心理学の本(仮題)

【職場に】心理学書編集研究会(略称:心編研)による臨床心理学・精神医学関連書籍のブックレヴュー【内緒♪】

君と僕が想うから君と僕とのあいだに君と僕が在るんだ

2006-11-20 13:08:29 | 精神医学・精神病理学
えーっと基本的には新聞読まないのですけどね,この前,「新聞読みません」ってことを同僚にフト言ったら,細かい言い回しは(怒りで忘れたものの),あたかも「中学生に新聞読むのをすすめる」的な態度にて「新聞,読んだほうが良いよ」みたいなことを言われたのが私です。面倒くさいので,ヘー,と返しときましたが,コンテクスト読もう,コンテクストを,な,ン?

とまあいきなり愚痴で恐縮ですが,実は新聞読みます。会社でだけど。書評欄だけだけど。ま,(少なくとも形式上は)ライヴァルたちの動向を瞳孔を開いて剋目しあわよくば同行したいト,かのように考えてるわけでして。

それはさておき,朝日新聞の11月19日(日曜)の書評欄にて,われらが香山リカ先生が書評してたのが,コチラ。


生命と現実    木村敏との対話生命と現実 木村敏との対話
木村 敏/檜垣 立哉

河出書房新社 2006-10-19
売り上げランキング : 205

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ああ,これやろうやろう,明日やろう,明日は檜垣に木村敏と思ってたんですが,先越されちゃいました(って向こうは眼中にないけどね)。

気鋭の哲学者,檜垣さんとの対談なわけですが,木村先生と哲学者との対話なんて,もう読む前から心配になってくるのですが,


西田幾多郎の生命哲学西田幾多郎の生命哲学
檜垣 立哉

講談社 2005-01-19
売り上げランキング : 56269

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

檜垣さん,ややこしいものの交通整理が非常に巧みでありまして,さらに,サブタイトルが「ベルクソン,ドゥルーズと響きあう思考」とあり,さすが木村先生との対談に選ばれるだけの素地があるわけでして,ナルホドーという感じです。サブリーダーにオススメです。

ま,それで,木村先生といえば「あいだ」(と思う)。なんていうと,「じんかん(人間)」つうのも連想されてくるんですけど,それだとツマンナイよね。下手すると,金髪先生まちがえた金八先生間でイッチャウからね。まあそれはそうなんだけどさ,確かにネ,だけど,やっぱそう読むよりも,コンテクストであったり,生態学的であったり,コミュニケーション論であったり,やっぱりね,さすが木村先生,現代的なトピックに波長があうわけでして,


自己・あいだ・時間―現象学的精神病理学自己・あいだ・時間―現象学的精神病理学
木村 敏

筑摩書房 2006-05
売り上げランキング : 42582

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

この名著も文庫化されてました。されてましたが,472頁というヴォリュームで,もうこれ,ケツのポッケに入れたなら,ポケットパンパン,ポケパンおじさん,自己と文庫のあいだの空間は己のパンツとズボン以外のアソビはないわけでして,イカンですぞ,アソビは必要です。カーCarのブレーキもアソビは必要,アソビこそが,赤信号の認知と実際のミーのカーの停止線上のアリアという行為の「あいだ」にあるからなのです(ホンマカヨ)。

なんだそりゃ? といわれてもそうとしかいいようがないのです。なぜなら,ベルクソンの話とかビンスワンガーの話じゃなく(できないから),ここに繋げたいからなんです。


遊ぶことと現実遊ぶことと現実
D.W.ウィニコット 橋本 雅雄

岩崎学術出版社 2000
売り上げランキング : 217075

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

力動系の人たちは,一度は絶対読んでるんじゃないか,と思う名著なわけですけど,実は密かに抽象的で観念的なウィニコットと僕らのあいだにはイキイキした臨床例が挟み込まれるわけでして,何がなんだかトンチンカンチン一休さんにならずに読みすすめられるところが,名著たるゆえんでもあり,ウィニコットらしさでもあるのかな,なんちて。

まあ,あいだ,あいだ,愛のコリーダ,松田英子と藤竜也, 遺体損壊即タイーホ。ああ,やっぱシャレ山すげえわって話じゃなくて,あいだ,あいだ言っとりますが,あいだといえば,やっぱりこの人,奥田さん間違えた(ヤメトケヨ),


もの想いと解釈―人間的な何かを感じとることもの想いと解釈―人間的な何かを感じとること
T.H. オグデン Thomas Ogden 大矢 泰士

岩崎学術出版社 2006-10
売り上げランキング : 44741

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

オグデンさんですね。オグデンさんは,アメリカの精神分析の人なんですが,アメリカの精神分析といえば,自我心理学が強かったわけですが,グロトシュタインさんらなんかと一緒に,「アメリカ西海岸」にて,ビオンやらフェアべーンやらウィニコットやら,ブリティッシュ対象関係論を独自に展開させてたりしてるわけなんですが,「intersubjectivity」つうのも,オグデンが日本語で訳されるときなんかは,not間主観性,but間主体性となってたりしてまして,こうされると,どうです? キムラ・ビンチャンなんかとも繋がってきそうではないですか? 

以上ね,私の頭にボンヤリと浮んでは消えてゆくありふれた言葉をそこはかとなく書き綴ってみたわけですが,ああなんとも,モノグル★けれ,というよりむしろアヤシイpsy-pubブン殴れって感じかもしれませんけど,ま,なんかそういうふうにオモッチャッタ,軽く尿モレしちゃった,みたいなね,ライト感覚で何卒何卒。

「あいだ」といえば,こういうのも出てますね。


実践・精神分析的精神療法―個人療法そして集団療法実践・精神分析的精神療法―個人療法そして集団療法
相田 信男

金剛出版 2006-09
売り上げランキング : 85558

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ア,違いますよ。別に「相田」先生とかけてるわけじゃなくてえ(ワザトラシ),ま,フェアベーンFairbairn(フェアバーン,は使いたくないそう)とかね,集団精神療法とかね,ほらもうあとはわかるっしょ? なんつうのはさておいても,さすがに「実践」とついてるだけあって,分析系といっても,クーリクーロン方面ではない,ま,論文集ですけど,「精神分析的精神医療」って感じで,個人的には後半のほうが面白かったです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿