PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20151130 31日の今日の言葉も・・・携帯電話で遅刻連絡ってマナーがいいの??(苦笑)

2015-11-30 23:59:59 | 2015 自身の思い

地球は生きている


万物を産み育て、今も超スピードで回転しつづけている地

球よ。その止むことない活動に抱かれて“私”という存

在がある。まさに母なる大地よ『ありがとう』である。


これが31日の今日の言葉・・・

そして・・・

これが30日の今日の言葉・・・

11月は30日で終わりなので今日の言葉を二つ並べておきますね。(@_@)

 

いつまで生きるかより、

      どう生きるか


人の生命の価値は命の時間の長短では測れない。むしろそ

の質をこそ問うべきだろう。私にできることは何かをわが

胸に問い、志高く、一日・一月・一年を心豊かに生きたい。


温故知新振り返りシリーズ♪2005年バージョンもこれで最後・・・

今から10年以上も前の言葉が今の時代にもマッチするモノも数多く・・・

いい意味で言えば、意味のある言葉や思いって変わらない!?(笑顔)

悪い意味で言えば、10年経っても改善されないモノも多々??(苦笑)

もっと?悪いのは、10年経ってさらに劣悪になってしまっているモノも(泣笑)

 

人の意識や思いって・・・

この10年で随分変わってきています。

一番は、携帯電話の普及?進歩?進化?なのかなぁって思います。

もちろん利便性という部分では間違いなく◎だとは思います。

 

ただ・・・

その利便性と引き換えに大事な何かを忘れてしまった??部分も少なくない??

昔話によく出る家電に電話する緊張感っていうモノは味わった人にしかわからない(笑)

あれはいい意味での人生修行の一コマなのでは??って(今の人には何のコトかも??)

 

時間を守る・・・

約束を守るって基本中の基本、一度出かけたら現地で落ち合うまでその約束が生きる!

ところが、今は簡単に『少し遅れます。』とか『道が混んでいて思ったよりも・・・』とか

でも相手は待っている、そういった事情や障害も事前に予測をして回避をして・・・

 

これは自分自身にも戒めですが、電話一本で安易に伝えるという行為で約束を破る!?

それどころか?その電話をするコトで責任がある?位に?それっておかしくないですか?

前日や当日の朝に『今回はお世話になります。』って確認電話が・・・これが本来なのでは!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20151129 努力・・・裏の努力!?ってなると・・・この出逢いに感謝!?

2015-11-29 23:59:59 | 2015 自身の思い

至誠を尽くして

       時を待て

 

物事にはすべて旬がある。人の為すことにも成る時と成ら

ない時がある。成らない時は『未だ、時至らず』と受け止

め、黙々として努力を傾けよう。やがて必ず、時機が来る。

 

 

この感覚・・・

こんな思い・・・

こんな“こころ”構えで何事にも真摯に向かい合いたいですね。

ところが?

人間ってすぐに成果を求めてしまい・・・

すぐに白黒つけたがる?性質?気質?癖?を持っている??

まぁ私もその一人ですが(苦笑)

 

旬という意味での日本の四季での移り変わりやメリハリって大事!?

1年を通しての日々の生活の中でのいろいろな行事って実はこれも大事!?

これを長いスパンで考えて・・・

一生の中での“旬”っていうモノになっていくのでしょうか??

 

1年に一度巡りめぐてってくるモノならば辛抱も我慢も出来そうですが・・・

一生に一度あるいは数度ってなると・・・

その辛抱の度合いや我慢の限度が分からず不安や迷いも??

人って・・・

期限や限界が見えていると(目標や目的とも)頑張れるイキモノ?だと思います。

 

本当の意味での黙々と・・・

あぁ・・・やはり、この言葉に繋がりますね。

人は“裏の努力”が大事であり、それが旬の時に花開くのでしょうか??(@_@)

裏の努力とは・・・

20150924 本物の話・・・桑田真澄氏の話を思い出しました。桑田氏特集!?(@_@)

20150727  裏の努力というキーワードになると・・・出てきますねいつもの(@_@)

20150707 努力というキーワードで振り返ってみたら・・・

何度か振り返り特集?やっていますね。(笑)

お時間のある方はごゆっくりと・・・

 

 

PS この画像は、桑田氏の講演会の時に私が登壇させて戴いたモノです。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20151128 ゴミ屋敷の方の心境がわかりそうな現実? ちょっと危険ゾーンでした(苦笑) 

2015-11-28 23:59:59 | 2015 自身の思い

当たり前の

    ことに磨きを

 

『凡事徹底』という。挨拶・返事・後始末といった、ごく当

たり前のことでも徹底して取り組めば周囲が変わり、人生

が変わる。まずは三か月、心を込めて取り組んでみよう。

 

当たり前のコト・・・

やったつもり・・・

したつもり・・・

自分は・・・

っていういいわけではなく・・・

 

『徹底』して!なんですね。

“こころ”を込めて・・・

今日から3か月・・・

改めて取り組んでみたいと思います。(@_@)

 

挨拶・・・

自ら率先をして・・・ですね。

実は、苦手な人っていませんか?(苦笑)

 

返事・・・

必ず『はいっ』ってまずは返事から・・・

しかも相手の顔を見て!!・・・ですね。

これも意外と顔を見ていなかったり・・・

最初から『でも?』とかって反論??も(苦笑)

 

後始末・・・

実は、これはモノが関わってくるだけに一番大変!?

しかも結果も見えているので誰が見ても一目瞭然!?

今・・・

日々コツコツと会社のデスク廻りの整理を行い始めました。

ファイルが既に100枚以上はストックされて不要な書類君達ともさよなら中です。

プチ断捨離?最初の2歩?・・・

3か月以内にきれいなデスク廻りへ!

頑張ります。

 

PS

ついに言葉にしてしまいました。(苦笑)

ゴミ屋敷の方の心境がわかりそうな状況だったので(苦笑)2

心機一転!? もう一度断捨離モードに入ります。(@_@)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20151127 農大二高の同窓会と教職員と保護者会の役員の集い・・・行ってきました。ε=ε=┏(・_・)┛

2015-11-27 23:59:59 | 高校の保護者会

言葉が国を滅ぼし、

     国を立て直す

 

日本人はいつから言葉を大事にしなくなったのか。心に沁

みる美しい日本語が消えると共に人と人との絆も希薄にな

っていく。せめて始めようよ。明るく温かい言葉遣いから。


言葉・・・

言葉遣い・・・

美しい日本語・・・

私は、個人的にはひらがなが好きです。

ひらがなの持つやさしさ?みたいなモノが好きですねぇ・・・

 

心・・・“こころ”

人・・・“人(ひと)”

体・・・“からだ”

子供・・“こども”

いくつか単語登録をしてあるモノもあります。(笑)

言葉の音と同時に視角からもその情緒?を伝えたいなぁあって・・・

まぁ個人的な“こだわり”ですがねぇ・・・

みなさんもそういうこだわり?ってありませんか??(@_@)

 

さて・・・

こんな催し物がありました。・・・

私は、こちらの高校の18期生でした。

次男君が、こちらの50期生でお世話になりました。

その3年間、TEAM“Aみ一GO”というコトで楽しく関わりが・・・

TEAM“Aみ一GO”・・・

唯一のひらがながみむらの“み”ですね。(笑)(また脱線モードに(苦笑))

 

その50期生も来年の成人式で20歳になります。

この世の中に20歳以上の農大二高OB・OGが50年分・・・

同じテーブルに2期生の会長さんがいらして創立2年で甲子園に行ったという話も!?

最近、こういった場面でご一緒させて戴いた方から昔話を伺える機会が多くて◎です。

基本?ノンアルコール生活なので話もしっかり覚えているしだいぶ慣れてきています(笑)

言葉・・・いろいろなモノを伝えていくのもこの言葉と会話なんですね。

日々学びです。・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20151126 第26回高崎マーチングフェスティバル意見交換会♪ 園児のパレードが・・・

2015-11-26 23:59:59 | 高崎マーチングフェスティバル

捨てて得る

   起死回生の妙手

 

人の本性が露れるのはいざという時だ。強欲の人は自分の

欲得にしがみつこうとするが、そこが落とし穴。得ようと

すればかえって失う。鍵は、いかに執着心を捨てるか、だ。

 

人の本性・・・

落とし穴・・・

鍵は、執着心を捨てる!?

そこに?それが?起死回生の妙手!・・・なんですね。(@_@)

うーん・・・

言葉にすれば、なるほど!って理解できますが・・・

それを・・・いざっ!?っていう時に実践が出来るのかどうか??

ちょっと不安な部分もあります(苦笑)

皆さんは・・・大丈夫ぅ??でしょうか??

ここにお越しになる皆さんは、大丈夫ぅ??な方が多いのかもしれませんね(@_@)

 

さて・・・

第26回高崎マーチングフェスティバルが10月17日、18日と開催されました。

過日、対外的な反省会→改め?“意見交換会”が開催されました。

当日の様子はこちらに・・・

https://www.facebook.com/takasakimarching/

スタッフとボランティアとの来年に向けての英気を養う場面に??

 

私自身の関わりは、1993年に高崎JC(青年会議所)に入会してからでした。

マーチングフェスティバルでいえば第4回から・・・というコトになります。

意見交換会の後に懇親会が設けられていました。

その懇親会の席で同じ席になった方が第1回からの経験者の保育園の園長先生・・・

 

当時の貴重なお話を伺うコトが出来ました。

なんと、20年以上関わってきていたこの事業のコトで初めて聞いた話でした。(笑)

当時、保育園の園児もパレードに参加していたっていう事実があった・・・凄いコトです。

しかも園児が疲れ切ってしまって途中リタイア!っていう状態になってしまった!!って

驚きの事実?過去?があったんだなぁって・・・もうちょっといろいろ探ってみますね(@_@)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする