goo blog サービス終了のお知らせ 

PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20171116 PTA活動・・・その関わり方? 『負担感』で検索シリーズ・・・その35

2017-11-16 23:59:59 | PTA談義(全般)

身につけた宝は、

 なくならない

 

一朝一夕には身につかないことが多い。

良いところを学び、取り入れていこう。

そうして得たものは、一生の役に立つ。

 

PTA・・・

PTA活動に十年以上関わっていて・・・

いろいろな立場で・・・

いろいろな関わりがありました。

一会員・・・

本部役員・・・

PTA会長・・・

市P連会長・・・

県P連の役員・・・

 

別の立場で・・・

学校評議員・・・

教育委員・・・

教育委員長という時も・・・

 

同じ人間・・・

同じスタンスで・・・

でも?

入ってくる声は、その立場で微妙に違っていました。

発信する声も・・・

その立場で言えるコトと言えないコトも・・・

同じPTAなんですけどねぇ・・・

個人的には、だからこそ?その経験値は大事だと思います。おとなにとってこそ?!

 

『負担感』で検索シリーズ・・・その35

090330 大人が涙を流したわけその2 最初から出来た訳でも思いがあった訳でもない 

090324 PTAの強制加入!?と役員ノルマ・・・私の関わりは・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする