アカウントに、どの YouTube チャンネルも接続されていないことをご確認ください。

Google アカウントがない場合は、簡単に作成することができます。

ログイン後、ウェブ ブラウザに youtube.com/gaia_link と入力します。左側のボックスに YouTube ユーザー名とパスワードを入力し、[アカウントをリンク] を選択します。

3年ほど前にgoogleから全てのYoutubeアカウント保持者に対して、「12月7日を持って全てのIDをgoogleへ統合するので、その意思を返信してください~」的なお知らせが送られたそうです。(なんとなく記憶があります)


現在、挫折中。




名前の表記

2014年09月29日 | 時事問題

御嶽山の噴火で、尊い人命が失われことについて、お亡くなりになられた方、そのご家族の皆様に謹んでお悔やみを申し上げます。 また、怪我を負うなど被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。

御岳山 と 御嶽山  全く場所も違う山ですが混同してしまった報道が多いように思います。

東京都青梅市にあるのが御岳山で今回噴火したのが御嶽山。

結構大事だと思うのですが、チェックする人はいないのでしょうか?

この夏にこの山の綺麗な姿をみていたので気になってしまいました。



その他、前職の影響から、ヘボン式表記ができていない英文字などは今でも非常に気になります...。







情報が氾濫する中で

2014年09月11日 | ビジネス

「自分から情報を求める人」と「流れて来た情報をそのまま鵜呑みにしてしまう人がいます。

「自分から情報を求める人」は独自にニュースサイトやネットサーフ、SNSでの情報収集を頻繁に行う。

それに対し、鵜呑みする人は、そもそも情報取得に興味があまりなくつけっぱなしにしているテレビから流れているものたまたま見た雑誌や人から話に聞いたことなどをそのまま信じて自分からは調べずにいる。

どちらがいい悪いではないが、洗脳されやすい動かされやすいのは見ていけハラハラ...



サービスやシステムの利用

2014年09月08日 | スポーツ

ネットでも実社会でもサービスやシステムの利用は不可欠です。

ですが、余計な機能が付いてたり結局役に立たないものもあり、取捨選択が求められます。







逆に、使いようによっては思った以上にいい働きをしてくれるサービスもたくさん存在したりするので日々情報収集がかかせません。










観光客誘致の勘違い

2014年09月05日 | 旅情報(国内)

美食とワインの国、フランスというイメージがありますが、フランス人の10人中7人が、「ワインをよく知らない」と答えているそうです。

その国の人はこうだろうという固定概念が邪魔している。

個に目を向け、「その人」にとって一番いいことに着眼しないといけません。

観光客がその土地のファンになってくれたら、観光ビジネスは勝手にうまくいくと思います。

おもてなしをするためにこそ、自分たちの土地を理解する必要があるし、相手の国の習慣やその趣味嗜好を理解すれば、
自分たちはこういうことをしてあげられると考えることもできます。

何が彼らにとって魅力的か?文化や志向を理解しないとわからないということですから押し付けではいけませんね。



リクライニングのマナー

2014年09月03日 | 時事問題

リクライニングのマナー問題。

新幹線でも飛行機でも多いが、新幹線がどんどん快適になってくるのに反して飛行機のエコノミーや格安航空機席はどんどん狭くなってるようにも思う。

アメリカでリクライニングをめぐる乗客同士のトラブルによって飛行機のルートを変更するという事件も起きているようだ。




この器具は、トレーのアーム部分に2つのクリップを装着することにより、前の席のリクライニングを阻止するもので売り上げは「ここ2年半で順調に増加している」そうだ。

明らかに喧嘩腰に来る方もいますが、ちょっとしたコミニケーションや声掛けで防げることも多いので穏やかにいきたいものです。




小さな会社がもったいない

2014年09月01日 | ホームページについて

小さなお店や会社は、ホームページやインターネットをうまく使いこなせてはいません。

未だにホームページを持っていてもお店案内や会社案内の電子版として掲載しているだけのところが多々あります。

せっっかく費用をかけた広告を宣伝広告で興味をもった見込み客の受け皿として、新規へとつながる為のツールとなるホームページを戦略的に作成することによって、ホームページは大きく変わる。

このあたらいを理解して頂くと、小さな会社は面白い。