PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

081212 育成会を運営したことない人間が勝手に語っています。(笑)

2008-12-12 05:51:39 | 雑感・・・・
『 出足を早く、引き足を早く 』
先んずれば人を制す。気がついたらすぐすることが、成功の第一条件である。
素早く踏み出し、サッと引き下がる。グズグズしない。躊躇しない。
流れに乗って力いっぱい働いているから、見事に一日の終止符を打てる。

この時期・・・・特にこの言葉の意味・・・意義を感じます。・・・・
泣いても笑っても・・・今年はあと20日・・・早いです。
今月は、誕生日月なので余計に1年の重さを感じる時期でもあります。
四捨五入をすると・・・恐ろしい状態になってきますね。(あと3日で・・・(笑))

ここ何日か育成会話を・・・・
PTA話もそうですが・・・極論を言うとその組織が必要かどうか?って展開に・・・
無いと困るの?・・・・
ある事による問題点・・・・
こういったものを列記していくと・・・・一気にそういう傾向が加速的に強まる。

そうですよね・・・そういう意見は事実を元に述べている部分なので・・・重い・・
また、感覚的な部分は言葉にする・・活字にすることで一人の意見でも大きくなる。
アンケートの集計をすると・・・YESかNOかの選択肢の回答が90%がYESでも
記述式のNOって答えが一人でもしっかり書いてあると・・・あっNOが強いのかな?
そんなイメージを受け取ってしまうケースってありませんか?

もっと極端にいえば・・・100人中99人が◎でもたった一人でも×・・・・
その一人の方が発信をすると・・・イメージ的にはNOが強くなる。??不思議です。

逆に・・・51VS49でも・・・49の方が何も言わないでいると・・・
YESの方が過半数なので・・・それはそれで民主主義で円満解決?って図式??
うーん?って首をかしげてしまう場面がありますよねぇ??(笑)

個人的に思うのは・・・・
意見や声は、しっかり耳を傾けるべきだと思います。・・・声の大小に関係なく
ただし・・・
その声や意見を反映するかどうかについての議論が必要であり・・・しっかり説明も
これこれこういう趣旨で・・・思いでという部分を明確に・・つまり目的をしっかり
目的がしっかりしていれば・・・色々な声にもぶれる事はないと思います。うん

それと・・・たら?れば?の・・マイナス要素側の配慮は出来る限り無しで・・
良い意味でのプラス側の要素での検討が良いですね。
ポジティブシンキングというもので・・・えっ?全部が全部は無理だって?(笑)
言葉一つだと思いますよ・・・・
同じ事を言うのでも・・・言い回し一つ変えるだけで・・ネガティブではなくね

昔書いた・・・幸せのサイクルで物事が展開するのが一番!!だって思います。
ははは・・・これ以上書くとまた思いっきり脱線モードに・・・

育成会・・・一つ一つの町内に一つ・・元々は・・・そしてそれを小学校単位で総括
さらにそれを総括する連合会(市単位)・・・さらにそれを総括する単位(県単位)
PTAと同じ?図式なんですかねぇ・・・それ以上にある意味きめ細かい図式?かも

PTAと同じで・・・事業に追われる形になってしまうと・・・
我慢をして時が過ぎるのを待つ?形??・・・1年だからって言う認識で・・・
その事業が本来持っていた目的・・・今の時代に即したもの・・・・それを議論?
現場の声も大切・・・未来と過去を結ぶ“今”の人達が知恵を寄せ合って・・・
結論は、試行錯誤しながら時間がかかっても・・・やっていくべきでしょうね。

理想は・・・一気にだと思いますが・・・・(一気という単位は準備期間が1年)
育成会・・・PTA以上にその単位が多く・・・・その地域の特性があり・・・
加入率も100%から組織を解散した0%まで・・・まさに多岐にわたっている
そこに一つのルールを適用という事自体が無謀な事なのかもしれませんね・・・

鶏が先が卵が先かの議論になりますが・・・
0%の引き上げを考えるべきなのか?
(いきなり育成会を立ち上げるという議論ではなく・・参加できる土壌があれば・・)
育成会を解体?という乱暴な話ではなく・・・
色々な特色ある活動や参加形態を・・・良い所の共有化・・・問題点の共通解決も
そして・・・
将来的展望は、地域の子ども達に関わる“みんな”で何かしらの手立てを考える
その考える“場”が必要なのかもしれませんね。・・・・

話が限りなく広がりをもちそうです。・・・でもまずは・・・子どもとその親・・・
そしてその地域にターゲットを絞って・・・そこから始めましょう!でしょうか??

ご訪問ありがとうございました。お帰りの際は・・・・
このPTA活動というボタンをひと押しのご協力頂ければ幸いです。(^-^)

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする