PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20160331 PTA新聞年3回→PTAかわら版年9回へ・・・結果そうなりました。(@_@)

2016-03-31 06:06:06 | PTA談義(全般)

挨拶に始まり

挨拶に終わる

 

会う時、別れる時、始まりと終わり。

いつでもどこでも、人と人とが声を

かけ合う。その姿は美しい。

 

挨拶・・・

挨拶って言う言葉を聞くと

一度はこの記事のコトを(もうおなじみ??(苦笑))

http://blog.goo.ne.jp/takasaki-pta-net/e/e3054cfc8883a1f772a3a8701d2b3164

一応貼っておきました。(@_@)

 

さて・・・

PTA新聞を廃止してかわら版へ・・・のつづき

メリットは・・・

印刷代を大幅にカットすることが出来る(数十万→数万円以下?)

作成の過程での時間と労力を大幅にカットすることが出来る?

年3回発行という部分での記事の内容と読み手のタイムラグの解消?

 

デメリット・・・は

手書きの原稿を渡せばそれが活字になってレイアウトまでやってくれた?

構成は口を出すだけでよかった??

年に3回だけなので分担制にすれば年に1度関わるだけで済んでいた??

(これは誰目線で活動をしていたのか?が問われますが(苦笑))

 

かわら版へ・・・

何を?一体どこから?何を?どうやって始めればいいのか??

最初の提案・・・

手書きで行ってみませんか?

パソコンもいじらない?やっていない?あえてそこで無理をしなくても・・・って

その代り?簡単お手軽にするので・・・

発行だけは、タイムリーに行きましょう!!って

結果・・・年9回程度は発行されました。(@_@)

その内容は・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160330 えっ!?聞いてません!!って・・・PTA新聞(広報紙)を廃止!?かわら版へ・・・その12

2016-03-30 23:59:59 | PTA談義(全般)

『受けて起つ』

それが大丈夫の心境

 

窮地に陥ったときこそ、度胸の見せどころ。

<何でも来い>と肚を決める。

結果は自ずとついてくる。

 

 

白いきれいな用紙の広報紙・・・

年3回発行していたモノを・・・

廃止しましょう!って決めました。

 

それでその後はどうしたのか?

かわら版という形での提案をしました。

A4の用紙に1枚程度のボリュームで始めましょう!って

最初の年は・・・

初めてのコトだったので・・・

結構?バタバタしました。

 

それまでは印刷屋さんへ印刷を依頼していたので・・・

原稿は手書きで・・・

それを見本刷りしたモノを校正・・・

レイアウトや誤字脱字も含めて何度も行ったり来たりしていたそうです。

いい意味で言えば・・・

手書きの原稿でOKだった・・・

写真も普通のカメラで撮ったモノをプリントアウトして渡していた(笑)

 

当時・・・

まだまだ携帯やデジタルカメラが普及していた時代ではなく・・・

ましてパソコンだってワープロの時代でした。

そもそも家庭の主婦がパソコンに向かうなんて想像もできない時代だった??

私のかわら版にしましょう!って言う提案・・・原稿づくりに関しては・・・

かなりの激震?動揺?が初めて集った人達に走ったようです(後日談ですが・・・)

『えぇ!!!無理無理無理!?』が正直な第一声だったのかもしれません(苦笑)

でどうしたのか??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160329 広報紙の廃止!?を決断しました。PTA会長時代の英断??・・・その11

2016-03-29 23:59:59 | PTA談義(全般)

地球は生命を

   宿している

 

果てしない海、広大な空と大地。

多様な生き物が、そこに生まれ育つ。

すべてが生命でつながっている。

 

 

すべてが生命で・・・

生命という部分ではみんな同じ・・・

一つの生命という部分ではみんな平等!?

同じ学校に子どもが通って・・・

同じ保護者・・・

同じPTA・・・

なのにいがみ合ったりしているのっておかしくありませんか?(苦笑)

 

公平とか平等って言いながら・・・

不平や文句を言うって・・・

おかしくありませんか?(苦笑)

特にPTA活動って言う部分に置いて

そういう傾向が強いような気がします。

 

本当の意味での平等って・・・

かさられる義務が同じモノであって・・・

そんな中で助け合いというモノが生まれるのが理想なのかなぁって思います。

それが互助の精神であり・・・

子どもたちが学校で学ぶ集団生活の中での規律や生きる力なのかなぁって・・・

 

だからこそ・・・

その保護者だって・・・

その子どもたちと同じ目線で関わるコトが大事なのかなぁって思います。

広報紙の例で語ってきましたが・・・

自身がPTA会長時代に英断をしました。

いわゆる?今までの年3回発行の印刷屋さんを使った広報紙を廃止しよう!!って

本当の意味での広報活動!?って・・・・その意志を持って・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160328 広報紙を作成するのがどんだけ大変なのかわかっているのか!!!(--〆) その10

2016-03-28 23:59:59 | PTA談義(全般)

慢心が生む油断

 

何事も慣れから隙が生じる。

小隙は船をも沈める。

どんなことにも、誠実に向き合おう。

 

猛反発が!!!

どんだけ大変なのか!!わかっていっているのか!?って

何度も何度も編集会議をやって

原稿依頼をして・・・

それの校正を何度も何度も・・・

印刷屋さんとの打ち合わせや校正だって何度も・・・

いつだって締め切りギリギリで本当に大変なんだから・・・って

 

そりゃ・・・

その通りやったら・・・

本当に大変ですよね。

しかも?

その上・・・言われるコトって

『広報紙って面白くないし・・・』

『誰が読んでいるの??』・・・って(泣笑)

 

・・・という声がずぅっと続いてた・・・

冷静に分析します。

作り手が苦労して苦労して大変な思いをして・・・

読み手は、それをろくろく読みもしないで面白くないって

えっ??

じゃあ何のために??

その苦労って必要なの!?

 

思うに・・・

『アンチPTA』って言う感情の醸成の一つにこういう作業が・・・

毎年のコトだから??決まられたコトだから??っていう縛り??

PTAのいい所は、伝統と継承!・・・確かにそう思います。

でも逆にそれが足かせになっているって思うコトありませんか??(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160327 広報紙の回数をもっと増やしてタイムリーに!って思ったコトへの猛反発が!!! その9

2016-03-27 23:59:59 | PTA談義(全般)

食物の消化も血の巡りも

大自然の力

 

誕生した日から、一日も休まずに働き続ける

わが身体。意識せずとも動いている。

なんとも不思議で、ありがたい。

 

 

広報紙の180度転換・・・

新聞は日々・・・

TVのニュースに至っては、一分一秒を争って・・・

でも?

そんなコトやモノに人って関心が集中していませんか??

 

PTA活動を伝える広報紙・・・

これが年3回・・・

これでPTA活動を伝える!って

スゴイ大変なことだと思いませんか??

 

年頭のあいさつ特集・・・

年度末のお礼?特集・・・

すると・・・

その間に一度だけしか本来の記事が書けない・・・

 

日常的な活動や・・・

1年を通して各学年との関わりも・・・

もっと言えば・・・

忘れた頃に結果報告しかできないって

まさに『もったいない!!』っていう思いが・・・

 

じゃあもっと発行回数を増やせばいい!?って単純に・・・

その単純な思いを言葉にした時に・・・

実は、猛反発に!!(苦笑)

その3回だって・・・

どんだけ苦労しているのか??わかっているの???って

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする