岡山のホームページ作成屋さんが製作しながら徒然に

小さなホームページを研究する会で

Facebookで儲けるという発想?

2013年04月30日 | ビジネス

よくあるFacebookページや情報商材をよく見かけます。

この場合、誰が儲かるのかが問題ですが、ほぼセミナー主催者です。

お客様曰く、どうでもいい話をぐたぐた聞いた後、もれなく「コンサルやります」というしつこい営業電話。


facebookを否定しませんし、楽しいツールだと思います。

儲けるとかではなく、気軽にWEBに登場するということでいいのではないでしょうか。





網を張るということ

2013年04月29日 | ブランディング

ホームページを作成するだけでは意味がなく見てもらわなければなりません。

ソーシャルメディアやBlogもそれだけだけでは効果が薄く、サイトと連動してはじめて効果があがる。

もちろん、他のメディアとも連動したほうがさらに効果は高い。

サイト → BLOG fbで親近感を持ってもらって問い合わせとか、BLOG fb→ サイトで、 親近感から仕事の依頼に発展

とかの意識を持って取り組んで欲しいです。



その名の由来

2013年04月26日 | ブランディング

今は、観光名所となった「お台場」の名前が、ペリー来航に驚いた江戸幕府により造られた「砲台」にあることを最近知りました...。

いろいろなお客様と話していて楽しいのが、「その名の由来」。

名・屋号の由来にはいろんな想いがつまっています。

商品とスペックと価格の競争に巻き込まれないためには、そこにしかないかけがえのない会社、お店として選ばれることです。

その際に、「名前の由来を知ってもらう」は大事ですね。





ネット選挙対策について

2013年04月25日 | ブランディング

ネットを使う人は、買い物を例にするまでもなく徹底的に比較します。

ネット選挙によって、政治家も徹底的に比べて選ばれるわけですから自信のない人、既存の基盤がある昔ながらの政治家は下手に手を出さないほうがいいのではないでしょうか。

例えば、世襲できて人間としてうったえる中身が無い方はネットはやらない方がいいと思います。

逆に、新人で優秀だけれど基盤がない人は、どんどんすべきだし、そういう人を世間も待っているし探している。

自信ある政策、行動力を有権者にスペック比較してもらうべきだと思います。

ネットの世界でも勝てる人しかネット選挙には手を出さない方がいいですね。

こういったプロモーションをする業者さんも出てくるのでしょうが...




日進月歩

2013年04月24日 | ビジネス

目標が実現するときは、目標を実現するのが当たり前に思えた時。

そこまで頑張って自信が持てたときに、その目標は実現できるのだろうと思う。

それを感じられる感覚を育てれるよう日々精進。

その感覚を育てながら、一歩一歩行動を重ねていこうと思います。




味のあるものがやはりいいです。

2013年04月23日 | ブランディング

大企業のホームページはきれいで、かっこよくて制作には、デザイナー、ライター、システム開発者などがチームを組んで複数であたります。

数百万から数千万の予算が投じられるわけです。

私たちは、このようなサイトを目指しません。もちろん、できません。

このやり方では、大手にかないません。

小さな非力な車が、F1マシンやフェラーリに速さで勝負してもかなわないわけです。

たくさん走っている車も性能がいいのに大量生産で安い。

でも、どれが好まれるかは別問題だから面白い。

じっくり味のあるものに仕上げていきたいものです。




ウェアラブルコンピュータ(wearable computer)

2013年04月22日 | ホームページについて

ケータイからスマホ、ウェアラブル。

デバイスは「携帯する」から「身に着ける」時代へと移行することが予想されています。

形も、メガネ型、Telepathy、腕時計型...


2012年国内でのスマートフォン出荷台数は2,848万台と言われる大きな市場。

便利なスマホでさえ、中毒になるのに、さらに身近になるとリアルな世界からますます離れてしまうような気もします。

そしてウェブサイトはどうなるんでしょう?



ピラミッドの警備は甘いらしい

2013年04月18日 | 旅情報(海外)

エジプトのピラミッドに登ったロシアの写真家が怒られているらしい。

結構禁止されるまでは登る人が多かったそうだが、実際は、とても石が大きくて怖い。

もちろん、禁止されたのは遺跡の保護のためというのもあるが、一番は よく人が滑り落ちて死ぬ からだと聞いたことがあります。


あえて公表する人はいませんが、結構皆さん危ないことしています。



認知度、SEOの前に

2013年04月17日 | ビジネス

認知度を上げる努力、SEOで順位を上げる事。

もちろん大切なことですが、まずは集客する前に「オリジナリティある魅力的なコンテンツ」を作るべき。

観光業でもそうですが、認知度をあげるキャンペーンをしても「そこに行けば何がある?」に答えることができなければ無意味となる。

例えば、「岡山の桃太郎

まずは「岡山に名物を作らないと!  正直、桃太郎では厳しい...

このプロモーションの目的が「一過性の話題作り」なら成功だと思います。



そもそも売りがないのにプロモーションして集客して来てくれた人がリピートするのか?

岡山に住んで10年以上経ちますから言えますが、いいところはたくさんあります。

いい観光地になれると思います。

ここが上手に発信できていない現状は、やはりもったいないと感じ歯がゆいですね。


サイトも同業他社と似たようなものを作ってSEOをしてではなく、コンテンツを大事にしていきたいと思います。




ウェブにはウェブの相場

2013年04月16日 | ビジネス

大手予備校からスカウトした講師の講義映像を1科目5千円で配信したサービスがあったが、有料受講者は数千人にとどまっていた。

やはり、 「ウェブにはウェブの相場がある」。

高校生からヒアリングするなどし、5教科8科目の全講義を月額980円で無制限に視聴できるように料金体系を刷新した。

「月額980円」を強調するテレビCMも放映し、大手予備校に並ぶ数万人規模の受講契約獲得を実現がみえそう。


「ウェブにはウェブの相場」は絶対にある。

ここで価格競争にならないためには、かなりのブランディングが不可欠ですね。


ウェブを作成していますが、どんな商売にも必須だとは思っていません。

どう使うのかは、経営者次第。使いこなせないのが「ダメ」ではありません。

使いこなすことに翻弄され不都合が生じるより、その時間を、うまくいってる本業につぎ込むほうが、良いです。



自分のフィルターに通す

2013年04月15日 | ビジネス

世の中には、情報が氾濫していています。

たとえば、ビジネス本にしても言っている本質はみんな同じようなものです。

そこをしっかり咀嚼して自分なりに理解し、自分なりの表現をして始めてオリジナリティが生まれ差別化される。


ちょっとしたことをオリジナルに。




ターゲットを絞る

2013年04月12日 | ブランディング

いろいろ言われていますが、上手にブランディングされたクロックス。

クロックスは安易に量販店での展開をせずに、上手くイメージを作り上げてきました。

クロックスが目先の売り上げにめもくれずに量販店では販売しませんでした。

まず、セレクトショップでおしゃれなアイテムとして認知され、若いお母さんたちに支持されひろまりました。




細かいことですが、気になります。

2013年04月10日 | ビジネス

飲食店だったりお店で「STUFF募集」、「CLOSE」という看板や張り紙を見ます。

STUFFはモノだし、閉店という意味ならCLOSEでなく「CLOSED」。

英語の表記ミスは、やはりいい加減な感じがしてしまいます。

たかが、スペルミスと思う方もおられるようですが、業務も手を抜いてるのかと思われたら大変です(笑)。