goo blog サービス終了のお知らせ 

プルぽんの☆うまねこトーク

元気の源、馬と猫のエピソードや近況をお届けします!

フロリードハウスなど

2017-10-24 00:05:51 | おいしいもの

例によってちょっとずつしか話が進みません

 

空港から南海で羽衣駅に向かいます。

 

家は高石(たかいし)駅から西へ800メートル、高師浜(たかしのはま)駅から南へ700メートルの場所にあります。

 

急行が止まる羽衣駅から高師浜線で3分の高師浜駅、急行が止まらないけど朝のラッシュ時に高石発の準急に座れる高石駅、昔、両方使っていました。

 

今回は事前の検索で、高師浜線の伽羅橋(きゃらばし)駅のカステラの銀装の工場の横にフロリードハウスという直営のお店がある事を知り、そこに寄る事を決めていました。

 

高師浜線との乗り継ぎの時間や荷物の重さを考えて、普段乗る事のないタクシー利用

 

フロリードハウスに寄ってもらってから家まで走ってもらいました。

 

カステラは長崎が有名、私も九州に旅行に行った時は福砂屋のお店の前で写真を撮った思い出もあります。

 

ちなみに翌19日に行った大阪高島屋に福砂屋も銀装もありました。

 

でも子供の頃から慣れ親しんだカステラは銀装。

 

窯出しカステラがオススメのようでしたが、私の狙いはパイ。

 

高石駅周辺も私が通っていた頃とはもう随分違うのですが、昔、西友高石店に銀装が入っていて、パイをよく買っていました。

 

アップルパイ、パンプキンパイ、マロンパイ、オレンジパイ、あと何があったかなあ、いろいろ種類があったと思います。

 

ちょっとオーブントースターであっためてサクサクを保ちつつフワッと柔らかくして食べるのが好き。

 

そのパイを食べたかった~

 

一応オススメの窯出しカステラ。

 

 

 

昔よく食べてた普通の銀装のカステラとは違うな。

 

ふわふわ、底にはざらめ。

 

お得なはしっこの袋詰めと迷ったんだけど。

 

お目当てのパイはアップルパイ1種類でした

 

なのでケーキも買いました。

 

 

「ケーキセット」っていうのがあって、1個380円とかのケーキが4個で1000円

 

お店のお姉さんにおまかせだったので詳しくは後から考えたけど、比較的安いアップルパイ2個が単品カウントじゃなくて、ショートケーキとアップルパイ1個ずつが単品カウントだったから、違う種類4個でケーキセットだったのかなぁ。

 

とにかくケーキセットを知らなかったので思ってたよりお安く買えました

 

大阪に帰るといつも思うのが、自分は北海道でもずっと大阪弁を貫いてるのに、接客業の人が大阪弁なのを聞くと不思議な感じがするようになってます

 

さて、家に着いて1年ぶりにお父さんとお母さんに再会

 

猫はその時下の部屋にいた1匹が逃げ遅れて私に抱かれましたが、固まってるので気の毒で放しました。

 

来客中は2階で過ごす猫達。

 

残念だけどまあ、うちのオニオニも絶対よその人ダメだな

 

しばらくして大阪市内に住むねーちゃんが来てくれました

 

家で昼ごはんを食べて、その後には皮をむかれた果物が出てくるのが嬉しい

 

 

いくつになっても、あれこれ食べさせてやろう、といろいろ用意してくれてるのがありがたいです。

 

 

梨は子供の頃から食べ慣れた二十世紀が好きです

 

この時の前の週末で滋賀へ出かけていたねーちゃんからのおみやげの数々。

 

 

お菓子も買ってきてくれてました。

 

ぽえむは、ねーちゃんとお父さんとダブった

 

 

夢二郷土美術館に行ってきたそうです。

 

 

あれ? これは岡山のおみやげか。

 

夢二の猫と黒の助が並んでる絵を見られるようです。

 

黒の助は現役お庭番だそうです。

 

滋賀と岡山、ごっちゃになってるけど、チョコレートは竜王のアウトレットで。

 

 

なんと、ゴディバも値下がりするのか~

 

 

私のほうは空港でおみやげを買えないと思っていたので、スーパーで北海道らしいレトルトカレーやホタテの炊き込みご飯の素などを買って持って行きました。

 

喋っているとあっという間に夜ごはん

 

家でたくさんおいしくいただきました。

 

写真は撮ってないけど、ずっとおなかいっぱいだったな

 

おにいさん(ねーちゃんのダンナさん)も仕事が終わってから来てくれました。

 

去年は日帰りで会えなかったので、その前に大阪に帰った2009年以来の再会でした

 

8年ぶりとは思えない感じが不思議

 

私はだいぶ太ったけどね

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年は1泊で帰省 | トップ | 思い出 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おいしいもの」カテゴリの最新記事