~イトナンリルゥ~ 層雲峡山便り

2006年限りのはずが何故か続いてしまっています。2024は?
大雪山の開花や紅葉情報・登山道の様子等をお届けします。

ミヤマキンバイ

2006-08-25 13:03:06 | 花の写真
季節が前後してスミマセン、本来は早い時期に目立つ花を二つほど。
緑岳・第一花畑の雪渓の解けた後に、エゾコザクラと咲いていました(写真:8/21)。
ミヤマキンバイの花数は少なめかな?



ヨツバシオガマ

2006-08-25 12:56:29 | 花の写真
今年の早い時期のヨツバシオガマは、写真に撮りたいと思える株が少なかったような気がします。
ようやく、最近咲いているヨツバシオガマの、写真を撮りはじめました。
早くに咲いていた花は、現在種子熟成中。
写真:緑岳にて(8/21)。



チシマクモマグサ

2006-08-25 12:48:02 | 花の写真
白雲周辺(板垣新道・花の沢)で見頃になっていました。
花の沢では、まだ20メートル前後?雪渓残りその周辺で咲き始め(8/22)。
写真:8/21。



ヒツジグサ

2006-08-25 00:10:02 | 花の写真
浮島湿原にて(8/24)。
浮島湿原までのチップ道も、大雨の影響でチップが流され、えぐれている所と溜まって盛り上がっている所がありました。



浮島湿原

2006-08-24 23:35:19 | Weblog
2006年8月24日(曇/雨)
この時期の浮島湿原には、行った事は無いかもしれない?
タチギボウシは終わりだろうし、雨だからヒツジグサはどうだろう?と思っていたら、かろうじて、ヒツジグサは咲いていました。
タチギボウシは種子もあまり無く、花もあまり見られなかったとか…鹿に食べられてしまったのかな?
他、目立つ花はウメバチソウくらい。エゾオヤマリンドウが咲き始めで、まだ細い緑色の蕾が、割と沢山あったような印象。



タカネトウウチソウ

2006-08-24 22:41:56 | Weblog
白雲小屋周辺では、見頃になって来ました(8/21)。


エゾオヤマリンドウ

2006-08-24 22:38:54 | 花の写真
8/22。


ミヤマアキノキリンソウ

2006-08-24 22:35:38 | 花の写真
白雲岳ガレ場下です、見頃かな(8/20)


旭岳・姿見の池周辺

2006-08-23 17:20:13 | 開花情報
そろそろエゾオヤマリンドウが、見頃か、ひょっとしたら下り坂かな?と思いながら、裾合平を通って旭岳温泉に下山しました。
こちらに来る機会は少ないのですが、何だかいつもガスガスです(涙)
この日は、山で雨に当たらなかっただけヨカッタけれど、ちょうど見頃↑と言えそうなエゾオヤマリンドウ、天気のせいか?これからなのか?はっきり開いている花は、あまりありませんでした。
ダイセツトリカブトとはまた違った、青紫色の群落が、濃い霧の中に広がる風景は、幻想的で美しかった。
写真は遊歩道周辺(8/22)


ハイオトギリ

2006-08-23 12:43:00 | 花の写真
赤岳・第一花園では、割と大きめの株が咲いていました(8/21)。
雨が続きましたので、第二花園の雪渓はすっかり解けていましたが、アオノツガザクラの蕾は少なそう?
(写真は8/10)