岡山のホームページ作成屋さんが製作しながら徒然に

小さなホームページを研究する会で

分散

2008年11月28日 | ビジネス

リスクを分散化することは大事。

ただ、実際問題が起こり改善する時に責任の所在がハッキリせず、原因がわかりづらいという危険なこともある。




ジンバブエの通貨

2008年11月26日 | 時事問題

1980年の登場当初ジンバブエドルは、アメリカ合衆国ドルより価値が高く、ZWD 0.68 = USD 1.00だった。


今年の7月には、1000億ジンバブエ・ドル札が登場して話題に。実質は米1ドル相当.....。
8月には、通貨切り下げを実施「10けた」の切り下げで、100億ドルが新1ドルとなった。

新通貨も発行され、最高額紙幣は5万ジンバブエドルだった。しかし、この紙幣1枚ではパンの半分も買えない状態。

インフレ率
(公式)2億3100万% (2008年7月);
(推定) 897垓% (2008年11月14日現在)

一・十・百・千・万・億・兆・京・垓

こんな国が続々出てきそうなんでしょうか。



残念

2008年11月24日 | 旅情報(国内)

一日二組のとある料理店。

ずっと行きたくて、行きたくて.....。

やっと先日

美味しかった。

最高でした。

ですが、デザートがイマイチ....


残念
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
残念(ざんねん regret)

1.もの足りなく感じること。あきらめきれない様子。残念さ。
2.悔しく思う様。無念。残念がる。また、失敗したり負けたりした者を慰めるための会を『残念会』。
3.残念閔子騫(ざんねんびんしけん)は 、「残念」を孔門十哲の「顔淵(がんえん)」にかけて、同じく孔門十哲の「閔子騫」と続けた洒落。
4.残念さん(ざんねんさん)は、長州藩士山本文之助の墓のこと。兵庫県尼崎市杭瀬南新町にある。



1です



火星の水

2008年11月21日 | 時事問題

冬の星空は、一味違いますね。


レーダー探査により、写真の堆積地形は岩石破片の層に覆われた氷の塊でできている可能性が高いことが判明したという。


それがどうしたとならない気持ちを持っていたいものです。




マケインの弁

2008年11月18日 | 時事問題

Thank you. Thank you, my friends. Thank you for coming here on this beautiful Arizona evening.

ありがとう。戦友たちよ。この素晴らしいアリゾナの夜に集まってくれて。

My friends, we have -- we have come to the end of a long journey. The American people have spoken, and they have spoken clearly. A little while ago, I had the honor of calling Senator Barack Obama to congratulate him on being elected the next president of the country that we both love.

戦友たちよ。我々は--我々は長い旅の終わりにいる。アメリカ人は発言した。きちんと発言した。私は先ほどバラク・オバマ上院議員に、我々二人が愛してやまない祖国の大統領への当選のお祝いを述べる栄誉を得た。

[Booing, soothed by McCain]

In a contest as long and difficult as this campaign has been, his success alone commands my respect for his ability and perseverance. But that he managed to do so by inspiring the hopes of so many millions of Americans who had once wrongly believed that they had little at stake or little influence in the election of an American president is something I deeply admire and commend him for achieving.

長く辛い戦いであった。彼の成功自体、その能力と忍耐に対する敬意の理由として充分なものであるが、私が彼を敬してやまないのは、彼がその成功を、アメリカにも選挙にも絶望しかけていた何百万人ものアメリカ人に希望を与えることで得たからだ。

This is an historic election, and I recognize the special significance it has for African-Americans and for the special pride that must be theirs tonight.

歴史に残る選挙戦であった。今夜はアフリカ系アメリカ人にとっては特に重要な一夜となった。

I've always believed that America offers opportunities to all who have the industry and will to seize it. Senator Obama believes that, too. But we both recognize that though we have come a long way from the old injustices that once stained our nation's reputation and denied some Americans the full blessings of American citizenship, the memory of them still had the power to wound.

私は、アメリカという国が能力を持ち、それを使いこなすものであれば誰にでも機会が与えられるということをずっと信じていた。オバマ議員もそうだ。そして、一部のアメリカ人からその機会を取り上げてきたという過去の不正義が、我が国の対面を傷つけ、その記憶が未だに人々を傷つけているということも知っている。

A century ago, President Theodore Roosevelt's invitation of Booker T. Washington to dine at the White House was taken as an outrage in many quarters. America today is a world away from the cruel and prideful bigotry of that time. There is no better evidence of this than the election of an African American to the presidency of the United States. Let there be no reason now for any American to fail to cherish their citizenship in this, the greatest nation on Earth.

一世紀前にセオドア・ルーズベルト大統領がブッカー・T・ワシントンをホワイトハウスの夕食に招いたことは、多くの場所で怒りを買った。今日のアメリカは、当時のような偏見とは無縁である。アフリカ系アメリカ人が大統領に当選したことほど、それにふさわしい証拠はないのではないか。地球で最も偉大な国の市民権を、充分に謳歌できない理由など、あってはならないのだ。

Senator Obama has achieved a great thing for himself and for his country. I applaud him for it, and offer in my sincere sympathy that his beloved grandmother did not live to see this day, though our faith assures us she is at rest in the presence of her creator and so very proud of the good man she helped raise.

オバマ議員は彼自身、そして彼の国のために偉業をなしとげた。このことを祝い、彼の祖母がその偉業を目にすることなく他界したことに心からお悔やみを申し上げる。彼を育てた彼女が、主のもとで、この偉業を誇りに思いつつ眠ることを、私の心から確信している。

Senator Obama and I have had and argued our differences, and he has prevailed. No doubt many of those differences remain. These are difficult times for our country, and I pledge to him tonight to do all in my power to help him lead us through the many challenges we face.

オバマ議員と私はそれぞれの相違点について争い、そしてオバマ議員が勝利した。相違点の多くはそのままだ。しかし、我が国は未曾有の国難の中にいる。私は全力を尽くして彼とともに今後の困難に立ち向かうことを誓った。

I urge all Americans who supported me to join me in not just congratulating him, but offering our next president our good will and earnest effort to find ways to come together, to find the necessary compromises, to bridge our differences, and help restore our prosperity, defend our security in a dangerous world, and leave our children and grandchildren a stronger, better country than we inherited.

私を支持してくれた全てのアメリカ人たちに、私の後をついてきてくれるようお願いする。彼の当選を祝うにとどまらず、必要な時には妥協し、共に相違を乗り越え、繁栄を取り戻し、この危険に満ちた世界に安全をもたらし、子どもたちや孫たちのためにより強く、そして良き国をもたらすために共に手を携えることをお願いする。

Whatever our differences, we are fellow Americans. And please believe me when I say no association has ever meant more to me than that.

どんな違いがあっても、我々は共にアメリカ人なのだ。それ以上に大事な絆を、私は持たない。

It is natural tonight to feel some disappointment, but tomorrow we must move beyond it and work together to get our country moving again. We fought as hard as we could.

今夜は失望してもいい。しかし明日からは、それを乗り越え共にこの国を動かしていかねばならない。我々は力の限り戦ったのだ。

And though we fell short, the failure is mine, not yours.

力が及ばなかったのは、全て私の責任である。君たちの責任ではなく。

I am so deeply grateful to all of you for the great honor of your support and for all you have done for me. I wish the outcome had been different, my friends. The road was a difficult one from the outset. But your support and friendship never wavered. I cannot adequately express how deeply indebted I am to you.

君たちの支持と献身に、私は感謝の言葉もない。戦友たちよ。確かに望んだ結果ではないかも知れない。道は険しく見通しは悪かった。しかし君たちの支持と友情は尽きることがなかった。一生かけても償えないほどの恩義を、私は君たちに負っている。

I am especially grateful to my wife, Cindy, my children, my dear mother and all my family and to the many old and dear friends who have stood by my side through the many ups and downs of this long campaign. I have always been a fortunate man, and never more so for the love and encouragement you have given me.

妻のシンディ、子どもたち、母、家族、そして旧友たち。君たちには特に感謝している。いい時も悪い時も、私の側にたってくれた。私はずっと幸運な男だった。君たちの愛と励ましというかけがえのない運にめぐまれていたのだから。

You know, campaigns are often harder on a candidate's family than on the candidate, and that's been true in this campaign. All I can offer in compensation is my love and gratitude, and the promise of more peaceful years ahead.

諸君も承知しているとおり、選挙戦というのは本人よりも家族にとってより辛いものである。本選挙戦も例外ではなかった。私は、愛とより安静な未来の確約をもってそれに応えるしかない。

I am also, of course, very thankful to Governor Sarah Palin, one of the best campaigners I have ever seen and an impressive new voice in our party for reform and the principles that have always been our greatest strength. Her husband Todd and their five beautiful children with their tireless dedication to our cause, and the courage and grace they showed in the rough-and-tumble of a presidential campaign. We can all look forward with great interest to her future service to Alaska, the Republican Party and our country.

サラ・ペイリン知事にも感謝している。まぎれもなく過去最高の共闘仲間の一人であり、我が党に新風をとりいれ、我々の最も強い点をさらに強化してくれた。彼女の夫のトッド、そして五人の子どもたちの、とぎれることなき献身と、嵐にも似た大統領選挙を戦い抜いてくれたその勇気と寛容にも感謝を。アラスカ、そして共和党における今後の活躍に期待している。

To all my campaign comrades, from Rick Davis and Steve Schmidt and Mark Salter, to every last volunteer who fought so hard and valiantly month after month in what at times seemed to be the most challenged campaign in modern times, thank you so much. A lost election will never mean more to me than the privilege of your faith and friendship.

選挙を戦い抜いた戦友たちよ。リック・デイヴィス、ステーヴ・シュミットにマーク・サルター、そして近年においてもっと挑戦的な選挙戦を共に戦ってきたボランティアの最後の一人まで。ありがとう。君たちの信念と友情にくらべたら、選挙の敗北などものの数ではない。

I don't know what more we could have done to try to win this election. I'll leave that to others to determine. Every candidate makes mistakes, and I'm sure I made my share of them. But I won't spend a moment of the future regretting what might have been.

これ以上何をしたら選挙に勝てたのか、私にはわからない。敗因の分析は任そう。失点のない候補者はありえない。私もその例外であることは間違いない。しかし、私は一瞬たりとも後悔の念にかられることはないだろう。

This campaign was and will remain the great honor of my life. And my heart is filled with nothing but gratitude for the experience and to the American people for giving me a fair hearing before deciding that Senator Obama and my old friend Senator Joe Biden should have the honor of leading us for the next four years.

この選挙戦は、私にとって偉大な名誉であり、これからもそうあり続けるだろう。オバマ議員と我が旧友ジョン・バイデンに我が国の今後の四年間をゆだねることを決める前に、私にも存分に耳を傾けてくれたアメリカ人に対する感謝の念が、私の心の全てをしめている。

I would not be an American worthy of the name, should I regret a fate that has allowed me the extraordinary privilege of serving this country for a half a century. Today, I was a candidate for the highest office in the country I love so much. And tonight, I remain her servant. That is blessing enough for anyone and I thank the people of Arizona for it.

私は名乗るほどの者ではない。そんな私に半世紀もの間、この国に尽くす名誉を与えてくれた運命に、抗う必要などあるのだろうか。今日、私はこの国の最高意思決定者候補だった。そして今夜、私は一介の下僕へと戻る。それは誰にとっても身に余る天恵であり、それを与えてくれたアリゾナの諸君に感謝する。

Tonight, more than any night, I hold in my heart nothing but love for this country and for all its citizens, whether they supported me or Senator Obama, I wish Godspeed to the man who was my former opponent and will be my president.

今夜は、どんな夜よりもこの国と、この国の市民に対する愛で私の心は満たされている。オバマ議員と私のどちらを支持したにしても、神の恩寵が私のかつての対立候補にあることを願っている。

And I call on all Americans, as I have often in this campaign, to not despair of our present difficulties but to believe always in the promise and greatness of America, because nothing is inevitable here.

そしてアメリカの人々よ。この選挙戦でも繰り返し言ってきたことだが、今日の困難にくじけてはならない。アメリカの偉大さを信じ続けてほしい。必然的なことなど、この国には存在しないのだから。

Americans never quit. We never surrender. We never hide from history, we make history.

アメリカは、終わらない。我々が降参することはない。我々は歴史に隠遁したりはしない。我々は、歴史を創る者なのだから。

Thank you, and God bless you, and God bless America. Thank you all very much.

ありがとう。諸君に神のご加護があらんことを。そしてアメリカに神のご加護があらんことを。心よりありがとう。



こだわる

2008年11月13日 | ブランディング

日本人ほど、うるさい消費者はいない。

ただ、日本で成功している企業が世界NO1でもないし、日本人が世界で一番カッコイイわけでもない。


売れてる服が人をカッコよくするワケじゃなく、着ている人がカッコいいから、服がカッコよく見える。

個人のブランド力が大事です。



ボーっとしてると何年経つのか怖い

2008年11月12日 | ブランディング

もう年末らしい.....

ドイツの郵便局では、世界中の子どもからサンタクロースあてに送られてくる手紙への返事を準備する作業が始まったそうだ。

昨年は世界80カ国から28万通を超える手紙が寄せられたという。

そういえば昔、フィンランドのサンタに手紙を出したら、印刷された手紙が返ってきてガッカリした思い出がある。

手書きのところがあれば、子供の為にだしてみたい。




有難味

2008年11月11日 | ビジネス

無駄なことは、嫌いです。

ただ、何でもやった上で、効率化や“近道”を求めるべきだと思います。


難問にあたって、考えて、

「これはいらん!」
「こうやれば、もっと簡単!」となるのが効率化。


僕もそうですが、教えてもらっても有難みがないので実行しないんだろうなぁ。