goo blog サービス終了のお知らせ 

秋田ラーメン三昧

秋田県南のラーメンを中心にグルメ食べ歩き情報!

横手市「京都ラーメン 玄作」

2015年03月07日 | 横手

どうも~!どうもどうも~(イモト風@イッテQ)

横手市にある京都ラーメンに行っていました。

横手市のパチンコ店駐車場にありますが

本格的に食べれるラーメン店です。

塩ラーメン 670円

上には何かシートみたいなもので覆われています。

外してみた

一口スープを飲むと少し動物臭さのあるクリーミーなスープ。

豚骨塩って感じでしょうか。

背脂も乗っているが後味は悪くなくいつまでも口の中に残る感じではなく

サッパリと尚且つコクもあり全体にバランスが取れたスープ。

麺は細麺ストレート

クリーミーなスープと良く合います。

上に覆われていたのは湯葉でしょうか?

中華そばの海苔の感覚で食べれました。

チャーシューも柔らかくジューシー。

ネギもシャキシャキで良いアクセントになってます。

全体的に完成された美味いラーメンでした


麺:

スープ:


過去麺:2010年3月11日


横手市「Noodle shop 香味亭 」

2015年01月02日 | 横手

今年もよろしくお願いします!

さて、今年初のラーメンはこちら!

また香味亭です

なぜこちらを選んだかというと、500円で食べれるからです

ここのラーメンは美味しいですが、値段が・・・・とコメントしてきました。

それが500円なら大喜びで行きます

 

鶏と鰹香るラーメン塩 500円(元旦価格)

初めてここの塩食べましたが美味いですね~。

鰹と鶏が調度良くマッチングしたスープに絶妙な塩加減が丁度いい。

さっぱりと上品なスープは美味い

麺は細麺。

スープとマッチしてズルズルと食が進みます。

これで500円なら大満足!

通常が760円

量を考えれば、やっぱ100円くらい高いかな~

100円安ければ常連になるのですが・・・

素ラーメンも考えてくださいね!

味は間違いなしです

 

麺:

スープ:

 

過去麺:2014年12月31日


横手市「Noodle shop 香味亭 」

2014年12月31日 | 横手

さぁ、今年も最後となりました。

最後を飾るラーメン店は・・・・

横手市「Noodle shop 香味亭 」さんです!

12/31、1/1は500円で提供してくれるみたいです。

でもそれは食べずに限定ラーメン

海老の香りとコッテリしたスープが合います。

太麺とスープが絡まり箸が止まりません・・・

ネギのシャキシャキもさっぱりさせてくれます。

美味い、でも・・・・

大盛りで960円はやっぱり高いかな~

 

麺:

スープ:


過去麺:2014年5月14日


横手市「味美 藤田屋」

2014年12月29日 | 横手

年の瀬も近づいて今年のラーメン三昧も残り僅か。

こちらも久々に横手の藤田屋さんに行って来ました

ここは味噌ラーメンが美味しく有名ですが、ここは敢えて別のメニューで。

煮干ラーメン 620円+はじチャーシュー 150円

サッパリとした雑味のないあっさりスープ。

飲んだ後に食べれそうな優しい味。

麺は細麺縮れ

サッパリとガッツリとあっという間に完食しました。

量が少な目かな?

 

今年も残り僅か!

最後はどこに行こうかな~?????

 

麺:

スープ:

 

過去麺:2013年1月23日




横手市「幸」

2014年10月26日 | 横手

久々に幸に行って来ました!

本当に超~久しぶり。

値段も高くなってました。。。

ラーメン 650円

本当に久々のスープを飲んで感動&懐かしい~

こってり豚骨油膜スープ。ちょっぴり生姜味?!

メンマが長くなってました

味玉もよく染みてます

細麺ツルツル麺も美味い!

いや~本当に美味かった~


過去麺:2012年11月10日


横手市「鳥九」

2014年08月01日 | 横手

横手市の飲みのシメにラーメン屋を探しました。

「そうま」休み・・・

「らーめんへのかっぱ」休み・・・

結局、駅の横にある焼き鳥屋「鳥九」に行ってきました。

ラーメンもやってます


比内地鶏ラーメン 730円

不揃いのシコシコ麺にさっぱりした甘みのあるスープ。

飲みのシメにピッタリです。


麺:

スープ:


場所:横手市駅前町7-7


横手市「麺屋 竜二」

2014年06月29日 | 横手

横手市に新しくOPENしたラーメン店に行って来ました。

ピザ屋にラーメンをやっている店?????

麺屋 竜二さんです!

ピザ屋でラーメンってどうなのよ?って感じで行ってみました。

確かにピザ屋だけどラーメンもやってる店でした。

メニュー

量が少ないと他のブログでも書かれた為か?大盛りは無料になってました。

種子島ラーメン 650円+大盛り(無料)

ぱっと見、「あれ?俺、ご飯頼んだっけ?」と思わせるような丼。

量が少ない、丼が小さいと聞いていましたが、これほど小さいとは・・・・

「牛丼の丼?お子様サイズ?」と思わせるような量。。。。

これでは秋田県人が納得できませんね。

ヘタすれば3口くらいで全部食べれる人もいるかもしれませんね。

さてラーメンですが、豚骨 ・ 鶏ガラ ・ 香味野菜の白湯スープで背脂たっぷりスープ、

豚骨臭さはありませんが、塩っぱさがたっぷりです。

玉ねぎのシャキシャキ感がアクセントをつけてくれてますが、全体的にしょっぱいです。

麺は博多ラーメンばりの細麺ストレート。

硬さはちょうどよく熱々スープにマッチしています。

チャーシューも柔らかくジューシー

しかしこのまま、この丼で続けるなら「騙された~」感がありです。

650円で。

とにかく丼が小さくガッカリな、おやつ的ならーめんです。

管理人が決して大食いなわけでもなく、体型を知っている人ならわかると思います。

丼と量を何とかしてくれ~と切に願います。

ラーメン自体は良いので、50円で替え玉が出来れば満足かもしれません。

どうでしょう?


麺:

スープ:

 

住所 : 秋田県横手市前郷上三枚橋 86 - 1 ( J・ピザカーニバル 横手店内 )

営業 : 11 : 30 ~ スープ完売まで

定休 : 不定休







 

ちなみに、足りなくて近くの吉野家で牛丼食べちゃいました!

 


 

そのくらい少なかった・・・・


横手市「羅漢」

2014年05月16日 | 横手

横手市に新しくOPENした「羅漢(らかん)」さんに行って来ました。

2014年4月14日OPENの新しいお店。

場所は米沢亭としまむらの間にありました。

店内に入ってすぐに食券機があります。

店内にはメニューらしき物がありラーメンの説明が書いていました。

食券を渡すときに「にんにく」の有無を聞かれます。

伽哩ラーメン 780円

二郎系と言われるだけあって野菜たっぷり、と言うかもやしたっぷり。

ゴロッとした角煮も柔らかく煮ています。

麺は太麺で柔らかめ。

カレーうどん!って感じのラーメンで、しょっつるのスープの良さが消えてしまっています。

次回は羅漢ラーメンで!

ポイントカードももらったので大盛り(無料)で

 

麺:

スープ:

 

場所:秋田県横手市条里 3 - 2 - 2 

営業時間 : 11 : 30  ~ 14 : 15  ・ 17 : 15  ~ 20 : 00 


横手市「Noodle shop 香味亭 」

2014年05月06日 | 横手

2014年4月20日にOPENした新しいお店です。

市役所駐車場の裏通りにあり、わかりづらい場所でした。

店内は大仙市の「RAMEN MOSH 」さんに似ている雰囲気のカウンターの作り。

入ってすぐ左に私の嫌いな自動発券機で悩みながら注文。

鶏と鰹香る 醤油ラーメン 760円

さっぱりとした魚介スープでやさしい味です。

飲んだ後にピッタリかと。

麺は十郎兵衛さんからのツルツルシコシコ中太ストレート麺。

丼もRAMEN MOSH さんのようでリスペクトしているのでしょうか?

量が普通より少な目、値段も高め。

大盛りで普通盛りと考えて良し。

店内もラーメンも全体的に上品な1品です。


麺:

スープ:


住所 : 秋田県横手市四日町 6 - 8

営業 : 11 : 00 ~ 15 : 00 ・ 17 : 00 ~ 20 : 00

定休 : 毎週月曜日