岡山のホームページ作成屋さんが製作しながら徒然に

小さなホームページを研究する会で

さして つなげて たのしむ

2014年05月28日 | 時事問題

いろいろ言われていますが、悲しい現実として日本はchromecastの14番目の販売国。

テレビのHDMI端子に差し込み、Wi-Fiネットワークに接続すれば、ストリーミング端末として使えるようになります。

Chromecastを経由することで、テレビでも動画などのネット上のコンテンツを楽しめます。

iPhoneやiPadでYouTubeのアプリを立ち上げ、専用アイコンで指定した動画がテレビに表示されます。

いくつか似た製品があり使えないこと数知れず..


おまちかねの商品です。





本体のサイトに呼び込めるSNSはYoutubeだそうです。

2014年05月26日 | ホームページについて

日本の集計では無いのですが、本体のサイトに呼び込めるSNSはYoutubeだそうです。


第1位:Youtube
 ・平均サイト滞在時間:227.82秒
 ・平均訪問ページ数:2.99
 ・平均直帰率:43.19%

ツイッターやfacebookは、以下のとおり

第4位:Twitter
 ・平均サイト滞在時間:123.10秒
 ・平均訪問ページ数:2.15
 ・平均直帰率:56.35%

第5位:Facebook
 ・平均サイト滞在時間:127.44秒
 ・平均訪問ページ数:2.03
 ・平均直帰率:56.35%


なかなか映像となると敷居が高いようですが、もう少しyoutubeに目を向けていくべきかもしれませんね。




Surface 2の使えなさにちょっと驚く

2014年05月23日 | ビジネス

Windows RTという方ですが、お客様のところで質問されたのですが、とにかく使えない。

機能だけが詰め込まれ、導線がまったく考えられていない。

GoogleChromeやFirefoxをインストールしようとしたら「このアプリはインストールできません、Windowsのストアで対応のアプリを探して下さい」。

iPhoneをはじめGoogleタブレットやWindowsタブレットを何台か使った私が分からないのですから普通の初心者のお客様にわかるわけがない。

直感的に操作できたAppleは、使う人の立場でしっかり考えられていたのだと思います。





常に進化するということですが...

2014年05月20日 | ブランディング

常に進化していくことで舌が肥えていくお客様に「いつも変わらない味だね」と言われる...

と、どこかのラーメン店主が言っていたそうで「なるほど」そんな意見もあるんだなとと思ったものです。

昔、憧れて欲しくて仕方のなかったJeep Cherokee。



リニューアルして全く興味がなくなり...




そして、この春「ヌートリア」に似ている形となり...




悲しい気持ちになりました。
















作品にケチを付ける

2014年05月16日 | 時事問題

「作品やから。みんなで作るもんじゃない。作者のものであって、周りが抗議したって…外部の人間がストーリーを変えろとかいうのは、ちゃんちゃらおかしい」と批判によって作品の内容を変えようとすることへの疑問を呈した。

というのが、正しい見方なんでしょう。

何が正しい、正しくないではなく、消そう消そうとするのが感じられ、言論封殺行為という感じが怖いですね。



総統閣下が「美味しんぼ」鼻血問題でお怒りのようです




特化するということ

2014年05月14日 | ビジネス

よくネットで靴を買います。

どこのメーカーのどのサイズなら大丈夫など分かっているので後は値段。

探しますが、サイズの在庫切れ、好きなデザインの在庫切れ...

なかなか時間のいる作業です。


そんな中、こんな在庫表のサイズ

29cm 29.5cm 30cm 30.5cm 31cm 31.5cm 32cm 33cm 33.5cm 34cm 35cm


大きいサイズ専門店のショップだったようですが、少し驚きました。(私、28cm..)

どこにいるんだと思いつつ、見てみると在庫切れが多いので売れている様子。

「入るかは入らないかで、購入を決める」と大きな足の友人に昔聞いたことがありますが、素晴らしい。






噂のセブンイレブン

2014年05月09日 | ブランディング

78年には100店舗を突破し、TVCMを開始していたにも関わらずエリアを集中して出店していたセブンイレブン。

大阪への出店は4000店舗を超えた1991年。名古屋へ出店は9000店舗を超えた2002年。

初期には、セブンイレブンが無い地域に住んでいた人は多いのではないでしょうか?

「セブンイレブン」の名前は、7時から夜11時まで開いてるからということを聞いていましたが、大阪に来た時にはすでに24時間営業。

このCM集を見て、ちょっと感動。

'78-94 セブン-イレブンCM集 with makotosuzuki




個人を律するというか..

2014年05月08日 | 時事問題

例えば、「女子高生と「握手したかった」、電車内で右手つかみ逮捕」と言うアホらしい記事。

少し検索するとfacebookなどで公開されている情報が簡単に出てきます。

本当かどうか知りませんが、ラサール出身で東大卒らしい...

歴史好きで、電車好きといった趣味までがわかる。

冤罪なら大変ですが...昔ならうわさ話程度だったことも立証できてしまうわけですね。




日本の教育のせいなのでしょうか?

2014年05月01日 | 時事問題

本当かどうかはしりませんが、アメリカの小売店、零細サービス事業者の中高年経営者や労働者は、自分でパソコンを買い、マニュアルを読んでプリンターをつなぎ、税金をソフトで計算して、さらにはiPodに楽曲をダウンロードできる。

一方、日本の大企業の中間管理職・中高年を見渡すと、自分でマニュアルを読んでセットアップ、インストールできる人は稀だそうだ。

日本において、楽曲のiPhoneへのパソコン経由ダウンロードが「自分ではできない」人の比率は、北米と比較すると3倍超、周辺の東南アジア等と比較しても非常に高い水準にあるともいわれていて、こんなところにも「言われたことしか出来ない教育」の弊害が出ている(?)のかもしれません。