PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

本日開催のイベントです。♪ いまから!これから!でもお待ちしています。(●^_^●)

2019-07-31 05:27:09 | ”いえづくり”系

この地球に 

 「ありがとう」

 

すべての生命を生み出し、

育んでくれる、かけがえのない母なる星。

なんと有難いことだろう。

 

 

地球・・・

土地・・・

住まい・・・

今現在、皆さんがいらっしゃる空間にも!ですね。

 

えーと、もう一つのブログにこの記事を掲載しました。

 

本日の話ですが・・・

10時より

親子ふれあい教室を開催させて戴きます。

たった今!?

これをご覧になった方で

親子の思い出つくりに・・・

あれ?

おや?

いいかなぁって思った方・・・

まだ間に合います。(笑)

 

こちらにご連絡戴ければ対応させて戴きます。

070-4453-2103

担当ミムラ まで

 

会場は、こちらのタカラスタンダード様の高崎営業所です。

 

上毛新聞さんのマイホームニュースはこんな感じに♪

 

今回のメリット

1.手形を使った作品作りです。まさに思い出つくりに◎です。

2.お一人様価格で親子の皆さん制作可能です!!(ミムラホームにて応援)

3.水廻り見学会的にショールーム探検が出来ます!!

4.お家のコト・・・いろいろわかる小冊子もプレゼント特典も(●^_^●)

 

まだ、間に合います。

是非、この機会に足を運んでくださいませε=ε=┏(・_・)┛

 

こんなお悩みやお困りごと・・・

ちょっとチェックをして戴いて

2.現在のお住まいに不安(ご心配)や不満(お困り)な点について(複数回答可)

    建物関係(外部)

□外装  □玄関 □耐震性 □シロアリ等 □老朽化等 

  建物関係(内部)

□収納 □寒暖 □ 窓  □結露  □照明 □エアコン

    水廻り関係

□キッチン □浴室  □トイレ □洗面 □洗濯物干場 

 

一つでもあれば・・・

特に水廻り関係のモノでのコトなら!?

今日は、特にお勧めです。

 

無料相談がお気軽に出来ます。

ちょっと敷居の高い?

ショールーム訪問も・・・

親子ふれあい教室のついでに?

ちょっとだけ覗いてみる!っていう感じで◎です。

 

これからのお時間は・・・

こちらの担当者携帯へ

ご連絡よろしくお願い致しますm(__)m

 

070-4453-2103

担当ミムラ

 

バルーンのプレゼントも!!私が!!

『風船おじさん!』ってお声がけを(●^_^●)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190730 やっと?カレンダー通りになりました。駆け足編再開その2-7終わり♪

2019-07-30 23:59:09 | 2019年の想い・・・

「喜んで」を

  添えてみる

 

折々に一言「喜んで」と発してみよう。

心の中だけでもいい。ポジティブな言葉に

よって、笑顔で動ける領域が広がっていく。

 

 

PTA談義・・・今日もお休み?

駆け足編再開その2-7です。

これで

駆け足編再開シリーズも終わりますね。

やっと?

カレンダー通りに

全て埋まりました。

イレギュラーですみません・・・

 

090730 天国も地獄も同じ食事!?・・違うのはその“こころ”と行為・・

2009-07-30 06:37:41 | 観音山コミュニティクラブ

うばい合えば足らぬ
わけ合えばあまる
うばい合えば憎しみ
わけ合えば安らぎ
  みつを

以前、この言葉を読んだ時に地獄と天国の皿の話の事を書いた記憶が・・・
その話は、エースをねらえの最終巻で出ていた話でした。(笑)
地獄にも天国にも大きなお皿の上に山の様の持った料理がある・・同じ料理・・・
みんなそれぞれに箸をもっている・・・
ただ、その箸はその大きなお皿の反対側に届くくらい長い箸である・・・
その大きなお皿を囲んでみんな座っている・・・

天国では・・・そのお箸を使って・・・まずは自分の正面の方へお先にどうぞって
なので・・・みんな笑顔で食事・・・満たされている
地獄では・・・自分で食べようとしているが・・・その長い箸、自分では食べられない
お腹が空いたぁって叫んで・・ののしり合って憎み合っている・・・と言うような内容
天国でも地獄でも同じなんだと・・・
要は、そこでの心構えや行為がポイント?なんだという様なお話…
自身がどう振る舞うのかによって・・・天国にも地獄にもなってしまんだ・・って

うばい合い・・・
わけ合い・・・
これって何にでも言える・・・
食事の話もそう・・
時間だって…
場所?だって・・・
空間??だって・・・
何でもそうなのかなぁって・・・

われ先にって・・・
焦る気持ちも分かりますが・・・
結果、まさに今日の言葉の通り・・・
うばい合えば足らぬ
わけ合えばあまる
うばい合えば憎しみ
わけ合えば安らぎ

安らぎと笑顔が良いですねぇ…

一月後は・・・
ここで流しソーメンの話を・・・・
竹取ソーメン物語09終了!!って(笑)

安らぎと笑顔で・・・みんなでソーメンを食べるから・・・美味しく感じるんですよね。
みんなで汗をかいて・・・
水で割った竹の中を流れるソーメン・・・中にはうどんも(笑)
親と子の協働体感事業・・・いよいよカウントダウン30・・・

うばい合い・・・時にはおしつけ合いにも・・・・
いい意味でわけ合う・・・これが大事
さて・・・
そんな穏やかな“こころ”で今日も一日よろしくお願いします。
では、いってきま~すε=┏( ・_・)┛

県中体連二日目・・・・二男君は6時過ぎには出かけました。今日も暑い日かなぁ・・・
みんながんばれぇ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190729 カレンダー上の日付が埋まって行っています。 駆け足編再開その2-6のみ

2019-07-29 23:59:59 | 2019年の想い・・・

何一つ。

自分のものはない

 

家庭生活も事業も、人やものの力で成り立っている。

人は、大自然の恵みがあるから生きられる。

この無数の恩を忘れまい。

 

 

えーと・・・

これは駆け足編再開その2-6のみで

 

090729 教育委員会の視察・・・飛び込んだ朗報!?は、母校の甲子園の切符獲得!!

2009-07-29 06:19:15 | 雑感・・・・

いちずに一本道
いちずに一ッ事
  みつを

いちずに・・・・
昨日高校野球の群馬大会決勝がありました。
高校野球・・・
そのいちずに!?の・・・代名詞の様ですよね・・・

昨日・・・
教育委員会の定例会議と視察があり・・・残念ながら応援には行けず…
移動中ワンセグで見たら・・・・
画面が小さくて点数と校名が分からず・・・・どっちが勝っているんだろう??って(笑)
そのまま視察で・・・
まぁあとで・・・新聞かなって思っていました。

ところが・・・
電話が鳴って・・・
丁度出られるタイミングだったので・・・
第一声?
『おめでとうございます?』だったのかなぁ・・
『ん?・・・』
丁度決勝がお終わった直後で・・・・

私の母校が、優勝をして・・・
甲子園行きを決めたっていう・・・お知らせの電話でした。(笑)
なんで?わざわざ・・・・
実は、彼は広告代理店・・・
いわゆる旬な情報に敏感!?(笑)

と言っても終了直後・・・・
まぁ私が母校なのを知っている・・・という点
それと・・・忙しくて見ていないだろうな?という事で教えてくれた(笑)
・・・と
一番は・・・これから始まる広告合戦!?
その幕開けという事なんでしょうね(笑)

これは、違う意味で“いちずに”って言う部分だと思います。・・・・
変な意味ではなくね(笑)
えーと・・・
いち早い情報提供・・・ありがとうございました。

一緒に行動していた皆さん・・・やはり気にはなっていた様で…
かといってTVもないし・・
しかも移動車両に張り紙が・・“ラジオ修理中”の・・・まさに情報から遮断でした。(笑)
地元高崎の高校が甲子園・・・皆さん一堂に喜んでいました。
(大きな眼では群馬代表・・・どこが行っても応援という部分は変わりませんが・・・)

ちなみに・・・その視察の帰り道・・・国道でその高校のバスが3台?くらいかなぁ・・
すれ違って・・・
丁度・・・母校へ帰る途中で・・・凄いタイミングでしたね。
8月には、その母校の同期会も計画されています。・・・・大いに盛り上がりそうですね(笑)

15年ぶり・・・5度目・・・・
実は、私が在学中にも・・・・
当時、臨時応援団に入って・・・スタンドで“大根踊り”をした記憶が・・・(笑)
当時・・・
関東NO1左腕と誉れの高いエースを擁して・・・・優勝候補!?とも・・・
鳴り物入りで甲子園に・・・
開幕式の後の試合で・・・私たちも前日入りで・・・準備万端で試合に臨んだ・・・

前日の大阪の街の散策もまだまだ長い日々?・・・軽くって事で・・・・早々に・・・
(当時の記憶があいまいですが・・・大阪の街だったのかな??(笑))
試合開始・・・ものすごい熱気で・・・・
ところが・・・結果・・・まさかの初戦敗退(泣笑)
早々に切り上げた街探索・・・そのままになってしまいましたね。

今度は・・・勝ち進んでいったら・・・・
そのリベンジに行くチャンスがあるといいなって思います。(笑)
ある意味これも“いちずに!?”(笑)2
さて、新聞でも見てきます。いってきま~すε=┏( ・_・)┛

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190728 PTA談義どまんかへんその5 10年前の今日・・・PTA談義過去編第422弾 駆け足編再開その2-5

2019-07-28 23:59:59 | PTA談義(全般)

今日の生き方が

 人生を創る

 

決めた時間に起きる。為すべきことに

手を尽くす。この一日一日が

積み重なって、わが一生となる。

 

PTA談義どまんかへんその5

10年前の今日・・・PTA談義過去編第422弾

駆け足編再開その2-5ですね。φ(..)メモメモ

 

090728 PTA活動の極意は?・・・やわらかい“こころ”!?・・・組織活動全てにそう?

2009-07-28 05:52:42 | PTA進化論シリーズ

セトモノとセトモノと
ぶつかりっこするとすぐこわれ
ちゃうどっちかやわらかけれ
ばだいじょうぶ
 やわらかいこころを持ちましょう

どっちか・・・・
わたしは、どっちだ!?(笑)
どっちもあるのかなと・・・・
すぐ壊れちゃう時もあれば・・・・
壊れそうなものを吸収する時も・・・・

常に柔らかい“こころ”を持つレベルには、到底到達していない!?(悲笑)
どっちか・・・・
やわらかい“こころ”・・・でありたいですね。

7月・・・・
夏休み期間・・・
PTA事業もお休み?中という所が多いのでしょうか??
会議そのものも・・・

そう考えると・・・
PTA活動の主体は、子どもたちが学校に通う時間帯に大人同士が?って言う部分が・・・
子どもたちが学校にいる時間帯・・・
これがある意味、安心して活動できる時間帯?という部分でもあるのでしょうか??
会議や活動の時間は・・・
話を聞く限り本当にバラバラです。(笑)

平日の昼間の時間帯が中心な所・・・
上記の部分で、お子様が学校なり幼稚園・保育園にいる時間帯で自由に動ける・・・
土日が中心な所・・・・
私が所属する小学校のPTA本部役員会議は、ここですね。
お父さんチームが過半数近い・・・基本土日にお休みの方が参加しやすい様にという部分
逆にお母さんチームも留守番をご主人さまにお願いできるといった部分も・・・

平日の夜チーム・・・・
働くお父さんそしてお母さん・・・その仕事に影響しない時間帯をって言う部分・・・
お子様は、それぞれのご家庭で対応・・・という形も・・・

ただ、どの時間帯にも共通しているのは、PTAの会議には子ども連れもありって言う所
会議中の過ごし方は、それぞれですがご家庭の事情もあるのでうまく運営を(対応を)
っていうところなんでしょうか??
顔が見える気心知れたメンバーという部分もあるのかもしれませんが・・・

TPOという言葉が適切かは分かりませんが・・・・
ある意味身内での会議・・そう言う部分は負担感のない動きが出来る対応って大切ですね。
ちなみに・・・
市P連本部役員会議は、平日の夜の会議です。・・・・・
お子様連れの方は、見たことがない・・皆さんうまく調整を?あるいは人選の時点で?
夜の会議の部分は・・・子どもにとっては食事や就寝の時間との兼ね合いもあるので・・
実際、条例でも10時以降の外出は禁止・・・・
本部役員会議の夜コースは、中学校とかになると増えてくるようですが・・・

講演会やセミナー等々・・・・
平日の昼間・・・これだとPTAセミナーと銘打っても教職員の方は授業中・・・
保護者向けのセミナーになってしまっているという現状・・・・
平日の放課後に開催するケースもありますね。(ただしこの場合はお子様が放課後(笑))
土日に開催でみんなが参加できる形にって言うケースも・・・
ただ、この場合でもお子様はお休み・・・・また折角のお休みを!って言う声も(笑)

土日・・・
現実、子どもたちは、スポーツ少年団関係の活動だったり・・・中学生は部活動・・・
授業時間以上に移動もあったりで忙しい一面も・・・・保護者もそこに合わせて・・・
いろいろを考えて・・・・
何かアクションを起こす…
結果、万人がOKという事は・・・・まずないって事なんでしょうかねぇ…(笑)
PTAに正解がないて言う部分もこの辺りの活動の時間帯一つとっても言える部分・・・

となると・・・
今日の言葉・・・セトモノの“こころ”でぶつかり合いじゃあなくて・・・
みんなでやわらかい“こころ”を持って行くのかなぁって思います。
みんなでちょっとづつ・・・
どれだけスムースに気持ち良く?楽しく?できるのか・・・・
セトモノ同士だと・・・本当にすぐこわれちゃうって・・・思います。

同じ学校の中で・・・
同じ地域の中で・・・
同じ保護者の中で・・・
同じPTAの中で・・・
もっと言えば同じ日本人・・・

セトモノの“こころ”ではなく・・・やららかい“こころ”で・・・ですね。

それには・・・・
コミュニケーションが大切ですね。・・・・

言葉もそう・・・
協働って言う部分で一緒に活動って言う部分も・・・

会議の開催時間一つにしたって千差万別・・・・まさに話し合いが・・・
そう考えると・・・
PTA活動ってある意味・・・ストライクゾーンを広く取る?(笑)
これって凝り固まったものではなく・・・
許容力も応用力もある組織で・・・弾性力のある活動ができるといいですね。
あまり難しく考えないで・・・楽しくがポイント(ってここにたどり着く??(笑))

3つの行き先です。ご投票にもなります。どうぞご利用くださいませ。(*^_^*)
  
にほんブログ村

コメント (1)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190727 PTA談義どまんかへんその4 10年前の今日・・・PTA談義過去編第421弾 駆け足編再開その2-4

2019-07-27 23:59:59 | PTA談義(全般)

今日の生き方が

 人生を創る

 

決めた時間に起きる。為すべきことに

手を尽くす。この一日一日が

積み重なって、わが一生となる。

 

 

PTA談義どまんかへんその4で続いています。

10年前の今日・・・PTA談義過去編第421弾

駆け足編再開その2-4となっています。

 

 

090727 PTA活動・・・”受身”の練習で・・・おおらかな気持ちで・・・

2009-07-27 06:55:23 | PTA談義(全般)

批判はしたけれど
自分にできる
だろうか

批判・・・・という世界?次元?だと・・・あくまでも批判・・・
私のイメージだと・・・批判って・・・一方通行なのかなって・・・しかも責任がない
だから・・・
批判はしたけれど・・・って言う言葉
そして・・・
自分にできるだろか・・という自身への問いになるのかな??って

建設的な意見で・・・・一緒にという部分と
批判という次元は・・・もしかしたら相対する部分もあるのでしょうか??

私は、批判をした責任?はあまりうまく取れる方ではないので・・(笑)
だったら・・・
自身で・・あるいは一緒にって考え・・・建設的な意見で進む方ですかねぇ・・

備忘録で・・
24日(金)6校合同懇談会(男性バージョン)への参加(初めての実施)
観音山コミュニティクラブと片岡小PTA(共催:初めて共催という形で)の事業連絡
町内の夏祭りがありました。
(また、後日タイミングで掲載していきます。・・・・)

さて、コメント欄のコメント・・・
保護者会の充実では不足ですか? (まるお)
oyajiさんこんにちは。
「家庭と学校の連携が大切だ」というのは、私も強く感じております。
しかし、家庭と学校の連携ということであれば、学校主催の各レベル(学校・学年・クラス)の「保護者会」がきちんと機能すれば、基本的なところは確保されるのではないでしょうか?
(そして、それ以上を求める人は、それこそ大いにPTA活動に励むと。)
現状は、PTAと「保護者会」の線引きが曖昧で、PTA活動で躓いた親はかえって学校との連携が難しくなる、という大きな問題があるように思います。

保護者会の充実・・・それは良いことではないですかねぇ・・・
クラス単位では、授業参観の後に学級懇談会なるものを開催していますね。
そう言う部分の充実は、良いことだと思います。・・・(これは保護者会という範疇?)
担任とクラスの保護者という直接的に関わっている人たちで・・・
ただ現状とすると・・・
事業参観の参観率から学級懇談会への参加率は・・・・半減以下ですね・・・
1年生の初めての時は、ほぼ100%でしたが・・・
この辺りの参加率・・・充実という部分での大きな課題に???
そして参加してほしい人に参加してもらいたいって言う部分・・・もですかねぇ・・

保護者会の充実・・・これは上手にやらないと・・・
クラス単位・・・
学年単位・・・
学校単位・・・
単位が3つになって・・・参加する回数が単に増えるだけという状況に!?(笑)
それを仕切る人たちは、誰が??どの様にという部分・・・その辺りが課題ですかねぇ

以前、わが校のPTAは学年セミナーなるものを開催していました。・・・
1年から6年までそれぞれのメニューで・・・
(平日の昼間の開催だったので・・・参加対象は保護者・・・いわば保護者会の様なもの?)
当時私がPTA役員になった当時で・・・(副会長)
企画・運営が大変だって声が・・・
実際、兄弟のいるご家庭も多く・・・学年単位・・・きりのいいようで被る部分が多い

なので・・・翌年(私が会長になって)
テーマを絞って・・・低学年と高学年にしましょうって・・・三分の一にしてしまった(笑)
そして・・・
さらに・・・一本化して・・・全学年対象って形にしました。当初の六分の一(笑)
その分・・・
学校事業との連携(学年単位)・・・この関わりを色濃くしました。
他の学年にもどんなことで関わりがあるのかとかボランティアとして参加する事業とか
年間の事業計画にも明記して情報共有という意味での充実を図りました。・・・

PTA事業というスタンスの仕事や業務をを増やすという形ではなく・・・・
学校行事との連携の部分を、キチンと伝えるということを・・・
最初は、難しかったです。
知らない(経験のない人)人からすると・・・PTAが仕事を増やした?的な意見も(笑)
(ここでいうPTAは、PTA本部役員というニュアンスですかねぇ・・)
結果・・・・
子どもとの関わりの部分・・・・学校行事との連携の部分なので・・・直接的に・・
それを色々な場面で周知あるいは議論する場面でもてて良かったのかなって思います。
ひとつの事業でも・・・
ボランティア募集で参加した時に・・・・
仕事量が多いって、大変って文句を言う人と(笑)・・・充実した活動で満足する人
仕事量が少なくて、楽で良かったって言う人と(笑)これならボランティアは不要!って

いろんな考え方があるって言う部分・・・・
全く同じ事業に関わっていながらも・・色々な見解や思いがある・・・・
それが、PTA事業の総会の資料に載ることにより・・・・
企画運営委員会や本部役員会議・・・あるいは実行委員会の場面でも・・
報告や協議の場面が持てるようになった・・・
自身が該当学年になって当事者になって初めて知るって事が事前に・・・
生の声で・・・という部分の情報共有は◎だったと思います。

それによって・・・
ボランティアの募集の仕方や告知も実情に合った形になったり…
PTAのPとTの連携や話し合いの場面も増えた?充実した?という話も聞いています。
ちなみに・・・
学年セミナーを廃止したことにより・・・苦情は出ませんでした。

が・・・
学校行事との連携の隙間を埋める事業・・・・
元々保護者が関わる事業(ボランティア募集とか)がない学年・・・
その部分の所の運営は、苦慮したかなって思います。
現状は、落ち着きましたが・・・・
新しいことをやる・・・物事を改革する・・・・エネルギーを使いますね(笑)

ちなみに・・・わが校には保護者会なるものは存在していないので・・・
PTAと保護者会の線引き?でという部分は・・・発生していない??(笑)
ちなみに学級懇談会の司会は、PTAの三役さんが各クラスにいるのでその方が・・
PTA活動でつまづく?・・・・
PTA活動って・・・昨日の言葉・・・受身の練習って・・・そう言う気持ち?で
学校と保護者そして・・・子どもて言うキーワードは同じなんだから・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする