心理学の本(仮題)

【職場に】心理学書編集研究会(略称:心編研)による臨床心理学・精神医学関連書籍のブックレヴュー【内緒♪】

ねえ,あなた,チームにする? それとも,グループ?

2007-02-13 11:16:26 | 心理療法一般
いきなり,本の紹介ですが。

現場に活かす精神科チーム連携の実際―精神科医、心理士、精神科ソーシャルワーカーのより良い連携を求めて現場に活かす精神科チーム連携の実際―精神科医、心理士、精神科ソーシャルワーカーのより良い連携を求めて
荒賀 文子 丸山 総一郎 東 牧子

創元社 2006-12
売り上げランキング : 215818

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


精神障害者を支えるグループミーティングのメソッド―作業所・デイケアでスタッフのできること精神障害者を支えるグループミーティングのメソッド―作業所・デイケアでスタッフのできること
中村 正利

金剛出版 2007-02
売り上げランキング : 8082

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


孤立を防ぐ精神科援助職のためのチーム医療読本―臨床サービスのビジネスマナー孤立を防ぐ精神科援助職のためのチーム医療読本―臨床サービスのビジネスマナー
野坂 達志 大西 勝

金剛出版 2007-01
売り上げランキング : 194048

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


軽度発達障害児のためのグループセラピー軽度発達障害児のためのグループセラピー
遠矢 浩一

ナカニシヤ出版 2006-07
売り上げランキング : 152519

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




とまとめてみたわけです。
というのも,,,


ほら,関口浩がやっていたみたいな感じで,グループか,チームか,さあ,どっち??って,なんとなくカッチョイイタイトルを思いついたつもりだったんですが,全然ダメですね,この二つ。別に,「人数多い」ってだけで,まったく関係ナッシング。あいすません。


ま,この場合,チームとは,「チーム医療」を指すわけでした,一方,グループとは「グループセラピー」を指すわけです。

で,ここにきて,チーム医療の本が並ぶというのは,ちょっと驚きでありますね。やっぱ自立支援法のからみが強いんでありましょうか。それとも,医療訴訟の増加で,「チーム医療」を推進せざるをえないのか。あるいは,野坂達志先生と大西勝先生の本のごとく「孤立」という問題がからんでいるんでありましょうか。実際,医療専門職のひと,一人職場って多そうですよね。横の連携の問題をじっと考えようという気運,その意気や吉であります。
一方,グループはいまはガチガチの精神分析的な集団療法というよりも,サポートグループ or セルフヘルプ・グループ的な,ゆるやかなグループを作るのが流行っているみたいな感じですね。結局,友だち作ろう!みたいな話なんですが,ま,そうだよね。年賀状一枚もこないのは哀しいもんです。

1冊目:
「現場に活かす精神科チーム連携の実際」は手馴れた本でありますよ。副題に看護師がないのが不満という感じもありますが,正しいPSWの在り方が見えるような気がします。チーム医療のまったくわからない方,その1冊目にドゾ。

2冊目:
「精神障害者を支えるグループミーティングのメソッド」でありますが,これ,非常に興味深げな本でありました。表紙のイラストがカワイイってなことはさておき,作業所やデイケアで行なわれているグループミーティング(ま,広義のグループセラピーでしょうか)によって統合失調症の方の自立を促す!というような本で,ちょっとすごい実践の数々。いいです。もちろん,奇跡はありませんが,皆愉しげで,いいな。世界を変えるかも?

3冊目:「孤立を防ぐ精神科援助職のためのチーム医療読本」は,かの

統合失調症者とのつきあい方―臨床能力向上のための精神保健援助職マニュアル統合失調症者とのつきあい方―臨床能力向上のための精神保健援助職マニュアル
野坂 達志

金剛出版 2004-04
売り上げランキング : 44836

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


の野坂達志先生の本であります。
サブタイトルまで含めると,内容もなんとなく見えてくる。けっこう楽しめまつ。
ぜひ,若い諸君に読んでもらいたい!(偉そうスマソ)非常に実用的。

4冊目:
「軽度発達障害児のためのグループセラピー」でありますが,紹介したと思ったらしとらんかったね。申し訳ないです。
これはいい本です。発達障害の遠矢先生とグループセラピーの針塚先生とのタッグ作。事例も多く,タメになります。
遠矢先生,こんな翻訳もされてます。

自閉症児の「きょうだい」のために―お母さんへのアドバイス自閉症児の「きょうだい」のために―お母さんへのアドバイス
サンドラ ハリス 遠矢 浩一

ナカニシヤ出版 2003-02
売り上げランキング : 212360

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


確かに「きょうだい問題」は忘れてはならないところでありますよ。ワタシの友だちでも,知的障害の弟を持つ子が,妙にグレてしまって,哀しい目をしてましたよ。。元気でやっとるかね。


で,思ったんですが,グループとチーム医療,それをまぜたものは,

自閉症のTEACCH実践自閉症のTEACCH実践
佐々木 正美

岩崎学術出版社 2002-03
売り上げランキング : 50410

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



TEACCH!
ってことになるのか……
こないだのエントリの「地域援助」の話にまたまた繋がるのかしらん。

こんなのもあり。


自閉症とインクルージョン教育の実践―学校現場のTEACCHプログラム自閉症とインクルージョン教育の実践―学校現場のTEACCHプログラム
G.メジボフ M.ハウリー 佐々木 正美

岩崎学術出版社 2006-12
売り上げランキング : 58200

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



最新の画像もっと見る

コメントを投稿