goo blog サービス終了のお知らせ 

Said the one winning

映画異様バカ大好き
風の吹くまま気の向くまま
ネタバレ覚悟!
愛しのZ級映画達よ♡

『亡国のイージス』

2010-07-12 | は行の映画
福井晴敏原作
阪本順治監督
真田広之に佐藤浩市に寺尾聰に中井貴一に原田芳雄。
イージス艦の副長が、某国の工作員ヨンファと共謀して
イー ジス艦に凶悪な特殊ミサイルを積んで政府を脅迫してきた。
先任伍長の仙石(真田)
ミサイルの発射を阻止しようと、
一度追放され たイージス艦に再び戻り、ヨンファたちと戦う

防衛庁が全面協力したという、本物の艦を使ったロケは迫力
若手乗組員の如月役の勝地涼
彼 なかなか良いわ~~~
最近 色々と活躍してきて 嬉しい

ただ、ヨンファの××役で、韓国の女の子が出てたけど、
正直いって、必要ない
ってか、意味がわかんなくなるってば・・・
意味不明な役を作って、何故か如月に海中でキスして死んじゃうし

『バス男』

2010-07-10 | は行の映画

インディーズかつ低予算でもめちゃくちゃ面白かった
"idiot!"が口グセの、メガネでダサくてキモいけど、
名前は立派な高校生、ナポレオン・ダイナマイトが主人公。
兄は家に引きこもっ て、電話代も気にせずに女の子とチャットの日々、
家に出入りする叔父は、学生時代のフットボールでの栄光にすがり続け、
タイムマシンを本 気で探しているダメ男、
友達はできたけど、コイツも変なメキシコ人のペドロ。
まあ、みんな変なヤツばかりだけど、そんなナポレオンの高校 生活を描いた作品

クライマックスの生徒会長選挙でド肝を抜かれてしまった!

最後の爽快なあのシーンがあるからこの映画にハマった

『フライトプラン』

2010-07-09 | は行の映画
CGバリバリ(死語)、最先鋭のジャンボジェット機を舞台に発生した誘拐事件で
奪われた娘のために母親が奔走するアクション
母親 ジョディ・フォスター
機長ショーン・ビーン
航空保安官ピーター・サースガード
うわーーーーーーーーさっくりまんまじゃーーーん 

びみょーーーな ネタバレ

航空機設計のプロである女性が飛行機の中で娘をさらわれた」という
十二分に強引すぎる設定
どこか怪しそうに見える(そう演出している)アテンダント達・・・
航空機の中で進行する密室劇というスパイス
ジョディ・フォスターの「戦う母親」というのは
既に専売特許になりつつありますが、それでも凛々しく力強く、とてもハマってたわ

『ホステージ』

2010-07-08 | は行の映画
ブルース・ウィリス主演

交渉人アクション   ってさっくりじゃねーかっっっ
敏腕交渉人として活躍したジェフ・タリー(ウィリス)も、
ある事件をきっかけに、田舎の警察署長に赴任
その町の山中にある豪邸に、
無軌道な若者3人が人質をとって立てこもりが・・・

交渉もそこそこに、ブルース・ウィリスが肉弾
拉致られる!腹を撃たれる!火が放たれる!
交渉人モノとして、スリリングに交渉を展開していくのかと思った
ネタバレ びみょーーん 二重に人質を取られるという設定は♪(*゜ー゜*)bぐっど
結局無理矢理アクションしちゃったのが失策
これ観ると、
おぉぉぉこれでもか  マクラーレーーーン!!!!って言いたくなるもん

どーして『ダイ・ハード4』ってしなかったのかしら
ネタバレ びみょーーーんっ 『ダイ・ハード』と『ランボー』をグシャグシャ混ぜたら コレだもの

オープニングのアニメーション
中身がその分 スカったか?!?!




『初恋』

2010-07-08 | は行の映画
「あなたとなら 時代を変えられると思っていた」
くーーーーーーーーーーーーーーーーーーっっっ
1968年に起きた「三億円事件」の犯人がもしも女子高生だったら
・・・ら?!?!?!
犯人 宮崎あおいサン
岸 小出恵介
リョウ 宮崎将
ユカ小嶺麗奈
柄本佑 青木崇高 

当時過激化していた学生運動と、一見無関係な女子高生。
時代は熱く、何かを求めて蠢いていたのに、誰にも触れられずに孤独の中にいた女の子。
革 命を起こそうと静かに決意した男と彼女が出逢い、
彼らは彼らのやり方で、世界を変えようとする

ネタバレヒちょっぴり ラストで明かされる彼の本心 七三分けも似合ってた
一見ムリな設定なんだけど 全然 気にならない
「三億円事件」は、重要なファクター
ちょっとネタバレ
岸から見た「事件」と、みすず(宮崎あおい)から見た「事件」
どこかズレてるようで、実は...
一生にも勝るような季節を生きてしまった若者たち


コレ。もーちょっと1つ ネタバレかもしんないけど
事件の様子が、実際の事件の詳細と非常に似せていたっていうのが
凄いんだわ


『ホリデイ』

2010-07-07 | は行の映画
監督 ナンシー・メイヤーズ~女性監督






キャメロン・ディアス
ケイト・ウィンスレット
グレアム→ジュード・ロウ
マイルズ→ジャック・ブラック
カリフォルニアで映画の予告編製作会社を営むアマンダと、
新聞でコラムを書く記者で、ロンドン郊外に住むアイリス。
二人の共通点は、失恋 したばかりだということ。
アマンダとアイリスは、「ホームエクスチェンジ」で、
2週間だけお互いの家や車を交換して休暇を楽しむことに
ネタバレ
アマンダは、アイリスの家で、アイリスの兄グレアムと出会い、恋に落ち、
アイリスは、アマンダの家で、アマンダの友人マイルズと出会い、恋に落ちる。

わかりやすいネタバレ
ジャック・ブラックはいつもよりは控えめ
モット弾けても良かったかしら・・・と思ったり
ネタバレ 誰も傷つけない物語という、安全パイですかしら



『ブラッド・ダイヤモンド』

2010-07-07 | は行の映画
ダニー・アーチャー レオナルド・ディカプリオ
ソロモン・バンディー ジャイモン・フンスー

西アフリカのシエラレオネ
内戦に巻き込まれ家族と離れ離れになった漁師
軍事組織に捕えられてダイヤモンドの採掘場で強制労働...
非常に稀少で大きな最高級のダイヤモンド「ピンク・ダイヤモンド」を発見
それを聞きつけたのは、白人のダイヤモンド密輸業者。
ダ イヤモンドを隠した漁師を出し抜き、横取りを企む
内戦中のシエラレオネ
密売業者と軍事組織の癒着
ヨーロッパ宝石会社へダイヤモンドの流れを取材中のアメリカ人ジャーナリスト
彼ら2人を・・・

ダイヤモンドについての話は、事実に基づいたもの
父親をジャイモン・フンスー
なんかこー 迫真ものだった。
父であり、夫であり、一人の漁師・・・

リアルな話って、観ていると怖くなるなぁ
事実は 史実なんだもの


ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い

2010-07-05 | は行の映画
img_79677_57876965_0.jpg
大物俳優を使っていない
人気でもなかったのに
クチコミで大穴ヒット
ゴールデングローブ賞作品賞(コメディ /ミュージカル部門)
とゲットしちゃった
ダグ→ジャスティン・バーサ
フィル→ブラッドリー・クーパー
ステュ→エド・ヘルムズ
アラン→ザック・ガリフィナーキス
バチェラーパーティーと呼ばれる結婚前夜祭をベガスで過ごす。
親友、花嫁の弟と共に一路べガスへgo
翌日ホテルで目を覚ますとひどい二日酔い聯
花婿になるはずのダグの姿は・・・閭
ハチャメチャ騒動がとにかく面白い。
ホテルの一番高級な部屋に泊まったのに、
翌朝目が覚めたら部屋はめちゃくちゃ念
バスルームにはなぜかトラ、ダグが消えている。
二日酔いも酷すぎて
何が起こったのかわけわからーーーん蓮令
記憶を辿ってとにかく順序を調べる
あーーーあ說 とんでもないことやっちまった
シモネタが多すぎる
けれど、この作品って、字幕で観たらわかんないんだろうな~
ズバリ これは
行方不明になったダグを友達3人が一所懸命探す
ってーだけの話

だけど・・・ がははははは♪の
わーははははははは秊





武士の一分

2010-07-03 | は行の映画
武士の一分
152182_detailImage1.jpg
監督 山田洋次
主人公の盲目の武士・三村新之丞 木村拓哉
新之丞の妻・加世 壇れい
敵役に坂東三津五郎
桃井かおりや笹野高史、大地康雄
緒形拳や小林念侍まだまだ沢山♪
お話は 
海坂藩、主人公の三村新之丞
毒見役で、毒に当たって失明。
夫の処遇をとりなしてもらおうとした妻・加世。
番頭の島田藤弥の罠にはまり、身体を弄ばれてしまう
盲目になってなお、三村は島田へ果し合いを挑む...
えーと・・・木村拓哉サンが主なワケですが
殺陣も良いかな。余計なもの取り去った感覚の演技
 出来れば コレを今後 上手になにかしらして頂きたい    
自宅の庭で木刀を振るったり
師匠の道場で稽古をつけてもらったり
「静と動」がシンクロしている感じも素敵だったな~
それから 笹野高史サマ
ところどころに笑いどころ 笹野サマが良い
この映画は 笹野サマならではでしょう!!!
せこせこ悪人、キレ者、妖しい島田藤弥連三津五郎さん
緒形拳サマは1シーンだけど 、決めてますわ♪

ほんと、この映画は「日本のバリ渋俳優」
詰め合わせ
命をかけて守らなければならない名誉や面目
さ~ どうでしたでしょうか