マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

今日はゆっくり

2023-05-22 01:38:20 | 日記
今朝もゆっくり寝ることはなく、普通に起床。
だけど、やることはゆっくり…でした。
コンサート前日に次男が来てくれて泊まったので、その布団やらシーツやら洗濯したり干したり。
コンサート当日に洗濯できなかったこともあって、洗濯物もいつもの倍あるし、次男が使ったバスタオルなどもあるし…で、2階の洗濯。
でも、今日はほどほどの天気で乾いたので良かった。
さっそく動画の編集を始めましたが、旅行出かけるまでには完成したいところです。
今週は29日から出かける旅行の準備をあれこれしないと…なのですけど。

我が家のイチゴ第2弾…って3個かい…。
もらった花を飾り…。
最近、鮮度を保つためにいろんなやり方があるようで、これはゼリー状の保水に入ってました。
昨日買ったレタスは、水耕栽培でできたものなのか、スポンジみたいなものが根の部分についていました。
これだと冷蔵庫で保管しても、鮮度が保てるのか…と。


ミュジカポール・コンサート12は終了しました

2023-05-21 00:43:47 | コンサート
午後は天気も回復した中、ミュジカポール・コンサート12を開催、好評のうちに終了しました。
ご来場くださった方々、ありがとうございました。
今回も出演者みんな熱演でした。
私に関して言えば、まぁ最近の体調を考えると、運営もしながらで集中しにくい面もありましたが、いい音を奏でることはできたかな…と。
昨夜は、夜中に足がつったこともあって…前日にちょっとヒールのある靴を履いて歩いたのが原因でしょう…しっかり寝た感もなく…。
今回のドレスは、4月に姫路で着たのと同じ、着物生地から作ったもの。
前回よりコサージュを大きくしたのが変わった点でしょうか。

ゴールドのリボンにしたのは、着物地なので帯の感じを…と思ったので。

終了後は、シャル鶴見で晩ご飯のお総菜などを買って帰りました。
次男がいつものように手伝いに来てくれたので、いろいろ助かりました。
さすがに疲労困憊です。


フランス語は訳当番

2023-05-20 01:03:20 | 日記
連休中はお休みだったので、1ヶ月ぶりのフランスの短編小説を読む講座。
訳の当番が回ってくる予定だったので、昨日と今朝とでなんとか準備しました。
と言っても、担当部分の出だしから、何じゃこりゃ!という文章で、どう理解すればいいのか、どう訳せばいいのか、かなり試行錯誤。
お風呂に入っても、あーでもないこーでもないと考え、やっと、こんなんでいいか‥という訳文が作れて、本当にヤレヤレでした。
担当部分の1/3くらいはかなり苦労しましたが、それでも後半はサクサク訳せて、ホッとしました。
今日進んだのは前半の苦労した部分だけでしたが、まぁそう大きく間違ってはいなかったので良かった。

終わってからのランチは、「黒ぶたや」で。
天ぷらそばのセットです。
けっこうガッツリ食べた感じでした。

帰りのバス、乗ろうと思って駅前の乗り場に行くと、長蛇の列!
何だろうと思ったら、どこかの中学生がどっと並んでいました。
聞いてみると、校外学習だとか。
う〜ん、ちょっと考えて欲しいな…と。
100人くらいはいたと思うのですが、たぶん学年全体か半分か知らないけど、そんな規模。
それだけが一度にバスに乗ったら、一般乗客はどうするのでしょう?
結局、中学生たちも半分も乗れず、一般の人もみんな置いてきぼり…。
次のバスには、中学生が少し遠慮したらしく、一般客は少し乗れて、私も乗りましたが、それにしても、学校側は、もう少し配慮すべきと思いましたね。
分散して実施するか、行き先を分けるか、何らかのやり方を考えないと、ちょっと無理があるように思います。
電車で出かけるなら一度にたくさん乗れますが、バスは無理でしょう。
おまけに、バス車内でも親しい子達‥一部でしたが‥大声で話をするし…。
その辺きちんと指導しないと…と。

明日は、コンサート。
今回は割と順調に運営の準備ができて、その点では気持ちは余裕…。
演奏はそうもいきませんが…。

ピンクのバラが、まとめて咲きました。




初収穫

2023-05-19 01:19:09 | 日記
適当に育てているイチゴに実がついて、初収穫!
と言っても2個だけです。
1個はそこそこ食べられるものだったのですけどね。
特にちゃんとお手入れしているわけでもなく、伸びたらそのままにしてるので、もっときっちりお手入れしたらいいものができるかもしれないですけど…。
実がなるものはいいですね。
以前の姫路の一戸建ての時は、サクランボやブドウザクロなどを植えていて、良く実ってました。

今日は、コンサートの準備も順調に進み、プログラム印刷を済ませ、曲目解説のアップも終了!
原稿を精査しているときが一番面倒ですけど、アップするのは、ほぼワードで作った原稿をコピペするだけなので、そう面倒ではないですね。
解説は下記サロン・デュ・ミュジカポールサイトで。



庭に出たら

2023-05-18 00:25:22 | 日記
朝起きると、庭に出る窓を開けて、外気をチェックするのが日課ですが、今日は予報通り暑くて、やっぱりムッとするなぁ…と。
外気を感じるのは、一応着るものを決めるためでもありますけどね。
でも、青空でした。
紅ちょうげがまだきれいに咲いていると、一昨日アップしたばかりですが、今日は暑さのせいか、シナッとなって影もなく…でした。
今日も風があって、バラには辛そうでしたね。
茎が弱いようなので、棒にくくり付けました。
黄色いバラが一回り小さく咲きました。

いつも、食後にできるだけ運動をするようにしていますが、今日は郵便局まで歩きました。
母関係の用事やほかにもいろいろあって、郵便局の用事もまとめて行くようにしてますね。

今日は、プログラム原稿と著作権利用申込書関係の書類が何とかできたので、ヤレヤレ…。
著作権は、基本的に5日前までには申請しないといけないのですが、まぁいつになっても要は申請して利用料を払えばいいわけですね。
著作権料の発生しない曲についてもすべて、曲目、演奏者、演奏時間を記載しないといけないので、面倒ですね。
ここ数日、パソコンで文書を作ることが多いからか、腕が疲れる…。
右手の方が疲れるということは、ワクチンではない…。
コンサート準備も明日には何とか終えたいところ。


そろそろアジサイ

2023-05-17 01:28:04 | 日記
火曜日はテニスの日…だけど、今日もお休みしました。
先週は、諸般の事情で火曜日に姫路に行って、やっぱりお休みしたので、連休中が自動的にお休みになり、結局、3週続けて休んだことになりました。
今日は、コンサートが近いので、腕や手を痛めても困るし、いろいろ忙しいので休んだのでした。
2か月ごとに1クールなのですが、今期は長崎旅行の時も休んでいて、合計3回休んでるので、次のクールまでに何とか振替を取らないと…なのですが、今後もカナダ旅行で休むし、いろいろ大変だぁ…。

午後は、整形外科の受診。
オクノクリニックへ行くことを勧めて下さって、紹介状も出してもらっていたし、予約もしてあったので、一応報告ということで。
しばらく様子を見ることに。

庭の花たち、昨日の雨でバラにはまだ水滴が残っていました。
一眼レフカメラのクローズアップフィルターで近づいて撮ってみましたが、思ったほどの効果は出なかったかも。
花の中に、コロンとした水滴があるのですけどねぇ…。
水滴に焦点を当てて撮りかったけど、さらにクローズアップ出来たら…。
キャットテールにも寄ってみました。
気が付いてみるとアジサイにたくさんのつぼみができていて、色づき始めたのが1個。
雨の時期が近いのですねぇ…。




雨の中のバラ

2023-05-16 00:30:24 | 日記
今日も、朝からリストアップした用事をこなす…。
どうしても今日…というのは何とか片付きました。
終わった項目に横線を引いていくと、達成感…ですね。
時々、アッあれもあった!とか思い出す用事もあるのですけど。
明日からはお天気が回復して暑くなるようですが、今日はずっとではないけど、雨。

雨にぬれるバラの花の写真を撮ってみました。
雨が続いて、花が重いのか下を向いて折れそうになってますね。
 
水滴をもっと拡大して撮ってみても良かったかなぁ…とか思ってますが、結局せず…。
紅ちょうげがまだ花を保ってます。
この花、Siriさんは、ツツジとか回答するのですよねぇ…。


着々と

2023-05-15 00:34:28 | 日記
昨日は、ミュジカポール・コンサート12の曲目解説をまとめていたら、確認事項もあり、すっかり遅くなってしまいました。
おまけに、パンを焼くのをセットするのを忘れていて、夜中の3時になって慌ててセット!
朝はパンが焼きあがるのを待って、ゆっくり目に朝ご飯ということになってしまいました。
フランスパン風に焼くので、糖分、塩分も少なく、そうなるとたぶん発酵に時間がかかるのか、焼きあがるまで6時間かかるのです。
通常の食パンだと4時間くらいですけどね。
でも、砂糖をたくさん入れることになるので、やはり時間がかかってもフランスパン風…なのです。

今日は、やるべきことを着々と進めました。
リストアップすると、とにかくコンサートまでにやらないといけないことが多く、それ以外にも用事があって、計画的に進めないと終わりそうにないので。
もちろん演奏が一番なので、練習もしないといけないし…。

ここ数日不安定なお天気ですが、洗濯物もいきなり浴室乾燥にかけるより少しでも外で干した方がいいからと、万が一雨が降ってもかからないところに干しています。
今日は、午後、雨が降り始めて、我が家は軒下だったので問題はありませんでしたが、お隣や上の階の人は、しっかり外に干していて、あ~ぬれてる~と思ってもどうしようもなく…。
天気は常にチェック!!ですね。



レッスンと準備と

2023-05-14 01:27:00 | 日記
ミュジカポール・コンサート12まであと1週間で、さすがに本格的に練習しないと…なのですが、準備にいろいろかかり、なかなか集中できません。
何事も早めにすればいいのですが、とにかく締切の早いものから何とかやっている状況なので、苦しいところです。
自分の練習とレッスンとコンサート関係の諸々の用事で、一日終わってしまいました。
作らないといけない書類がたくさんあって、う~ん、間に合うか…。