goo blog サービス終了のお知らせ 

PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20120122 智仁勇とありがとう・・・その“こころ”が大事!?

2012-01-22 23:53:42 | 雑感・・・・

貧乏は、一生を

 決定する不幸ではない

 

不足の環境でこそ、人格は磨かれる。

清濁を見抜く力も、世の中に役立つ才能も、

むしろ清貧の中でまっすぐに育つ。

 

 

むしろ・・・なんですね。

なるほど・・人の置かれている環境は、一時的なモノであり

結果は、どう考えどう行動したのかであり・・・

その過程では、厳しい環境の方?が・・・

人格形成にしても・・・

才能開花?にしても・・・

むしろ?良い環境だったり??するわけなんですね。

 

要は・・・“こころ”次第??

貧乏であっても・・・

貧乏だと感じない“こころ”・・・

裕福であっても“こころ”が貧しければ・・・

“こころ”が豊かで・・・

“こころ”がしっかりしていれば・・・

いずれ、自身の環境はその一時的な環境を脱却して・・・

“こころ”も“からだ”もより豊かな環境へと

 

というと・・・またあの言葉にたどり着きますね。

111211 桑田さんの講演での気づきを改めて・・・備忘録:高崎JC卒業式

表の努力・・・

と裏の努力・・・

この二つの努力を意識する

この二つの努力を全うする

結果は、自ずとついてくる

今の環境を受け入れて、目に見えない部分でも意識して行動!?

人格、力、才能って・・・そこで磨かれて育っていくんですね。

しっかりとした“こころ”と実践を“こころ”がけて行きたいです。(*^_^*)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20120121 ものさしは子ども... | トップ | 20120123 PTA活動云々を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

雑感・・・・」カテゴリの最新記事