goo blog サービス終了のお知らせ 

PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20121116 我が家の宝物・・・佐々木監督のサインと子どもの工作(笑)

2012-11-16 06:00:29 | 行事(2012までの講演会含む)

できない

約束は

しないこと

だな

 

 

7月16日のブログには、その時の1年間の歩みが・・・

今、思えば・・・

本当にたくさんの出逢いがあった!?

気づきの場面も本当にたくさんあったんだなぁって・・・実感!?

お時間のゆする方は、眺めてみてくださいませ(^-^)

 

佐々木監督(なでしこジャパン監督)

20110508 なでしこジャパンの感動をもう一度!?佐々木ワールドにどっぷり・・・

20120509 なでしこ・・・には意味がある!? 今日の画像は、モザイク入りにしました。(肖像権がある?)

20120510 佐々木監督の講演会の続き・・・画像は、ブレブレの監督(苦笑)

20120511 佐々木監督の想いの?サイン・・・わが家での居場所が決まりました。

加藤久雄氏(どんぐり亭亭主)

どんぐり亭訪問(加藤夫妻のお話しを生で会話として)

20120514 加藤久雄氏の講演とどんぐり亭訪問!?・・・それが一連の流れで・・・

花田監督(上武大学駅伝部監督)

20120515 花田監督の講演会・・・指導者は辞書と同じ!?“こころ”に残りました。

201205016 三人の方の貴重なお話・・・そこに共通しているキーワードは”コミュニケーション”

青柳監督(健大高崎野球部監督)

20120620 青柳監督の話・・・その理論と実践は“こころ”が惹きつけられました。(@_@)

長田百合子先生・・・

20120623 長田ワールド体感!? 私の中に残った言葉・・・その1

20120626 言霊・・・長田先生の講演の中にも多々!?・・・私の実践は・・・

土屋光正氏・・・

20120709 高崎JC委員会事業・・・土屋光正氏講演会に行ってきました。ε=( _)

片田教授・・・

20120713 『釜石の奇跡』・・・その奇跡の裏側には・・・

20120714 子どもたちが変わった!?・・・その話を聴いて会場の空気も変わった??

20120715 片田教授の講演を私なりの解釈でお伝えしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20121111 バルーンチームとしての初出張!? 中居小でお待ちしています。(^-^)

2012-11-11 08:05:22 | 行事(2012までの講演会含む)

  あの人
あの人がゆくんじゃ
わたしはゆかない
あの人がゆくなら
わたしもゆく

 あの人
 あの人

  わたしはどっちの
  あの人か?
   みつを

 

私は、どっち?なんだろう??

基本は、自分で企画派なので(苦笑)

選ばれる側???

お越し戴いた皆さんに感謝!!の精神でいっぱいです。

そうか・・・

その時点で“あの人”っていう洗礼を受けているんですね。(笑)

 

ちなみに・・・

何かに参加をする場合の私の癖??ですが・・・

一人で何かをする!っていうことができません(笑)

なので・・・

何かに参加をする場合には、必ず?誰かに声がけをしていきます。

 

なので・・・(つまり・・・)

私にお声がけをすると(して戴けると・・・)

もれなく複数での参加となります。(笑)

ただ・・・誰もいないといかない?(一人ではいけない??)こともあるのでご注意を!!

 

ちなみに今日は、中居小のおまつりにバルーンチームで行ってきます。(3人で(笑))

中居小10時からおまつりです。いろいろなブースもありますお時間の許す方はぜひ!!

風船おじさんとおねぇさん?(お二人は親子で参加)でお待ちしています。

お声がけを頂い方には、特別に何かをお作りしますね(^-^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20121110 言い訳の余地が全くない!? 自身の不甲斐ない記憶力??すみません・・・・

2012-11-10 18:29:12 | 行事(2012までの講演会含む)

べんかいの

うまい人間

あやまりッ

ぷりの

いい人間

みつを

 

 

記憶力の低下というよりも欠如(苦笑)

つづきがない!?って思って探してみたら・・・

ちゃんと7月10日に書いていた(苦笑)

えっ!?

えっえええええ!!って感じです。

恥ずかしいという次元を通り越しています。

お騒がせしました。すみません・・・・・

 

そのキーワード・・・

満足は、想定内!?

感動は、想定外!!

さらに・・・は、こちらをご覧ください

20120710 裏の努力!?・・・凡事徹底&微差が大差を生むの実践!?(@_@)

 

しかし・・・

過日のセミナーリストからもこの件は漏れていて(苦笑)

いろんないいお話を聞いてもこれじゃあ・・・ねぇ(*_*)

セミナーリストも掲載しておきますね。

20120716 ここ数か月を振り返るといろいろな出逢いがありました。(*^_^*)

 

9日のタイトル・・・

記憶力の弱さ?忘却力の強さ?とありますが・・・

悪気がなく全く覚えていないっていうこともあります。

つまり記憶すらしていない(苦笑)

なのでメモは、必需品です。

そう言う意味でのこのブログも防備録の一つ??

しかし・・・10日につづきがあったのは・・・ねぇお恥ずかしい限りです。(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20121109 7月9日の忘れ物(苦笑) なんだろう??・・・しかしこの記憶力の弱さ?忘却力?の強さ(苦笑)

2012-11-09 23:59:59 | 行事(2012までの講演会含む)

この我執の強さ
そして
この気の弱さ

 共に佛さまが
 わたしに授けて
 くれたもの
   みつを

 

この今日の言葉を使ってUPしたのが

7月9日・・・

その時のタイトルが・・・

20120709 高崎JC委員会事業・・・土屋光正氏講演会に行ってきました。ε=┏( ・_・)┛

10-1=0・・・

この方程式の話を改めて見て・・・なるほど!って思う自分がいます。

その時の最後の言葉(センテンス)

この講演会、もうひとつ頭に残ったモノが・・・つづくですね。

 

・・・とありますが、つづきを書いていない(苦笑)

さてなんだろう??って

今、ノートを探ってみたら

8月1日から新しいノートに切り替えていた(苦笑)

以前のノートは会社・・・だ

教訓!

鉄は熱い内に!!・・・大事!!

今度とお化けは出たことがない!って言いますが

つづき・・・もそう??

以前は、続きって書いて本当に掲載する気なら(苦笑)

もう次の日の分のところに引継ぎでちょっと書いておきました。

 

毎朝・・・

新しい気持ちで向かって・・・

その日の今日の言葉を見ると不思議と新しいことが浮かんできて

昨日の続きって忘れてしまっている(苦笑) (いい意味で気分転換ができている(笑))

しかし・・・今回の続きは気になります・・・なんだったんだろう!?探しますね(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20121107 連合音楽祭行ってきました。音楽のある街・高崎♪のこれも一つの形です。

2012-11-07 06:45:02 | 行事(2012までの講演会含む)

あなたの
こころが
きれいだから
なんでもきれいに
 見えるんだ
 なあ
   みつを


“こころ”がきれい・・・

なんでもきれいに!?

親が子どものことを思う・・・

その時って

無条件になんでも受け入れる??

まさにこのきれいな“こころ”状態!?

なんですね。(^-^)

 

昨日は、連合音楽祭・・・

正式言うと高崎市立小・中学校

第63回連合音楽祭が開催中です。

11月5、6、7日と合併によって校数が増えたので3日間です。

会場は、群馬音楽センター・・・

よく見たら高崎音楽センターではなく群馬なんですね。(苦笑)

この音楽センターは、まさに群馬の宝・・・いえ日本の宝!?(^_^)

この話は長くなるので・・・

 

小学校5年生を中心にした合唱

(学校の規模によっては他学年も混在しています)

吹奏楽部を中心とした中学・・・

まさに音楽のある街・高崎♪の基礎をつくる子どもたちが一堂に!!

過日のマーチングフェスティバルはクラブ活動の延長的な部分もありました。

もちろん人数規模で学年単位でという学校もありましたが・・・

今回の連合音楽祭は、すべての学校がいろいろな形で関わっています。◎

 

本当にきれいな“こころ”で本当にきれいな歌声が“こころ”に入ってきました。

親も子どものみんないつもこのきれいな“こころ”で・・・ありたいですね。(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする