PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

10年前の今日は・・・振り返ってみると!? 冒頭の画像は、お仕事モードの2月のイベントチラシです。φ(..)メモメモ

2022-01-29 23:52:37 | 2022年 新しい気持ちで♪

10年前というと、2012年です。

どんなコトを考え、どんなコトを実践していたのかなぁって

ちょっといくつか・・・

1月30日は・・・

20120130 英知(叡智)といえば・・・画像は以前のJC例会の看板です

1月31日は・・・

PTAがキーワードなので全文貼っておきますね。(笑)

20120131 PTAで流した汗は、自身へのご褒美??子どもあっての・・・チャンス!?

2012-01-31 06:58:26 | PTA談義(全般)

すべては循環る(めぐる)

 

寄せては返す波のように、

万物万象は変化する。一時の失敗も、

成功への道行き。必ず朝が来る。

 

 

これが最後の締めくくりの言葉です。

すべては循環る(めぐる)

これは良いことも悪いことも・・・

そういう意味ですね。

 

自分で発信をしたモノは自分に還ってくる!?

巡り巡って・・・

何ごとも・・・

これは身を持って体験をしています。(苦笑)

 

PTAという世界でも・・・

不思議なことに改革主義!?という事で行って聞いた改革??

未だに改革をしている感が(笑)

そこまで改革をしたらもう革命は終わっていても??(笑)2

ところが・・・

この改革の波?嵐?終わりが無い様な気がします。(笑)3

不思議な世界ですね。・・・・

まぁだからこそ、いろいろな人がいろいろな切り口から・・・

100%正解ってこれは永遠に見つからない課題だから・・・

それがいいのかもしれませんね(と思うようになってきました。(苦笑))

 

さて・・・

20120106 ビジョンをもってPTAは、P(パッと)T(楽しく)A(明るく)が◎(*^_^*)

自身の活動方針を探したら上記のようなブログがありました。

(肝心な活動方針はUPしていないようです。・・・残念)

PTA活動・・・P(パッと)T(楽しく)A(明るく)出来ていれば◎

そこに“愛=I”をもって活動すると PITA(ピタッ)ってくるねって言う人も(笑)

全ては循環る・・・だったら楽しい思い出の循環がいいですね(*^_^*)

 

冒頭の画像は、お仕事モードのチラシでした。

こちらがもう1面です。

こんな時期ですが・・・

こんな時期なのでコロナ対策をしながらですね。

”家づくり”は、一生モノのイベントです。

なので?

”今”は待ったなしなので!?

よろしくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お仕事モード♪のブログからの引用です。コロナ禍ですが、”家づくり”は”今”と言う方も!?(タイミングが大事!?)

2022-01-27 23:32:22 | 2022年 新しい気持ちで♪

最近の収納事情♪ 今日の1枚は、ウォークインクローゼットです。 チラシの最終稿も掲載しています。φ(..)メモメモ

2022年01月27日 22時23分45秒 | 2022年 今日の1枚♪

2022年、今日の1枚シリーズ第4弾です。♪

今回見学会でお世話になるお施主様の”家づくり”の工夫をお伝えしています。

チラシは、この形が最終稿になりました。φ(..)メモメモ

 

今日の1枚は、こちら・・・

 

ウォークインクローゼットです。

最近の収納事情♪としては・・・

枕棚+収納パイプのセットが◎です。

枕棚、まさしく物入れの上部の枕を置く空間です。(笑)

季節の変わり目での入替え用品や日常使いでないものを収納するには良い空間です。

収納の原則・・・

目線の所には、頻度の高いモノを・・・

上の手を伸ばす空間には、ちょっと頻度の低いモノというのが使い勝手に対応して◎だと・・・

もちろん?重いモノは、当然?下部になる(下部にする!)のがこれも原則で・・・

 

とはいえ?

実際に暮らし始めてみないと?

どういう風に収納するのか?出来るのか?

正直、わからない!ともいえますよね?

なので・・・

今回の様に、稼働棚を設けるという手法は、◎だと思います。

一つ一つの空間を収納するモノを決めていき棚の高さを決めていくコトが出来るので!?

もちろん?

暮らし始めて、収納のリフォーム?リニューアル?も稼働棚なら容易に出来ます。

 

造り付けの固定棚は、丈夫というメリットはありますが・・・

(重いモノをどこにでも置ける!?)

収納の状態によっては?

空間にもったいない?隙間が出てしまうことがデメリットだと思います。

今回は・・・

こんな感じで稼働棚を選択しました。

これも家具で作った場合は、コストが掛かりますが・・・

こんな感じで大工さん工事で対応できれば家具よりも安価になります。

ある意味?これも大工さんの手づくり?コースの一環でしょうか?(笑)

 

えーと、ここで今日の一枚♪のおさらいをしておきますねφ(..)メモメモ

今日の1枚♪

過去画像は、こんな感じです。

第1弾・・・

キッチンからの家事動線からのパントリーへ

ミムラホームの”家づくり”の実践編 2022年今日の一枚♪です。

第2弾・・・

造り付けの机、たった1枚の板で!?

子ども部屋の造り付けのこんなデスク空間はいかがでしょうか?

第3弾・・・

家事室#室内干し#アイロン台#洗面#奥様というキーワードで!?

こんな空間欲しかった!奥様編は、家事室です。♪ たった1枚のカウンターが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご縁とタイミング・・・10年前の今日は・・・も

2022-01-23 23:32:02 | 2022年 新しい気持ちで♪

冒頭の画像はお仕事モード♪です。

こんなブログを書いています。

こんな空間欲しかった!奥様編は、家事室です。♪ たった1枚のカウンターが・・・

 

こちらのブログでは・・・

10年前の今日は・・・

行ってみますね。

10年前は、2012年です。

この頃は、日々更新中の継続中でしたね。

2012年1月22日で

20120122 智仁勇とありがとう・・・その“こころ”が大事!?

この記事から桑田さんの講演会へリンクが飛んでいましたね。

1月23日は・・・

20120123 PTA活動云々を言える幸せ!? 忘れてはいけない思い”がんばろう日本!”

PTA談義でしたね。(笑)

 

元々がPTA談義で始まったこのブログ・・・

PTAのあーだこーだ

今の関わりは、学校評議員としての学校との関わりになっています。

過日、この学校評議員としての学校との関わりで嬉しいコトがありました。

FBからです。

鈴木先生の投稿をシェアさせて戴きました。
コメント欄の画像が2019年の事でした。
あれから3年・・・
このお琴を使った授業が継続して・・・
子ども達が日本の伝統にふれる機会が継続していますと!
たまたま?
学校評議員の授業視察がこの日にありました。
音楽室でこのお琴君達と鈴木先生にお会いできました。
画像は撮ったのですが子どもたちが入ってしまっているので
(掲載できず(泣)
ご縁とタイミング!?
いつも言っていますが、不思議ですね!ご縁って♪
こんないいご縁が続きますように!
こんないい出逢いがありますように!!(●^_^●)
今日は、高崎市の小学校にお伺いし、授業をさせていただきました。
4年生が2クラスあり、それぞれのクラスで各々2時間の授業を行いました。
最初の1時間は私のお話と演奏で、お箏の歴史や楽器の素材などについてお話をしました。
もう1時間は、みなさんに実際にお箏を弾いてもらいます。
親指に爪をつけ、弾き方や座り方の簡単なレクチャーを行い、一人5分の練習時間の間に、私が見て周り、アドバイスをします。
事前学習をしてくれたこともあってでしょうか、みなさんワイワイと楽しそうに弾いてくれました。
たくさんのお子さんたちに一斉に弾き方を説明するということも、私も経験回数が増えてきて、徐々にやり方をアップデートしております。
今日は、約50名にお箏を弾いてもらいました。この時間が、お子さんたちの心に何かを残すことになってくれていれば嬉しいですね。
 
上記の画像の通り
こちらのお琴を寄贈させて戴きました。
そのご縁が今でも・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像はお仕事モードのこれから見学会を開く予定のお施主様の外観です。♪

2022-01-20 08:18:41 | 2022年 新しい気持ちで♪

コロナ禍・・・

それでも”家づくり”は待ったなし!

終の棲家としての”家づくり”は、一生分の一年であり・・・

”今”は、”今”なんです・・・

造り手もコロナに相当の留意をはかっています。

お施主様に幸せな空間を提供するために!が大きな目的です!?

それは造り手としての使命でもあると思っています。

 

そして・・・

それは造り手としての生業であり

その生業によって造り手の関係者はもちろん

地域であり、大きな目線で言えば日本という国家も護られているのかなぁって思います。

今の時代の自粛モード・・・

確かに大切な事ではありますが・・・

生きていく上で必要な最低限度のアクションは必要であり

その小さなアクションの積み重ねで大きな生命が護られているのかなぁって思います。

 

こんな時期ですが・・・

あえて完成見学会を行います。

その小さなアクションの一つです。

コロナ対策は十二分に!

大きな生命の活動を護るために行っていければと思います。

 

今回のキーワードは、ペットとの共生です。

ターゲットは、『猫ちゃん』です。♪

お時間の許す方は、ぜひ足を運んでご覧くださいませ・・・

もちろん画像対応で個別でのオンライン見学会でもオッケーです。

柔軟に対応させて戴きますのでよろしくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冒頭の画像は『かえる』いろいろな意味で原点に返るも考えて・・・10年前の今日は!?も

2022-01-05 23:19:19 | 2022年 新しい気持ちで♪

2022年1月5日・・・

今日から本格的に仕事始めです。

いろいろなコトも始まりました。

電話の件数も一気に増えましたね(笑)

移動中の車の数も激増?

(新年の挨拶回りも昨年の自粛ムードから1転でしょうか?)

ただ、いくつかお手紙も届いています。

コロナ禍なので年末年始のご挨拶をご遠慮させて戴きますと言う意思表示も・・・

イベント・・・

この開催の善し悪しも吟味する1年に又なりそうですね。(^_^;)

 

さて・・・

10年前の今日は・・・

ちょっと検索をしてみました。

こんな記事を書いていましたね。

まさにイベント!

今年はこんなイベントも出来るようになれば◎ですね。

 

 

20120105 感謝!?・・・笑顔とワイワイガヤガヤの場面で一緒に汗を流せたことに・・

2012-01-05 06:26:31 | 観音山コミュニティクラブ

見回せば『ありがたい』

ことばかり

 

足りないことを嘆くより、

恵まれていることを数えてみよう。

きっと微笑みが浮かんでくる。

 

 

その通り・・・

それを考えることが出来る・・・

“命”がある・・・

その事だけでも十分に『ありがたい』!?って

そうすれば・・・

みんな笑顔でいられるわけですよねぇ(*^_^*)

 

さて・・・

昨年末、観音山コミュニティクラブの事業の感想報告

漢字一文字で皆さんから戴いていました・・・

それをいろいろな活動にリンクしながら検証?をして・・・

私の漢字一文字“初”をお伝えしたのが30日・・・

111230 観音山コミュニティクラブ事業報告・・私の漢字一文字は”初”初心が大事!っていう思いも

そこに登場した方・・・(添付の新聞の真ん中にも(笑))

その方から31日に思いの言葉が届いていました。(一部抜粋体裁も変更有で)

 

さて、遅れていた 漢字一字ですが、

私は 「混」ぜるです。

本当は 「捏」ねる。の方が正しいのですが、

少し 文字のイメージがピンとこないので、「混」で。

今回は、パスタの街 を自称するなら、発信するなら、

せめて 生地ぐらい どうやって作るのか、

実際、やってみたらどうだろう・・・という発想でいましたので、

 

(捏ねて、捏ねて) 混ぜて、混ぜて、

段々と粘りがまとまってきて、完成されていく 生地。

それと、同じように 地域の人間同士も

混ざって、捏ね繰り回して、強固でコシのある関係に

なっていく まさしく この観音山コミュニティの真髄では

ないだろうかと思い、当日の皆さんの表情、

パスタの出来上がっていく様をみていました。

 

好奇心旺盛(そういった機会が多く得られ)で、

少しまわりよりも 気づくのが早かったいろんなことを、

出しきっていく作業は、とても楽しい時間です。とってもワクワクします。

でも、自信がなくて 自分発信はなかなか出来ないものです。

ある種の図々しさを兼ね備えた関係を作っていけるのは 

毎日 似た環境で生活する地域コミュニティ独特のもの

ではないかと、考えています。

 

これからも、お互いに活きる関係を 強固にし、

いざ! という時に 繋がっていることの実感が

できたら幸せだと思います。

あれから1週間。早いものですね。

年越しそばならぬ、年越しパスタで

KATAOKA地域が こじゃれた大晦日になっていくことを

期待して、現場へ戻ります。

SK(観音山コミュニティクラブの副代表でもあります。)

 

31日、大みそかの日まで現場で汗を流した彼・・・

そんな年末の忙しい中、23日も一緒に汗を流してくれたんです。

捏ねて・・・

混ぜて・・・

人間関係・・・親子も大人同士も・・・そして作業も(笑)

なにしろみんなが初挑戦!?っていう所がミソ???(笑)2

同じ目線で同じ歩みで初めての取り組みに試行錯誤で(笑)3

 

観音山コミュニティクラブの主催事業・・・

いつものメンバーもいれば、新しいメンバーも・・・

新しいことへの初挑戦って・・・また新しい一面の発見でもある??

意外な面の発見あり、意外な技の披露もあり・・・

大人も子どももワイワイガヤガヤ・・・まぁこれが一番ですが(笑)

今回、またやりたい!!って声が多く聞こえました。この声が一番のご褒美(笑)2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする