~イトナンリルゥ~ 層雲峡山便り

2006年限りのはずが何故か続いてしまっています。2024は?
大雪山の開花や紅葉情報・登山道の様子等をお届けします。

ヒサゴ沼を振り返る

2006-08-11 16:24:29 | Weblog

8/10朝。化雲岳から下りてきて小屋へ行く道の途中では、水はもう取れませんでしたが、その分岐から、トムラウシ山へのこの道の途中(小屋からも近くです)で、雪渓から流れる水を取る事が出来ました。
雪渓周辺、チングルマの花が咲いていて、いつも歩いている黒岳や白雲岳周辺では見られない、イワイチョウが咲いていました↑(蕾も)。

こんな雪渓があると、この季節(8月)でもちょっと怖い。
「使わないつもりで軽アイゼン程度あった方が無難です」と、ビジターセンターではいつも答えていました。

ヒサゴ沼

2006-08-11 15:59:38 | Weblog
8/10の朝です。
手前:ミヤマアキノキリンソウ・ナガバキタアザミなど。



ヒサゴ沼キャンプ指定地

2006-08-11 15:56:42 | Weblog
8/9の夕方、奥のテント場は学生の団体が多かった。この日は全部で10張。
小屋も覗いてみました、一人くらいは入れそうな、でもほどよく一杯な感じ。
翌日、露でびしょ濡れ・重くなったテントをしまって、背負っていくのは大変ですが、やっぱりテントは快適でした。
もっと余裕のある行程ならヨカッタのですが、せっかちなので(笑)二泊三日で下山したくて無理したかな?



タカネシオガマ

2006-08-11 15:26:50 | 花の写真
花は全体に、秋の花になって来ましたが、忠別沼周辺では、斜面の雪だまりの雪が解けた所なのでしょう、チングルマ・エゾノツガザクラ・アオノツガザクラの広がりあり、エゾカンゾウ・ワタスゲ↑・ミヤマリンドウなど。
忠別沼手前のタカネシオガマは、ほぼ残花か種になりかけ。でもこんな株もありました(写真8/9)。



忠別岳避難小屋

2006-08-11 13:32:28 | Weblog
午前中洗濯をして、露でびしょ濡れのテントを干して、ようやく一段落。さっきまで晴れ間もあったのに、ちょっと暗く曇ってきた層雲峡です(8/11)。
画像の整理をしてみたら、なんだかパッとしないのですが…
まずは忠別岳避難小屋(8/9)。周辺の雪解け、やや遅れ気味のようです。例年通り小屋まわりは、まだ春の花(エゾコザクラ・ジムカデなど)もあり。小屋下のチングルマ・エゾコザクラは、まだ咲き始めでした。