岡山のホームページ作成屋さんが製作しながら徒然に

小さなホームページを研究する会で

絶対忘れては、いけない事

2006年04月29日 | 時事問題

『成功の方程式』=『何にも依存しない自分を創る』こと.....。

という文を読んだ。



.....そうです。


チームの必要性も感じますが、自分を磨き成長させる事をやめるとまずい。

学ぶ事をせずに、惰性で仕事をする事だけは、成長を止めてしまいます。


もっと、貪欲に。




小さなホームページを研究する会.

オロビアンコのロング・ウォレット

2006年04月27日 | 時事問題

財布を10年ぶりに変えることにしました。
オロビアンコのロング・ウォレット。
かっこいい!

僕は、小銭は、ポケットに入れ、財布がパンパンになるのが嫌だから余計なものはほとんど入れません。

そんな僕にとって、怖いのが「ポイントカードお持ちですか?」の声.....。
ポイントを貯めている人にとっては良くても、そうじゃない人客にとって、「いえ、持ってません」の会話は面倒。
更に「おつくりしましょうか?」と言ってくる店員さん.....
「いえ、結構です」のあとの店員さんとの空気は、かなりビミョウです。





小さなホームページを研究する会.

ホームページを作るときに心掛けていること

2006年04月26日 | ホームページについて

ホームページを作るときに心掛けていることがある。
「誰が読んでも解釈が同じになるような簡単な言葉で」
「なるべく誰が読んでも解釈が同じ言葉でホームページを作る」こと。

概して、経営者さんが最初に考えてしまうのは詳しい業界担当者向けに文章を考えてしまう。
実際にそのサイトを見る人のことを全く考えてない事が多い。



皆さんのホームページは、独り歩きしていませんか?



小さなホームページを研究する会.

ちょっと、バタバタしてきました

2006年04月24日 | ビジネス

モチベーションの3要素として

①公平性
②達成感
③連帯感

が、会社にいると重要だと思う。
会社では、なんと言っても①の公平な評価。
人が集まる組織だし、これがないときつかったなぁ。

自営業となると①の公平性はあまり関係ない.....。
②の達成感は、とても大きいなぁ。
③の連帯感.... ちょうど、考えている事業があるので捜してます。

どうも、スケジューリングが甘いのか、またバタバタしてきました......。

非常にありがたい事で嬉しい悲鳴なのですが、もっとうまく時間を使いたいもんです。

もっと大きな目標を立てて、頑張ろう!



小さなホームページを研究する会.








YSTのSEOについて

2006年04月24日 | ホームページについて

ヤフーYSTについての質問を多く受けます。

最近、ちょっとYSTの検索サイトとしての機能を疑問視しています。
Yahooだと探し物が見つからない!
なので、私は最近は、GoogleかMSNでしか検索しない。

ヤフーの戦略?
1.SEOにちゃんと力を入れてる(商用)サイトをドーンと順位を落とす。
2.地道に頑張ってるサイトの(商用)管理者は焦ります。
3.そこで、金額的に高くてもビジネスEXの検討をいやでも考える。いや考えさせられてる.....。
(5万円で登録すれば、みなさん復活しています)

しかし YSTが使えないと思うユーザーも多くなってきていて、グーグルからのアクセスかなり増える。
そのままでは、まずいので戻す。(最近、ヤフー検索のエンジンに変わりました)
なので、今は皆さんのサイトもヤフー検索しても出てくるようになったのではないでしょうか?
(どうやら、オークション用の検索エンジンなので、オークションばかり拾うようになりました。見にくい....)

もちろん、ヤフーのポータルサイトとしては、シェアNO.1。
無視する事は勇気がいりますが.....

今は、安定してないYST用にSEOするより、グーグル用に作ればMSNなどでも使えるのでいいかなと思っています。



小さなホームページを研究する会.

パソコンから逃げる?

2006年04月21日 | ビジネス

僕の仕事の危険性。

パソコンは、あれば結局その前に座り続けてしまう“常習性”がありる代物です。
(僕は、しませんがパチンコもそういうものらしいです。)

昔、引きこもり状態で仕事をしていた時期があります。

パソコンに支配されてしまうと反省する事多々あり....。

パソコンの魔力から生ずる“無駄な時間”に気づき、「PCに触れる時間」を制限する事にしています。

時間を制限する事で生まれる創意工夫を大事にしたいものです。




小さなホームページを研究する会.

オリーブオイル

2006年04月20日 | Weblog
おいしいお店には、必ずあるおいしいオリーブオイル。

家でも、オリーブオイルにはまっている。

サラダには、これでドレッシングを作る。
刺身もこれでマリネ。
パンもコレに浸して食べる。
バーベキューをしても肉をさっとかける。
ピザやパスタはもちろん、もうなんでもかけています。


「油の摂りすぎ?」と少し気になっていましたが、活性酸素を防いで健康な良いようなことを言っていたので安心しています。

今は、ヌニェス・デ・プラドエクストラバージンオリーブオイル
なんと、酸度0.2%。
他にも世の中には、たくさん種類がありますので楽しみです。




小さなホームページを研究する会.



驚いた事

2006年04月18日 | 時事問題

先日、お会いした経営者さんの趣味はマラソン。
そこで驚いたのが60歳代のランナーで、フルマラソンを3時間30分以内で走る一般の人は、山ほどいるらしい.....。

42.195キロを3時間30分以内で走る.....。

「私には、絶対に無理!」と決めてしまいますが、反省しなければなりません。

基礎体力、自己管理って大事だなぁ~と思う。

どの世界でも「限界」は自分が決めるもの。
限界なく、やりたいことを生涯現役で続けたいと改めて思った。




小さなホームページを研究する会.


いろんなご依頼ありがとうございます。

2006年04月17日 | ビジネス

商売をしていると、実にいろんな人が“向こうから”アプローチしてくるものです。

そのすべての人が“会いたい人”とは限りません。
そんなとき、僕は、信用調査の一環として、検索エンジンに、その“会社”を入力し、ネットで出てくるか試しています。

テーマが何であれ、ネットで世界に“何かを発信”するパワーを「ポジティブな発信」をしているかを見させていただいています。

他の具体的なチェックポイントは秘密ですが、大体わかってきました。

そして、会いたい人もたくさんいらっしゃいます。


小さなホームページを研究する会.


地域発展のためのネット活用

2006年04月14日 | 時事問題

駄菓子をネット売って年間4000万も売り上げているお店がある。
現在、昔ながらの駄菓子屋は、次々と姿を消しています。
そこで、消えゆく駄菓子屋をインターネットに復活させたこのお店

“商品をただカタログのようにホームページに並べるだけではダメだ”

と駄菓子の町ならではの情報を積極的に発信することにした。そこで始めたのが、地元の駄菓子メーカーへの取材をしこだわりや裏話を発信。
こうした駄菓子メーカーの情報は、これまでほとんど表に出ることがなかった。
昔懐かしい駄菓子の裏話は、ホームページのウリになっている。
インターネットで開拓した客と双方向で意見を交換し合えば、新商品の開発など、さらにビジネスチャンスが広がる。

岡山にもたくさんの全国発信すれば面白いものは多い。
だが、このお店のような取り組みをしている所はまだまだ少ない...。

現状。
キャンペーン隊を東京に....。
CMや広告をうつ.....

ちょっと、違うでしょ。

もう少し時間がとれれば、地域観光団体さんとかと是非やってみたい。




小さなホームページを研究する会.

みんなの期待に応える

2006年04月13日 | ビジネス

NHKのプロフェッショナルと言う番組をモチベーションをあげる為に良く見てます。

先週は、プロデューサー・鈴木敏夫さん。
鈴木氏はアニメ映画のプロデュースをする際に、時代をすごく意識して作品作りをしているそうだ。

良い作品が必ずしもヒットするのではなく、ヒットするためには時代にマッチしている必要があるという。
ビジネスとして考え、時代を意識し、この時代に人々が何を望んでいるのか、という事を回りに聞きまくる。

今は、ターゲットを絞る事を重点においています。
ですが、番組を見た後、そういった事も考える時間や視点を持つ意識したほうが良いかもしれないと少し思いました。
(規模が大きくてチームでやらないとできない事でしょうが....)



小さなホームページを研究する会.