自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

明日にはいよいよ来るか立葵

2023年06月10日 | 写真俳句
 立葵

 昨日は土砂降りの朝でした。

早朝からコンビニの仕事でしたが午後は曇り。

心配したほど売り上げも落ちず、良かったかなと思いました。

 そして午後は申請していた後援要請が認められ

承認のお手紙届いてました。

フォト575のある事業に補助求めましたが

こちらも承認されそう。嬉しい一日となりました。

正式に決まったら臨時総会開き皆様に周知します。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 竹の秋しっとり濡れて音もせず | トップ | 夏薊墳墓を埋めて立ち上がる »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kitaura)
2023-06-10 08:38:47
それはそれは良かったです。仕事をされながら
皆を引っ張ていくことに頭が下がります私などは
ただ付いていくだけの人生でしたこの先もそうで
す。流石安のりさんですご夫婦で同じ方向へそん
なことは我々夫婦にはありません。
立葵がもう咲いているんですね家の前の隣人の
立葵はまだです?立葵は大きいからこの花が咲くと
車で出かけるとき見づらくなりますが隣人の花を
切る訳にはいかずです。
返信する
立葵 (安のり)
2023-06-10 12:22:17
kitauraさん
 梅雨入りするかと思いましたが
外れましたね。
このまま梅雨もなく過ぎるとは思いませんが
何れ梅雨入りの季節です。
立葵、紫陽花と花は移り変わる時期ですね。
 若い頃スキーサークル立ち上げました。
その時も会長は6年ほどで辞めました。
そしてほぼ50年後同じように団体を立ち上げました。もう8年になります。
いつまでもするつもりはありません。
いつ病気になるか解りません。
元気な内に変わろうと思ってます。
その道筋だけはつけたいと思います。
返信する
Unknown (鮎太)
2023-06-10 15:43:43
チャグチャグ馬コの日は晴れます。
返信する
Unknown (たんと)
2023-06-10 15:45:11
タチアオイが天辺まで咲き登らないと梅雨は明けないらしいので
先が思いやられますね♪
返信する
立葵 (安のり)
2023-06-10 16:40:55
鮎太さん
 お馬さんと可愛いお嬢さんと
晴れて良かったですね。
返信する
立葵 (安のり)
2023-06-10 16:41:45
たんとさん
 午前中は晴れていました。
午後は曇りましたが蒸し暑くなりました。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事