goo blog サービス終了のお知らせ 

くーまま’s blog

働く1児の母、トイプードル親子を飼っています。
仕事と育児を楽しみながら、楽しいことおいしいことアップしてます。

2年生夏休みのお弁当

2015-08-03 17:19:02 | お弁当(学校)
夏休みスタート!
お弁当作り始まりました。
ゆうのだけでも私は大変だけど、隣の席の後輩はだんなさんと、
子供3人と4つ毎朝作らないとだめらしい。
それを聞くと私はまだまだだなぁ~と思う。

火曜日はお休みだったので、今週は4つ作りました。

暑い日々が続くので、切り干し大根とかひじきのきんぴらとか、
まとめて作って冷凍しておいていれたり、少々工夫中。
もちろん保冷剤とかもいれてね。

1日目



☆ミートボール〔レトルト〕
☆マカロニサラダ
☆ひじきのきんぴら
☆赤ウィンナー
☆枝豆


3日目(隣は私のお弁当)



☆唐揚げ
☆切り干し大根
☆玉子焼き
☆ブロッコリー
☆ミニトマト

4日目



☆ミートボール〔レトルト〕
☆ひじきのきんぴら
☆たまごとベーコンのコンソメ炒め
☆ブロッコリー

5日目



☆鶏肉の唐揚げ〔冷凍食品〕
☆切り干し大根
☆たまごとほうれん草とベーコンのコンソメ炒め
☆ミニトマト
☆おにぎり

5日目は、学童で滝野すずらん公園へ連れて行ってくれたので、おにぎりにしました。
なんとか天気ももって、みんなで楽しんできたようです。
他の学童のお友達とも交流したり、いつもと違うお友達とお弁当食べたり、
たくさん遊んできたようです。
先生たちありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春休みのお弁当

2015-04-12 20:32:20 | お弁当(学校)
春休み、だいたい10日間くらいかな?
でも学童に行ったのは、1日。
母が来てくれていたのと、釧路に行ってくれたおかげ。
そのおかげでラクできたのがお弁当作らなくてよかったこと。

春休み1日分と始業式分のお弁当です。
すっかりアップするの忘れてた。
余裕がないってのはダメだね(苦笑)

そうそう春休みのお弁当は後輩との送別会の次の日で、
母がエビフライ、卵焼きを前の晩に作ってくれたので詰めるだけのかなりの手抜き



始業式も前日の日曜も仕事でこれまたレトルトやら冷凍食品やら使った手抜き



だんだん、手抜きが増えていく~~・・・・ごめんよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー遠足

2015-02-04 19:47:26 | お弁当(学校)
インフルエンザ→学級閉鎖のため、スキー学習は1回しかできず、
プライベートでも冬休み中にパパと1回しか行ってないので、
大丈夫かな?と思ったけど、スキー遠足は楽しんできたようです。

行先は北広島クラッセなので、近いし、去年から何度も行ってるから
安心だったけどね。

保育園からの仲良しと同じレベルのグループだったそうで、それが一番うれしかったみたい。
クラスも学童も違うのでなかなか一緒になれないから余計だね。
お弁当もとなりで一緒に食べたんだって。



お弁当はゆうのリクエストで、
おにぎりとミートボール。
そして私が野菜食べてほしいので、きんぴらごぼうと枝豆とほうれん草&卵いため。
ちゃんと完食してきてくれました。
やはり完食してくれると母はうれしいね。

これでスキーグッズも学校から持って帰ってこれるので
2月中には何度かスキーに家族でいけるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生冬休みお弁当 後半

2015-01-17 16:32:21 | お弁当(学校)
今週の学童は水曜日にランチを用意してくれました。
金曜日には雪中運動会もやってくれて、子供たちを頼ませてくれて、
働く母としては本当にとっても、とってもありがたい。


1/15 塩昆布お弁当
ザンギ、ポテトサラダ、ひじきの煮物、ブロッコリー



1/16 おにぎり弁当
ミートボール、卵焼き、赤ウィンナー、ブロッコリー、ミニトマト



野菜高いよね、きゅうりなかなか買えない。なのでブロッコリーの頻度高っ!

あとは来週の月曜日でお弁当も終わり~
冬休みもあとわずか、お弁当ももう少しがんばろうっと。

当初は毎日ゆうの弁当作るのが憂鬱だったけど、意外とだいぶパパっと作れるようになったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生冬休みお弁当

2015-01-10 07:06:48 | お弁当(学校)
冬休みが始まったら、平日は学童保育に朝から行きます。
8時半に開くので、朝7時半に私たちが家を出るので、
それまで一緒に行くお友達のおうちに預かってもらっています。

そして8時ころ出発して約25分くらい歩いていきます。

冬休みが始まるとお昼のお弁当を作らないといけません。
年末最終日と毎週水曜日は学童でお昼ご飯を準備してくれるようで
ありがたい。今週は4回作りました。

すべて手作りしたいところだけど頑張りすぎると疲れるので
時々冷凍食品つかったりしてます・・・・。手抜き(汗)

1/5 そぼろとたまごの2色弁当
メンチカツ、切り干し大根、ミニトマト、レタス、チーカマ



1/6 ふりかけごはん弁当
ミートボール、塩昆布入りたまご焼き、ミニトマト、マカロニサラダ



1/8 オムライス弁当
ミートボール、ミニトマト、ブロッコリー、チーカマ



1/9 おにぎり弁当
ザンギ、レタス、赤ウィンナー、ほうれん草とたまごのコンソメ炒め



オムライス弁当を作った時、ゆうに
「白いご飯がよかったなぁ~」
と朝からガッカリしました。
せっかくチキンライス作ったのに~!!

ま、そんなもんだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月のお弁当

2014-11-12 19:23:14 | お弁当(学校)
月に1度くらいはあるね。給食ない日。

理由はよくわからないけど、4時間授業で給食なしの日はお弁当を持って
学校に行って、学童でお弁当をたべます。

いつもながら大きなお弁当箱(笑)
おにぎりは大好き塩昆布と、りんごさんが作ってた天かすにめんつゆしみこませて
作ってみました。

ハンバーグとたまごやきとマカロニサラダ。



ゆうの苦手なものなしのためもちろん完食!
でも、その前日こうちゃん体調不良のせいもありなのか、おなか痛いと
言っていて、お弁当多すぎで頑張って食べたとのこと。

確かにとなりの母の弁当の2倍だもんね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当

2014-10-21 21:13:30 | お弁当(学校)
石狩の先生の研修でお休みの日は、お弁当を持って学童へ・・・



夏休み中は、朝も一人で家をでることできたのに、今のゆうはダメ。できない。
でもオットと私は7時20分に家をでます。
学校はのときはゆうも同じ時間だけど
学童の日は8時にでていかなければならないので、お友達のおうちに
私たちと一緒に行って時間まで預かってもらうことにしてます。

一人で家をでることができる日がくるのかなぁ~
ホント預かってくれるママさんに感謝。。。。

お弁当はちゃんと完食してきてくれましたが、今日まさに先ほど
野菜をたべずに私に怒られ泣きながらねました。
言い過ぎたかな???ちょいと反省。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のお弁当

2014-09-06 13:26:08 | お弁当(学校)
今週は月曜が先週の参観日の振り替え休日で、火曜が午前授業、
木曜が雨の中の現地学習と3回必要だったけど、火曜はこうちゃんママに
協力してもらったので、2回ですみました。ありがたや~

月曜の学童のお弁当 ↓



前日のからあげを使ったりかなり手抜き。

木曜の現地学習は、円山動物園に行ったのだけど、バスでお弁当を食べるので
食べやすいものを・・・というのでおにぎり、フォークで食べれるようなものにしました。



こちらも冷凍ハンバーグなどでちょっと手抜き。。。。

ま、それでもおいしいと完食してくれたんだから、うれしいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み2週目のお弁当

2014-08-08 08:00:30 | お弁当(学校)
お弁当2週目。
ゆうの夏休み後半は、私もパパもやすみなので、お弁当作りからも解放されるー!!



本当は月曜日が学童保育での昼食会でお弁当がいらなかったのだけど、普通に作ってしまった
朝作った後にLINEでママさんから「今日お弁当いらないくていいんですよね?」の確認のメッセージで気づく・・・・

でも後でいろんなママ友から「私も作った!」とか「お弁当持たせた」と聞いて、自分だけじゃないのね~と安心しました(笑)

金曜はパパが一足早い夏休みだったので、パパとマックに行くとお弁当は作らずにすみました。ありがたやーーー。

今回は長かったので、ときどき冷凍食品もつかいつつ、色だけはきれいにとつめてみました。
すべて完食!母はうれしいよーーー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み始まった・・・

2014-07-31 19:55:37 | お弁当(学校)
夏休みが始まりました。
初日の土日は残念ながらイマイチの天気。
今週は私が会社行きたくない病から始まったけど、
お弁当作りは頑張りました。




ゆうは、初めて鍵をかけて家を出ること頑張りました。
なんと初日は鍵をかけ忘れた!!
近所のママさんに合鍵持ってもらってチェックしてもらったので
鍵かけてもらえて安心でしたが、やはり鍵をかけて出るって難しいよね。
2日目からはちゃんと鍵をかけてくれました。
しばらくママ友さんの力を借りて頑張ってみようと思います。


昨日は学童で滝野すずらん公園につれて行ってくれたので
そこで川遊びをしたりとても楽しかったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする