PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20180630 PTA談義をしながら・・・画像はチラシになっています。(●^_^●)

2018-06-30 23:59:59 | PTA談義(全般)

考えるより、先ず行動

 

悩み、思案しすぎると、動き出せない。

何事も実際に試し、体験してみよう。

一歩、踏み出せば、道は開けてくる。

  

 

その通りですね。

そんな思いで・・・

いろいろなモノに関わってきました。

特に?

このPTA活動には・・・

 

10年前もこんな感じでしたね。

10年前の今日・・・PTA談義過去編第61弾も

まさに?PTA談義です。φ(..)メモメモ

 

080630 『 努力とは日々新たに進むこと 』が・・・いつものPTA談義へ(笑)

2008-06-30 06:15:52 | 2014年までの事 移設

『 努力とは日々新たに進むこと 』
頑張らなくてもいいとか、努力を嫌う風潮が強い。
たしかに頑張りすぎると、力んで空回りをしてしまう。
しかし努力せずに何事も成就しない。
懸命に励めば、必ず進歩向上がある。
新たな気持ちで日々取り組めば、努力が苦でなくなる。

努力・・・頑張る・・・汗をかく?・・・なんか重い感じが・・
効率的に・・・負担をかけず・・・スマートに?・・・なんかすっきり?・・・
でもね・・・
達成感や・・・充実感・・・どちらがより感じることが出来るのかな??って・・・

終わりよければ全てよし・・・・
途中経過は・・・いかに効率よく?・・負担無く?が・・・時間もお金も体にも◎
確かに・・・そう言われてしまえば・・・確かに仰るとおりです・・
私は・・・
“思い”を込めて・・・しっかりとその過程を汗を書きながら一歩づつ歩んで・・・
結果・・・成果として達成感や充実感を味わうというのが好きです。・・・・
なので・・厳しいことも・・・辛いことも・・・その過程にはある・・何度も??
やるべき事は、きちんと・・しっかりとその過程でクリアーしながら行きたい・・

問題や課題を先送りすることは簡単ですが・・・その過程で正面から向かい合って・・
行きたい・・・
といっても私自身が、ちゃんと実践できているのか?という問いには・・・
今、自分への戒め的に書いているという現状もあるのかなという気がしています。(笑)

ここはPTAって?というブログなので・・・
ことPTA活動に関しては・・・
会長という立場である意味最後の責任を自身で取れる立場の時には・・・まさに猪突猛進?
今は・・・
その責任が・・・会長へという部分では逆に言えることと言えないことが・・・ある??
組織という物は不思議な物で・・・
副会長時代が物を申すという部分では意見を一番言いやすい立場だった・・・質問もそう
質問に対して答えを出してくれる・・・導いてくれる会長というポストがあったから・・・

逆に汗を一番かけるポストは・・・委員長というポストだったと思います。
委員会という独自のカラーを持った特化したテーマもあり・・・まさに実践行動部隊
この委員長時代という物がある意味・・・PTA活動の真髄?じゃあ無いのかな?って

会長は・・・
質問や意見という部分では・・・自身がその受け皿なんだから・・だせない?
そういう意味で・・・何度か書きましたが会長というポストは孤独なんだって思います。
ただし・・・・会長はその思いを皆さんへ伝えてその思いを形にしてもらう事や・・
自身が汗を書くときには、必ず?その周りには一緒に汗を書いてくれる仲間がいる?
それが組織なのかなぁっておもいます・・・・

会長は日の当たるスポットにいる必要が・・・副会長はそれを陰日なたを問わずサポート
委員長はその会長の思いを具現化するために・・・・が組織なのかなって
そしてそこに関わってくる人たちは・・・・
その会の本来の目的である部分をその会長の思いとともに一緒に活動する・・・
理想は、一緒にその過程で汗を流すこと・・・
28日のブログに書きましたが・・・その汗という物は・・・
“人との出会いやつながりは過ごした時の長さより
一緒に何をしたか、何ができたかが 大切なように思います。”という言葉の通りだと思います。

PTA活動って・・・
子どもという一つのキーがあり・・そのキーを所有して権利が発生する(同時に義務?も)
何度も言っていますが・・・期間限定の大人の活動がPTA・・・
目的は(多くのPTAの)・・・子どもたちの健全な成長という部分・・・子どもの為?
会員資格は、その学校に子どもを有する保護者又はそれに準ずる者と教職員・・・大人が
その目的には会員の教養を高め、会員相互の親睦もはかるとあります。(片岡小PTA)

ちなみに・・・会則第4条、第1項、第1号に・・・
会員は、すべて平等な権利と義務を有する。って片岡小PTA会則に謳っています。
権利と義務・・・って会則で定めているんですね。今更ですが・・・納得と驚き(笑)

以前根岸研修委員長(当時)がこのPTAの会則をQ&A形式で紐解く研修?をしました。
皆さんの学校の中にその当時の資料が必ずあると思います。平成18年度に作成・・・
是非・・・是非・・・ご一読下さい・・

『 努力とは日々新たに進むこと 』・・・・
新たな気持ちで日々取り組めば、努力が苦でなくなる。

この言葉こそが権利と義務の遂行の中で大切なエッセンス?なのかなぁって
PTA活動という活動だからこそ・・・
その期間・・・
一緒に汗を書いて・・・
その時々の出会いや絆を・・大切に・・・

子どもたちへ“今という時期”のその思いや大切さを説くのであれば・・
まずは、大人がその実践を・・・
“今という時期”を“こころ”に残る物になると良いですね・・・

長くなりました・・・(相変わらず)
今日で6月も最後・・・1年の半分が過ぎました。・・・
PTA活動は四半期が経過・・・・新しい一歩を踏み出す時期ですね。
改めまして今日も一日・・・よろしくお願いします。

 

 

 

 

画像は・・・

今日明日のPRです。

お時間の許す方は是非!!

 

こちらが案内図です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180629 ママサロンのお知らせ&10年前の今日・・・PTA談義過去編第60弾!?

2018-06-29 23:59:59 | ”いえづくり”系

信念を貫く時、

 応援者が現れる

 

<必ず成功する>と信じて、取り組む。

物事にまっすぐ、遮二無二進んでいく。

その時、思わぬ助けが入り、支えられる。

 

 

6月29日・・・

いよいよ明日からは、完成見楽会が始まります。

そこでこんな企画も・・・

「すぐに使える収納のコツ!」

と題したセミナー的なモノも開催します。

 

お時間の許す方は・・・

是非!

足を運んで戴ければと思います。ε=ε=┏(・_・)┛

 

こんな企画です。

 

案内図は・・・

 

チラシの表紙・・・

 

こんな“家づくり”をしています。(見どころ(@_@))

 

 

 

さて・・・

10年前の今日・・・PTA談義過去編第60弾となりました。(@_@)

080629 『 天候気候は天与のもの 』・・・ 第1回単P会長合同研修会も

2008-06-29 06:45:59 | 2014年までの事 移設

『 天候気候は天与のもの 』
これほど科学が発達しても、天気予報にはハズレがある。
いかに技術が進歩しても天候気候は変えられない。天与のものは、有り難く受けるだけだ。
どんな状況でも心を曇らさずに喜んで働いていると、健康と和楽に恵まれ、繁栄する。

今・・・外は滝のように音を立てて雨が・・・
恵みの雨?って思う人・・・折角の予定が?イベントが?って思う人・・・それぞれ・・・
試合や大会・・・行事関係者にとっては・・・順延?(日程・時間)雨天中止?頭痛い??

昨日たかさき祭りの実施本部長のブログなるものを教えてもらって・・・(今朝読みました。)
http://ameblo.jp/takasaki-matsuri/  (一応掲載しておきますね。お好きな方は是非)
たかさき祭り・・・当日雨が降ったら宮川実施本部長が坊主になると書いてありました。(笑)
雨の場合でもお楽しみを作ってしまう・・・流石ですね。(^_^)
花火には雨が天敵・・・晴れるといいですね。・・・祭りは・・熱い?暑い?のがいいですね。

しかし・・
雨が降ったら坊主に・・・どこかの会長も同じことを・・・・4年間言い続けて・・(笑)
今年会長がバトンタッチ・・・いい伝統は残していかないといけないのかなぁ??(大爆)
片岡小PTAのS山会長・・・がんばれ!!(前会長語録①・・・天気は気合だ!!(笑))

さて・・・
話を金曜日(27日)に開催された第1回単P会長合同研修会の話題へ・・・
最初の講演会のお話は・・・市P連の本部ブログの小此木会長の報告をご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/takasaki-pta-honbu/e/155d78a44f480bc0fef089c145b9cde7 )
私はその後の懇親会の話へ・・・
宴席で余興?として・・・30秒スピーチなる物がありました・・・
昨年度中は、この時にお題を決めて漢字一文字で表現コーナーを行っていた。
飲んでいる席で何で引っ張り出すの?って声は確かにありました・・・なんせ大人数(笑)

過日の育成会との懇談会・・・あのくらいの人数だと肉声で届く?顔も見える?いい感じ
(一応入れておきますね。またかい(笑)http://blog.goo.ne.jp/pta-oyaji-blog/d/20080622  )
堅苦しい自己紹介よりも・・・凄い自己PR?というか印象に残るというか??・・・
顔が見える会になるって・・・個人的には思っています。(すみません・・・わがままで)

今年は体制も変わり・・・9テーブルあったテーブル毎での自己紹介という形で・・・
漢字一文字はなし・・・・でした。(とても残念です・・・(笑))
その分・・メモを一生懸命取る必要も無いので・・ゆっくり飲めた?聞けた?かな
でもね・・個人的には印象に残す意味では何か欲しいなっていうのが本音です。(笑)

さてさて・・・
私が所属する第3ブロックの小学校チームのテーブルにお邪魔しました。
第3ブロックはもう練習が済んでいるチームなので・・・相変わらず熱いです。
(えーと、練習風景は、3月8日つけブログに・・当時の会長と予定者という関わりで開催)
(一応 http://blog.goo.ne.jp/takasaki-pta-net/e/2bdd3f2455f6b5514c8463b4d8f81698)
今日はリンクが多い??(いい意味でそれだけ歴史!も絆!も沢山あるって事でご容赦を)
それぞれの皆さん・・・学校へ帰れば・・・単P会長としての重責・・色々ある・・・
今日というこの時間は同じ立場の人たちがある意味同じ気持ちを共有できる時間・・・
そんな気持ちと“こころ”が・・・本当の意味で気楽に楽しめる場面だったのかなぁって

それぞれの皆さんが・・・・明日からのPTA活動のエネルギーを充填する“場”であり
今後築いていく“絆”や“歴史”の改めての第一歩の第1回になったのではって思います。
こういう熱い思いや行動力のある単P会長を持った・・・単Pの皆さんいいですね!◎

市P連は、こういう場面をもっともっと提供できる場作りが大切なのかなって思います。
単P会長って・・・孤独なんです。(最高責任者は一人という意味で・・・)
会長が副会長に弱音を吐くことは出来ない・・・(表立ってという意味です・・・)
でもね・・・あの場面なら・・同じ立場、境遇、同じ思いを理解しあえる人間の集まり
そこでなら・・・なんでもあり??みたいな・・・・
そして新たしい活力を・・・新しい知恵?と勇気?を・・・一杯・・充填して・・・
明るい豊かな社会づくりの一つのPTA活動をまたそれぞれの地域でまい進する。

そういう幸せのサイクルみたいな物が出来るといいなって思います・・
このブログには、PTA会長や経験者あるいは関係者の方が多いのかなって思います。
是非、現役の今・・・まさに矢面に立っているPTA会長を皆さんで支えて下さい。

私の30秒スピーチで・・・敢えていいました。
よくPTA会長やっていると・・・いわれる事・・・好きでやっている?から・・
『皆さん・・好きでやっているんですよねぇ!!』って・・・
始まったんだから・・その役職・・環境・・・楽しんでやることが一番!!って思います。
P(パッと)T(楽しく)A(明るく)がPTA・・・皆さん頑張りましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180628 10年前の今日・・・PTA談義は尽きませんね!?第59弾です。・・・

2018-06-28 23:59:59 | PTA談義(全般)

後始末は、次の出発点

 

立つ鳥跡を濁さず、一つの仕事が終わったら、

感謝して片づける。清掃する。速やかに

礼状を書く。それが次への準備となる。

 

 

礼状・・・

基本であり、必須のモノ?コト?っていうのはわかっていますが・・・

実はこれって時間との勝負でもある。!?

今日の言葉・・・

それが次への準備となる。

まさにその通りですね。(@_@)

 

10年前の今日・・・

同じ様な感覚で・・・

PTA談義はつきませんね。

第59弾登場です。( ..)φメモメモ

 

 

080628 『 「ありがとう」の一言に 心を込める 』・・・・・ 『ありがとう』の気持ちで一杯

2008-06-28 16:38:51 | 2014年までの事 移設

『 「ありがとう」の一言に 心を込める 』・・・・・
感謝の一言にも無限の味わいがある。これで充分という限界は無い。
今日一日、心を込めた「ありがとう」をどのくらい言えるだろう。
負けても、辛くても、悔しくても、心からの「ありがとう」が言えるだろうか。

まさに昨日のブログのまんま・・・・感謝と『ありがとう』の言葉・・・
PTA活動で感じます・・・いろんな人との関わりや活動・・・・
自身が熱い思いで動いている時・・・もっと頑張ろうろうよみたいな気持ち??
でもそれってある意味・・・・感謝の気持ちをちょっと置いて来てしまっている??
役割で動いて戴いている・・それだけでも・・・その事に感謝!?なんですよね・・

あたり前だって思っている気持ち?こういった気持ちがあると・・・いけない?
坂本先生のお話は・・・・世界一周を自転車でした時に泊めて頂いた家での食事・・・
その話がたとえ話で・・・日本では三度の食事があたり前・・食事が出来ること自体も
そんな中・・・止めてもらえる=食事がもらえる 見たいな気持ちがどこかにあった・・
食事が最初2回しかないって思った時も・・・子ども達は2回も食事が出来るって感謝を
いつか食事が出ないお宅があった時に・・・初めて気がついた・・自身のその思い違いに

昨日・・・片岡小PTAの第3回企画運営委員会がありました・・・・
役員さんと教職員と保護者のボランティアでつくり上げるバザーの最後の全体説明会・・・
本部役員が役員だからやるのがあたり前?なんて思い違いをしていたら・・成り立たない
その事を・・・その事に・・・改めて“気づき”を・・・
気持ちのどこかに一度役割を受けたんだから・・・って思う気持ちがどうしてもある・・・
(すみません・・・・・まだまだ人間が未熟なんで・・(苦笑))

本能の意味での・・・感謝の気持ち・・・そして“こころ”からの『ありがとう』・・・
改めて・・・言葉にして伝えて行きたいです。態度でも・・・ですね。
会長という役職4年間・・・・そういう意味で本当に皆さんにお世話になっていた・・・
その職を全うできたのは(内容はともかく任期が終わった・・・(笑))まさにその皆さん
お一人お一人との関わりの結果なんですね・・・関わりや言葉・・全部感謝なんですね。

実は・・過日の額上げ式

http://blog.goo.ne.jp/pta-oyaji-blog/d/20080614   で掲載)
今日下記のメールを戴きました。(私が“こころ”から尊敬する先生のお一人・・・)

ありがとうございました
お祝いの会で久しぶりに お会いできて、皆さんと
楽しいひとときを過ごす ことができ、幸せでした。 
人との出会いやつながりは過ごした時の長さより
一緒に何をしたか、何ができたかが 大切なように思います。
わずか一年でしたが、中身の濃い忘れがたい思い出ばかりです。
三村さんとともにPTA活動ができたことに感謝です。
また お会いする機会もあるかと存じますが
お身体に気をつけて益々ご活躍ください。
楽しいこと ありましたらお誘いくだされば光栄です
返信、遅くなり申し訳ありませんでした。まずは、お礼まで
また、お会いしましょう
○○T〓

当時片岡小PTAが市P連の研究集会の発表校で・・手づくりの創作劇的に発表を
いい意味では斬新?型破り?無謀な挑戦??でしたが・・・乗り切った!!
当時赴任1年目の○○Tが(わたしはえむP・・・みなさんPとTで役割の愛称を)
行き詰まりかけた時に・・・私がナレーターやりますよって・・役割の提案と立候補を
まさに陰の立役者に・・・一気に現実的になりそして1時間の創作劇が出来た。(笑)
それから1時間の質疑応答がその後に・・・思えば楽しい研究集会でした。(笑)
(負担感と思うか楽しいって思うか・・・まさに気持ちの差ですね・・・)

先生の言葉・・・
人との出会いやつながりは過ごした時の長さより
一緒に何をしたか、何ができたかが 大切なように思います。
今でも当時を思い出し・・・涙が出そう・・・私の“こころ”の言葉になりますね。

今日の言葉・・・
「ありがとう」の一言に 心を込める・・・・
この涙が出そうな気持ちを・・・・どんなことに対しても・・・感謝という気持ちを・・

すみません・・・・・
長い一日の・・・昨日という日・・・言葉にしてまとめるには今日の言葉も重い・・・
そして尊敬する先生からのメール・・この時間まで試行錯誤を・・・

まずは・・・『ありがとう』の気持ちと“こころ”をお伝えして・・・
うーん・・・このブログつづく?ですね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180627 PTAセミナーは、チャンスです。(@_@) 今週末には・・・10年前の今日・・・PTA談義過去編第58弾

2018-06-27 23:59:59 | PTA談義(全般)

チャンスは、公平にある

 

気づいた時に行動しなければ、

機会を逃してしまう。チャンスは平等。

<今しかない>と思ったら、すぐに一歩踏み出そう。

  

 

私は思うに・・・

PTA活動って?

このチャンスだと思います。

世間的には?

負担や排除のコトばかり話題になっていますが・・・

基本?

いいコトって中々ニュースにならない・・・(苦笑)

ちょっとした悪いコト?

それをかなり悪いコトにしてしまう風潮はある??(泣笑)

 

10年前の今日・・・PTA談義過去編第58弾でも・・・

実感として語っていますね。

PTAセミナーに

ちょっと無理して参加してみたらの生の感想です。φ(..)メモメモ

チャンスは、公平にある

今日のキーワードはこれですね。(@_@)

 

 

080627 『 みな恩の中に生きている 』・・片岡中学校PTAセミナーに参加して実感

2008-06-27 06:21:21 | 2014年までの事 移設

『 みな恩の中に生きている 』
父母から生命を与えられた恩、愛育を受けた恩。他人や自然やものから被る恩。
大宇宙生命とつながって生かされている恩・・・・・・。
世はことごとく、恩の結集と展開によって成る。
それを思うと頭が下がる。生きる力が沸いてくる。

この“恩”を自覚していれば・・・“恩”をあだで返すなんてことはありえない??
今起きている(起きた)・・・事件やいろいろな事・・・この“恩”という気持ちが・・
今後は、この気持ちを大切に“恩”の中で・・明るい未来に向かって生きて行きたいです。

この“恩”を感じるセミナーをまさに昨日・・・そう昨日体感する事が出来ました。
片岡中学校のPTAセミナーという位置づけで開催された物です。
児童全員とPTA関係者が参加した講演会?という位置づけかな?・・・

坂本達さんという・・・自転車で世界一周をした方のお話を聞く・・・というものでした。
Catch Your Dreams ~自分の可能性を信じて~ というテーマで・・・

私の次男は中1です。・・・でもこのPTAセミナー時間調整が出来るかな?って気持ちで
実は申し込みはしていませんでした・・・・頂いたご案内はそのままで・・・
(多分・・・参加されなかった皆さんは・・・同様にそのご案内は眠ったまま??(笑))

この日にいくつか予定が決まってきて・・逆にこの時間に片岡小PTAとして参加する!?
現会長の『鶴の一声?』が・・・実は7月11日に三校合同懇親会を控えて・・・
やはり、話題を一つにする・・・事前にお互いを知るという部分は・・まずは参加から・・
ははは・・・私が唱えていたことですね・・・(笑)
すると不思議な物で・・・調整中だったものがきれいに収まり時間がつくれた・・・・
時間って・・・時間があるから暇?とか色々出来るではなく・・・時間ってつくるもの?
(よく聞く話で・・・物を頼むときは忙しい人へ・・・その方がすぐやってくれる??(笑))

いずれにしても・・・片岡小PTAで結果6名集合してGO・・・・
もっと正直話・・・自転車で世界一周?ねぇ・・その話しかぁ・・・縁遠い話だなって(笑)
(すみません・・・・・道中の車の中でも・・・実はあまり乗り気ではなかった・・本音)

冒頭のごあいさつの中で・・・
過日高崎経済大学で行ったセミナーに感銘して今日・・・改めてお呼びしましたって・・・
(あらま一度伺っているんだ・・・じゃあ何か いい話聴けるのかな?まだその程度(笑))
登場した・・・坂本先生・・ギニア?の民族衣装・・・一見するとイラン人系?・・・
疑心難儀のまま・・・その話が始まりました・・・・プロジェクターを使って・・・

さて・・・・
2時間後・・・・
わたしの“こころ”は動きましたね・・・『 みな恩の中に生きている 』
まさにこの精神?言葉がピッタリと来る心境だったと思います。今振り返ってみると・・
このセミナーへ参加してよかった・・・参加出来てよかった・・・って感謝です。
この話を次男と一緒に聴くことが出来た、その次男から本を買ってってアイコンタクト!サイン入りの本を(○○○○君へ)二冊購入しました。(これで坂本さんがまた皆を救える!)

忙しいからって・・・参加できない言い訳を探していた自分がいた・・・
でもそんな中結果調整が出来て参加した自分がいた・・・
参加して受けた感銘・・・・参加しないで知らないでいた自分・・・
知らないでいた自分は、知らないまま・・・そして知らないのだから何も変化も・・・
でも知った自分・・・沢山のこれから生きていく中でのヒントを・・そして気づきを・・・

PTA活動って・・・この“気づき”をどれだけ沢山の方と共有できるのか・・かなって
最初の一歩?・・・もう一歩?をどうやって歩み出せるのか??・・・・
知らないでいたからといっても・・生活が出来ないわけではない命に関わる問題でもない
でも知った時・・・“気づき”を得た時は、間違いなく“こころ”が豊かになっています。

“こころ”豊かな活動・・・学校、地域づくりの為にはこういった一つ一つの積み重ね
片岡中学校PTAの皆さん・・・お疲れ様でした。そしてお世話になりました。

最後に坂本先生の3つのキーワードを・・・(詳しい内容は是非・・・自身の目で耳で!)
①あいさつをする事・・・あいさつをする事は応援してくれる人を増やすことでもある。
②感謝の気持ちを持つ事・・・『ありがとう』ってその気持ちを伝えること、まずは感謝
②個性を生かす事・・・自分の持っている“もの”を生かす、自分にしかない“もの”を

人は一人では生きていけない・・・周りの人、皆さんのおかげで今がある・・・
今をあたり前と思って生きていくか・・・今に『ありがとう』って感謝して生きていくか
ないものを言ったらキリが無い・・・あるものを大切にする。それが自分の個性・・・
比べる事ではなく、自分の持っている物を大切にする・・そして自身の可能性を信じて
さぁて・・・今日も一日・・・感謝の気持ちを持って改めましてよろしくお願いします。

 

 

 

 おまけ・・・

こんな収納セミナーが今週末にあります。

お時間の許す方は・・・

いかがでしょうか?

ここまでお付き合いありがとうございます。

 

 こんな感じで・・・

「すぐに使える収納のコツ!」

https://www.kuracocototto.jp/2018-6-25/

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180626 学校評議員とPTA談義的な10年前のコト・・・給食は、もう15年以上も(笑)

2018-06-26 23:59:59 | PTA談義(全般)

途中でやめない。

 それが成功の王道

 

自転する地球のリズムに合わせて、一日一回、

何かを続けてみよう。その積み重ねによって、

不可能と思ったことも成し遂げられる。

 

 

一日一回・・・

そう書くといつも?ブログの更新の話になります。

元々のブログ・・・

https://blog.goo.ne.jp/takasaki-pta-net

今のブログ・・・

https://blog.goo.ne.jp/pta-oyaji-blog

 

そして・・・

10年前の今日・・・

PTA談義過去編・・・第57弾になりました。(●^_^●)

 

080626 学校評議員会に参加して・・・ 『 苦難は鬼の面をかむった 救いの神 』の話

2008-06-26 06:37:56 | 2014年までの事 移設

『 苦難は鬼の面をかむった 救いの神 』
苦難には原因がある。それが起こる意味もある。
だから度胸をすえて、苦難を正面から受け止める。喜んで迎える。
そして苦難の原因や意味を見極め、改めるべきを自ら改めれば、
鬼の面が幸福の女神と微笑む。

3月26日・・・会長の任期の最後の時にこんなブログを書いていました。
080326 単P会長さんへの配信メール・・・ ねぎらいや決意・・思いのこもった言葉が・・ 
http://blog.goo.ne.jp/takasaki-pta-net/d/20080326

この言葉を見て・・・『挑戦』・・・かぁ・・・まだまだ若いですね。(笑)

さて・・・
昨日、片岡小学校で第1回学校評議員会が開催されました。
私は・・・・PTA会長という立場は終えて・・・一保護者としての関わりで・・・
規約による、地域に住む地域住民の代表(&保護者)という部分で違う立場で(公募)

学校評議員制度自体が・・・7.8年?・・・
私は、前年度までは単P会長として・・・4年間、
その前は公募の市民としてデビュー(選出の時はPTAに関わっていなかった??・・・)
まさに学校評議員として学校のことを知りたいという思いがスタートでした。(公募)

そういう意味では、初心に帰っての関わりで・・・昨日は臨んできました。
高学年の授業参観もその中に組み込まれていて・・・校舎内を循環(見学)
沢山のお母さん方・・お父さん方がいらっしゃり・・・見知った顔も本当に沢山・・
自身の関わりの歴史をそのお顔を拝見して感じました・・・・

学校評議員として・・・
目的・・・・高崎市立片岡小学校評議委員設置要綱第一条より・・・
評議委員は、地域住民、保護者、有識者から広く意見を求め、地域社会に開かれた魅力
ある学校づくりを推進するため、高崎市学校評議員設置要綱に基づき設置する。
・・・・とありました。

役割・・・・同第6条・・・
評議員は、学校長の求めに応じて、学校教育活動の計画・実施・学校と地域の連携の
進め方など、学校運営についての意見を述べ、助言を行う。
・・・・・とあります。

近年は、学校評価制度(外部)も充実してきて・・・
個人的なイメージですが感心のある人は、意見も行動もかなり具体的に?実践?実行?
その意見(指摘)も多岐にわたってきているという感をここ数年の中で感じています。
私自身もPTA会長という立場で学校との協働の部分で前向きな意見も沢山発言??
(すみません・・・結果・・・会議の時間が長くなるというご迷惑も・・・多々(笑))

その中で感じた部分・・・
子どもが危ないから・・・・学校で○○して欲しい・・・・
○○だから・・・もっとパトロールなりをするべきだ・・・・
先生なんだから・・・もっと○○するべきだ・・・して欲しい・・・・等々・・・

○○の取り組みをしたい・・・とか・・・
是非一緒にやりましょう!!・・・的な意見は・・・記憶の範囲では・・・残念ながら

この部分は、今の世の中の“主張”?“流れ”?を如実に反映している??のかなと・・
要望や要求・・・権利の主張は・・・まさに声を大にして・・・・

学校・家庭・地域の連携が叫ばれて長いと思います。
“地域の子は地域で育てる”・・・って最近?スローガン的に・・・
PTA活動の充実もある意味、地域活動の活性化や充実の一助になるという発想も・・・

それもややもすると・・・地域へ・・・乱暴な言い方をすると責任転嫁??
かつては地域のカミナリ親父(苦笑)がいて・・・お節介おばさん(笑)がいて・・・・
その声に耳を傾ける・・・“こころ”を許している環境があったのかなって・・・・

現実・・・地域の方が声を掛けると・・しっかりしたものなら・・・苦情??
不審者の声がけと地域の方の声がけの“差”も微妙に??(警察に通報のケースも)
あいさつ運動にしても・・・本当に申し訳ない話ですが学校内での充実では◎
それが実社会では・・・??・・・でもそれがある意味不審者対策?という現実・・・

そんななか・・・大義名分があればいろいろな物が解決する・・・
朝のあいさつ・・旗振りの所なら・・パトロール中の服装?なら・・・OK?(笑)
叱るという行為・・・親の家庭でのある意味?教育次第??・・・・
叱る人の?叱られた場合の・・・“なぜ?”を親自身もきちんとその筋を理解?説明・・
叱る人がいけないのではなく・・・叱られる行為がいけないって部分・・・
叱る人が先生だろうが、地域の人だろうが・・・それは誰であっても同じ・・・
いけない事はいけない・・・っていう根本の部分を共通理解として持つこと・・・

多分?本来?・・・
その仲介役としてPTAがあり・・・その親の“こころ”のあり方としてPTA活動がある?
学校評議員は、そういった地域や保護者の関わりの声を学校に届ける一番の“場”であり
逆に学校の声や現状もそこでフィードバック?的にその“場”でって・・・思います。

本来の風通しの良い地域って・・・
色んな意見や声が・・・悪意を持って伝わるのではなく・・・善意として・・伝わる
一番は、同じ土俵の中で・その一つの学校場所?(笑)が学校評議員なのかなと・・

今年の学校の重点目標・・・
○1時間1時間が勝負!わかる授業を心がける。
○基本的な生活習慣や学習習慣を身につけさせる。
○常に風通しの良い学校をめざす(開かれた学校づくり)
○思いやりの心を持った子どもと欠席者数0の学校をめざす。
○安心・安全な学校・交通事故件数0をめざす。  と5点掲げています。

それも家庭や地域との連携が不可欠な内容ばかりです。・・・
いい意味での声が届く・・・風通しの良い環境づくりに私自身も関わって行きたいです。
PTA活動って・・確かに
『 苦難は鬼の面をかむった 救いの神 』 的な一面もある??(笑)

何処の学校・・家庭・・地域・・・でもいつも笑顔あふれる幸せな環境がいいですね。◎
長くなりました。・・・学校評議員の話が膨らむ膨らむ・・・(笑)

改めまして今日も一日・・・よろしくお願いします。m(_ _)m

 

 

 

 

 

以上です。

 

おまけ・・・

学校評議員といえばこれですよね(笑)

https://www.facebook.com/osamu.mimura.5

 

給食投稿でした。(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする