goo blog サービス終了のお知らせ 

くーまま’s blog

働く1児の母、トイプードル親子を飼っています。
仕事と育児を楽しみながら、楽しいことおいしいことアップしてます。

遠足予備日のお弁当

2016-05-22 20:44:50 | お弁当(学校)
毎年、札幌の学校との比較のグチしているような気がするけど、
遠足予備日として、お弁当の日があります。
札幌は予定通り行けたら、給食が出るそうです。
なんで違うんだろう???

ってなわけで、遠足予備日のお弁当



左がゆうで、右が私。

☆チキンのケチャップあえ
☆ゴボウサラダ
☆玉子焼き
☆ブロッコリー
☆塩昆布ごはん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で転んだ

2016-05-15 20:23:51 | お弁当(学校)
今日はパパが仕事だったので、パパの分とそのついでに私たちの
お弁当を作ってみました。


天気よかったら、サイクリングでも!って思っていたんだけど・・・・・

午後は二人でデートの予定だったので、午前中はお友達と
遊んでくると元気に出て行ったのに、すぐ帰ってきた。
いなかったのかな?と思ったら、泣きながら、
「転んだ~」と。

手をすりむいたのを見て、それだけかと思ったら
右足を自転車とはさんだらしく、内出血になってました。

運動会も近いし、YOSAKOIもあるし、骨とかに何かあったらと
救急病院に行ったら骨には異常がなかったようで、ほっとひと安心。

お弁当はおとなしくおうちで食べました。



右がゆうで左が私。

☆チンジャオロース
(ピーマン私が嫌いなので、たけのことなぜか冷蔵庫にあったえのき入り)
☆春雨サラダ
☆家で採れた初物アスパラとベーコン炒め
☆ゆうは塩昆布、私はふりかけごはん

ゆうは、塩昆布が大好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年生春の遠足

2016-05-15 19:50:58 | お弁当(学校)
明け方まで雨が降って、私が出社するときも、
小雨が降っていたし、寒そうだし、行けたのかな?と思ったけど、
寒い中、約4キロ歩いて隣の青葉中央公園に行ったそうです。

私がおうちにいるなら、帰り途中でおうちに帰ってこれるのに
そのままファミリー体育館に行って、リズム縄跳びの練習。

さすがに疲れてるだろうから、先に家に着いたら、
お風呂に入っているように言ってたんだけど、
電車に乗った時に電話がなりました。その時、17時半。
お友達と公園に行っていいか?確認の電話。
18時までが学校で決められてるので、それまでならいいよと
30分必死で遊んできたようです。
元気だなぁ・・・・(笑)

私が家に着くころにはお風呂入ってました。

遠足のお弁当



☆鶏肉の生姜焼き
☆切り干し大根
☆玉子焼き
☆ちくわきゅうり
☆ミニトマト
☆塩昆布とごはん

ちゃんと完食してきてくれました。

遠足の次の日は、開校記念日で御休みでしたが、
学童でお昼を準備してくれたので、お弁当は不要でした。
ありがたいなぁ。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式の振り替え休日

2016-03-27 20:14:55 | お弁当(学校)
ゆうたちは卒業式は出席していませんが、土曜日にあったので
振り替えでお休みの月曜日、学童で一日過ごしました。

で、お弁当作りました。



☆チキンのケチャップ煮
☆春雨サラダ
☆切り干し大根
☆玉子焼き

この日も完食してくれました。
よかった。よかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー遠足(2年生)

2016-02-11 20:52:52 | お弁当(学校)
天気の良い日にスキー遠足でした

去年は北広島クラッセのスキー場でしたが、
2年生からは、夕張のマウントレースイに行きました。

今週は荒れた天気が多かったけど、ゆうの行った日は
天気がよくスキー日和でした。
よかった、よかった。

Aクラスは4回くらいゴンドラに乗ったらしいけど、
ゆうたちは2回ゴンドラに乗れたそうです。
仲良しのお友達も同じクラスだったので、
スキーの時間もお弁当の時間も楽しかったようで何より。

お弁当はバスの中で食べるから食べやすいように
にしようと思っていたけど、
普通のご飯がいいといつものお弁当になっちゃいました。
去年はおにぎりにしたのになぁ~⇒コチラ



☆ザンギ
☆春雨サラダ
☆青のり入り玉子焼き
☆ミニトマト

気持ちよく完食~
ま、食べれない嫌いなものは入ってないとはいえ、母はうれしい。

その日から二日ほど母が茨城の実家に帰った後に
千歳で降りてくれてよってくれました。
ご飯作ってくれたり、助かりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年生冬休みお弁当2週目

2016-01-17 19:56:55 | お弁当(学校)
冬休み2週目1日目は、夕方プールの日だったので、
いつもとは違う学童の近くのバス停から行ってもらうかなと
思っていたけど、一緒にプールに行ってるこうちゃんのママが
一日預かってあげるよと言ってくれた。ありがたい。

言葉に甘えて一日見てもらってプールへ送り出してもらいました。

2軒隣だから、ソリ滑りに行くのに着替えに家に戻ったりしたらしい。
その時に宅急便のおじさんがきたらしく、荷物を受け取って
サインしたらしい。

ちゃんと受け取れるんだ~とびっくりしました。

今週のお弁当~



13日のお弁当
☆ザンギ(作り置き冷凍)
☆切り干し大根(作り置き冷凍)
☆赤ウィンナー
☆ちくわチーズ
☆鮭(ふりかけ風)



14日のお弁当
☆ハンバーグ(冷食)
☆野菜炒め
☆玉子焼き
☆ミニトマト

15日は有休とったのと、18日は学童でお昼がでるので、
これで冬休みのお弁当も終わり~。
正月休みもあるし、みんなにお世話になったり、学童の先生のおかげで
あっという間に終わりました。ありがたや~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年生冬休みお弁当

2016-01-11 15:12:30 | お弁当(学校)
4日から学童に通っています。
朝みんなで元気に歩いて、ほぼ学校に行くのと変わらない時間なので
冬休みだからと寝坊したりもせずにいつもと変わらないので、
学童はありがたいです。

勉強の時間もあるから、宿題もすぐ終わって、
今は、いとこの姉ちゃんのマネして漢字の書き取り頑張ってます!



4日のお弁当
☆ミートボール
☆切り干し大根
☆ブロッコリー
☆ハム



5日のお弁当
☆ザンギ
☆玉子焼き
☆切り干し大根
☆ブロッコリー



6日のお弁当
☆生姜焼き
☆きゅうりちくわ
☆ひじき煮物
☆ハム



7日のお弁当
☆ハンバーグ(冷凍)
☆マカロニサラダ
☆赤ウィンナー
☆ひじきの煮物


そうそう、このお弁当はファイターズファンクラブ更新したら
もらったお弁当です。
今までの弁当より小さくなりました(笑)



8日のお弁当
☆ミートボール
☆玉子焼き
☆大根の煮物
☆ブロッコリー


1週間がんばりました!
だいぶ手抜きで、作り置きおかずのローテだけど

ゆうは全部完食!してくれました
母はうれしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年生学芸会の総練習

2015-10-25 16:03:20 | お弁当(学校)
学芸会の総練習の日、なぜか給食はなくお弁当。
学校にいるのになぜ?と思う。

今年は器楽で、アフリカンシンフォニーを演奏して、
サークルオブライフ、愛を感じてを歌うそうです。

1年生から6年生まで観た簡素王をいろいろ教えてくれました。

お友達のお兄ちゃんやお姉ちゃんがでている高学年の演奏や劇は
とてもよかったそうです。
1年生の劇も面白くて、かわいかったよ!など教えてくれました。

あとは本番!がんばれ!



☆ふりかけごはん
☆からあげ
☆きゅうりいりちくわ
☆いりたまご
☆ミニトマト
☆ハムとチーズまき

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年生 現地学習

2015-09-17 17:47:53 | お弁当(学校)
現地学習に、千歳にある「鮭のふるさと館」に行ってきたそうです。
先日、リニューアルしたばかりなので、楽しみにしていきました。
天気もよく、橋の上から遡上する鮭が見えたそうです。

鮭だけでなくいろんな魚がいたこと、鮭を触ることができたこと
みんなで見学して、お昼ご飯の後、お友達とペアで見学したことなどなど
とっても楽しかった様子を帰ってきてから教えてくれました。

みなさん知ってました??
ふるさと館にあるインディアン水車は、しょこたんのひぃひぃおじいちゃんが
アメリカから日本に持ってきたそうです。
ふるさと館の人が教えてくれたらしいです。

ホントかな?
今度家族で行って、確かめたいものです(笑)



☆からあげ
☆赤ウィンナー
☆ひじき煮
☆ほうれん草と玉子の炒め物
☆ブロッコリー

鮭のふるさと館に行くので、鮭フレークをかけてみました。

ほかのお友達も、鮭を使ったサンドイッチや鮭のおにぎりなど
持ってきていたそうです。

ちょっと感心したことがひとつ。

この日、普段ランドセルにつけてるスクールバスの定期を忘れたそう。
リュックにつけるのを私も忘れた!

それを聞いて、またタダで乗ったの?と聞いたら、
バス停で気付いたから、他の忘れたお友達と約2キロ学校まで、
歩いていくことにしたそう。

今日は現地学習のバスの出発がいつもより早いからと言われていたらしく、
途中レッツ(お友達のお父さんの職場)の時計で確認し、
最後の交差点にいる緑のおばさんに今何時が聞いて時間の確認して、
間に合うと思いながらいったとのこと。

ちゃんとアタマ使って、やってるじゃん!とビックリしましたー。
どんどん成長するんだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年生夏休みのお弁当第3週目

2015-08-16 08:15:14 | お弁当(学校)
私やパパの夏休み期間の8/3の週はお弁当お休み。
また休み明けから学童に通うのでお弁当作りました。

8/10のお弁当


☆ミートボール(レトルト)
☆切り干し大根
☆ひじきのきんぴら
☆ブロッコリー
☆ミニトマト

8/11のお弁当


☆チキンナゲット(冷凍)
☆しゅうまい(冷凍)
☆切り干し大根
☆ウィンナー
☆ブロッコリー

暑いから、切り干し大根やひじきのきんぴらをたくさん作って
冷凍してお弁当にいれてみた。


この時期お弁当は作るのいろいろと心配だから、と冷凍食品も使ってみた。
おかげで手抜きになりつつ、ゆうが完食してくれそうなものだから
ワンパターンになってるな(苦笑)

8/12からはお友達のおうちに泊りに行ったり(あとで書きます)
パパが有休消化で休んだおかげで今週は2回だけですみました~。
明日からあと3日!がんばるぞー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする