Primula malacoides ~自然体~ 色と言葉の講師 松原香織のひとりごと

東京で色(パーソナルカラー)を軸にした印象アップコンサルティング、話し方教室、カラーセラピー等に携わっています

DJポリスに学ぶ群衆コントロール会話術

2014-08-18 23:12:29 | ビジネスセンスアップ

DJポリス、皆さん聞き覚えありませんか?

DJポリスに学ぶこと

という日記を以前にアップしました。
W杯決定に浮かれた渋谷の若者を見事な話術で、
秩序を維持したことで注目を浴びました。

そしてまた、花火大火にも登場

詳細はこちら↓ 

神宮外苑花火大会にDJポリス現る 名言の数々に沿道は爆笑
<ライブドアニュース>
http://news.livedoor.com/article/detail/9153683/

使い巧みなトークで笑いも誘いながら、あふれかえる帰宅者を誘導したDJポリス。
 
記事によると、以下のようなトークをしていたそう。
 お祭りの後の混乱を心配してか「家に帰るまで花火大会です」
最寄駅の外苑前が多くの人であふれていると「花火の余韻に浸りながら、1つ先の駅まで歩いてみてはいかがでしょうか」と、ロマンチックに勧めた。」

会場は笑いがおこり、特に問題なく会場は収拾したとのことで。

この群衆をコントロールする話術、
お見事です。
講演など、決まったテーマのお話を聴こうとして集まっている人たちとは違い、
反感を持たれたら最後、集団で暴動を起こしたり言うことを聞かなかったり、
危険につながります。
危険と隣り合わせの任務なのです。 

人を魅了する、
「尊敬」「面白さ」などポジティブな感情を群衆から得られないと
人は言うことを聞いてくれないでしょう。 
警察官、一目置かれる存在ですが、
それ以上のものがないと人の心は動かないと感じます。

これはビジネスにも参考になること。
人を引き付けるというのはどういうことか、考えてみるいいきっかけになりそうです。 

※コミュニケーション力向上は
ビジネスセンスアップのPrimulaへ
様々な講座をご用意しています!
http://primula-color.com/
東京・自由が丘

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーソナルスタイリストの長岩良子さん~その2

2014-08-08 23:17:36 | ビジネスセンスアップ

昨日のブログでパーソナルスタイリストの長岩良子さんのオフィスで
メイクアップアドバイスを受けてきたことを書きました。

今日は、パーソナルスタイリストについてです。

パーソナルスタイリストとは、
「個人向けスタイリングサービスのプロフェッショナル」のこと。
 

「スタイリスト」という言葉を聞いてどんなことを想像しますか?

多くの人が、
「芸能人がテレビに出る時にファッションのコーディネイトをする人」
「ファッション雑誌のモデルさんの装いを・・・」
など、特別な人、雲の上の人を対象にしている職業だと思うでしょう。


一方で「パーソナルスタイリスト」とは、
いわば「ホームドクター」のようなイメージ。
かかりつけのお医者さんが親身になって体調のことを考えてくれるように、
パーソナルスタイリストは、一緒にファッションを考えてくれる心強い存在。

一般の人でもスタイリストをつけることが出来るんです!
そういうことは想像しにくいかもしれませんが、
今は本当に気軽にファッションについての相談をすることが可能なのです。

具体的には、
「クローゼット診断」「お買い物同行」「シーズンのスタイル提案」等。
クライアントがより魅力的になるよう、
手持ちのお洋服を生かすこと、
必要なアイテムを無駄なくショッピングするアドバイスを
パーソナルスタイリストから受けることができます。


ここで長岩さんのお話にもどります。
長岩さんはパーソナルスタイリストの中でも、
アパレル業界で30年以上キャリアを積んだ強みを持っています。
デザイナーとして「ものづくり」に携わっていた経験の持ち主。
お洋服の作りを知り尽くしているので、
いわゆるお直し、リフォームなどのアドバイスが的確。
長岩さんに相談すれば、
その幅広い知識で、良質なコーディネイトを提案してもらえます。

しかも、老若男女、皆さんウェルカムのオフィス。
「オシャレな人じゃないとだめなんじゃないの・・・」
なんて心配しなくでも大丈夫。
親身になって色々なことを教えてもらえます。

お勧めのパーソナルスタイリングオフィスです。

サンクサンク・パーソナルスタイリングオフィス
http://www.cinqantecinq55.com/

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

匂い(体臭)と本能的な婚活・就活

2014-07-18 07:52:51 | ビジネスセンスアップ

今朝、こんな記事を見つけました。
R25のウェブサイトに掲載されていた情報です。 

相性は体臭で分かる?恋愛とにおいの関係

現在、東邦大学医学部医学科客員講師で、
長年恋愛やセックスに関する問題のカウンセラーでもある西郷理恵子さんの説明です。

西郷さんによると
「一般的に女性は、男性より嗅覚が優れ、におい(ここでいう体臭)に敏感だと言われています」

女性の方がにおいに敏感という、この男女の差は、
実験データにより、女性はとある免疫をつかさどる遺伝子の値が遠い男性のにおいほど好きになにおいと回答しているそうです。

生物は、自分となるべく異なる遺伝子を持つ相手と交配することで、より強い生命力を持った子孫を残そうとする傾向があるそう。

その方法が、「においで見分けている」ってすごいですよね。

現実な恋愛、結婚は別の要素も絡みますが、
においはやはり理屈ではないんですよね。
興味深く記事を読ませていただきました。

******************************* 

さて、それをビジネスの場に置き換えると・・・

私はよく、就活のセミナーで、
においには気を付けようという話はします。
それは、あえて香水などで香りを強くしておく必要はないということです。
あと、たばこのにおいもそうですね。 

においは理屈ではないので、 
第一印象で「臭い」と思われたらマイナスポイントです。 

においは好みがあるので、
万人に好かれるにおいというのは難しいと思います。

だからおすすめは清潔感がほんのりでる無臭に近い、
爽やかさをイメージする香りです。

就活~ビジネスにおいてはにおいで加点をもらうのではなく、
あくまでノーミスを心がけて。 

気にしすぎるのも大変(必要以上に不安になってはいけない)なので、
負担にならない程度に夏は気をつけましょうね。

 

7/23(水)のマスコミ講座・・・あと数日で締め切りです!

※就職活動向けセットプラン↓
http://primula-color.com/?page_id=72

就活はビジネスセンスアップのPrimulaへ
http://primula-color.com/
東京・自由が丘

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謝罪会見のファッション~兵庫県議会の野々村竜太郎議員~

2014-07-11 08:55:38 | ビジネスセンスアップ

兵庫県議会の野々村竜太郎議員の7月初めの記者会見での一幕。

そのインパクト、破壊力のある発言と態度。
大号泣で世界中から話題になり、
芸人がネタにしている状況です。

振る舞いに注目してしまい、ファッションに目がいかない人も多いでしょう。

このブログでは、以前に別の方を取り上げた時と同様、
今回も政治家としてどうこうということは抜きにして、
ファッションと印象の関係を書きます。

落ち着いたブルーグレーのストライプ入りのスーツに、
ブルーのシャツ、紺にブルーと細いイエローの線の入ったネクタイ。
分け目6:4ぐらいのさらりとした前髪。

野々村議員は1966年7月29日生まれ。
いわゆるアラフィフ。

でもアラフィフには見えない。
号泣という幼すぎる態度だったからか。

コーディネートはどうでしょう?

泣いた場面はおいておいて、
彼の装いは、私が就職したての頃に見た同期の男性陣のスーツ姿を思い出します。
スーツに慣れない男性の無難な装いという印象なのです。
無難なヘアスタイルも相まって、目立たない印象のコーディネート。
年を刻み、年とともに洗練されているようには感じませんでした。
ただ、目立たない印象なのは、こういったシチュエーションには悪いことではないと思います。


「就職したばかりの若い男性の当時の装いから、
世代が変わっているのに抜け出せていない。」
そういった印象の装いが、
号泣等目立つアクションを影でアシストして、
幼さがより目立つ印象になったのではないかと考えます。

 

ところで・・・

最近、「謝罪会見」を頻繁に目にします。

謝罪する事態になるということは、
謝らなければいけない様々なことが起こっている証拠です。

不安定な天候のことを初め、
心配なことはたくさんあります。 

もっと安心して毎日を過ごせるようにしたいですね。


※コミュニケーション力向上は
ビジネスセンスアップのPrimulaへ
様々な講座をご用意しています!
http://primula-color.com/
東京・自由が丘

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謝罪会見のファッション~政治家 男性議員 石原伸晃環境相&鈴木章浩議員

2014-06-24 07:41:21 | ビジネスセンスアップ

議員の謝罪会見が連続。

謝罪に至る経緯は、あちらこちらのブログやHPなどで取り上げられているので、
ここでは割愛。

これまで女性の謝罪会見について書くことが多かったのですが、
今回は男性。
 

まず、鈴木章浩議員。

濃い目のグレー地に目立たないストライプが入ったスーツ。
紺系に模様が少し入ったネクタイ。
白襟が目立つシャツ。メインの柄はストライプでした。

 

次は石原伸晃環境相。

やや明るめの紺のスーツ。
紺に白の小さな模様のネクタイ。
白シャツ。
黒ぶちのめがね。 


お二人の装いは、
いい意味で違和感なく、謝罪の内容に集中できるものでした。
グレーは目立ちたくない時、控えめにしたい時に向いているので、
ファッションを主張する場ではない場には溶け込んでいたと感じます。
鈴木章浩議員は本当はセンスのいい方なのかもしれませんが、
今回はいわば「引き算」した装いを意識したのでしょう。 

石原環境省の黒ぶちのめがねも誠実さをアピールしていた印象。
めがねは芸能人でよく見かける個性的なものは、
派手に映ってしまいます。
対して黒ぶちめがねは、落ち着いた印象(ものによってはやぼったい印象になるものも)を与えていました。 

政治家は、赤ちゃんからお年寄りまで、様々なライフスタイルの方の生活が良くなるよう、
努力していくお仕事。

謝る時にはいい意味で引き算した装いが、
本来の目的の助けになるでしょう。

ビジネスの場で活躍する方にも通じるものがあると思います。
どうぞご参考に!

 

※あなたを魅力的に見せくれる
「パーソナルカラー診断」は
ビジネスセンスアップのPrimulaへ
http://primula-color.com/
東京・自由が丘

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラフォー、アラフィフ世代のミニスカート

2014-06-21 22:08:53 | ビジネスセンスアップ

微妙なお年頃のミニスカートって難しいですね。

このアイテム、インターネットのアンケートでも、
若い世代の男女から「痛い女性」としてランキングされているのを
度々見かけたことがあります。

私個人の意見としては、
「膝に年齢があらわれる」ことが大きなポイントだと思います。

ただ、最近、ミニスカートを取り入れているアラフィフと思われる方をみてすごくいい印象を持ちました。

そして、1つの発見。

微妙なお年頃のミニスカートの強い味方、
それは・・・

「存在感のある靴」です。 
ヒールは太めであるとか、
大きな飾りがついている など、
とにかく普通のパンプスよりも存在感の強い靴がおすすめです。

靴が目立ち膝あたりに視線がいかず、
ミニスカートをサポートしてくれる強い味方だと思いました。

皆さんのなるべく着こなしの幅を狭めない、ヒントになると嬉しいです。

 

※あなたを魅力的に見せくれる
「パーソナルカラー診断」は
ビジネスセンスアップのPrimulaへ
http://primula-color.com/
東京・自由が丘

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若く見られたいアラフォーがやらないほうがいいこと

2014-06-20 08:03:16 | ビジネスセンスアップ

「あきらめないで!」

なんていうCMがありましたが、
基本、あきらめるものはあきらめ、捨てるものは潔く捨て、
前向きに対応するのがいい結果を生むのではないかと。

その人それぞれの見た目によって、
若く見られがちな人、年上に見える人は様々なです。
お金をかけず若く見られたいなら年齢マイナス5歳が妥当だと思います。
自然で無理がない。
人によってはナチュラルに年齢マイナス7~8歳までいけると思います。


では、何をするとかえって老けて見えるのでしょうか?

それは、「少女」 の真似をすること。

たとえばAKBの若いメンバーの髪形や私服を真似すると、
バランスが取れなくなると感じます。

若さのある髪形、アイテムを目にしたときに、よく見て欲しい。

「幼さ」で低年齢に見えるものはアラフォーには厳しいのです。

「幼さ」と「かわいい」は微妙に違います。

たとえば、タレントの森尾由美さん。
いつもかわいい衣装を着ていますよね。
でも違和感ない。

 そこの判断が大切です。

難しいんですけどね。

時計を止めたいと願ってしまうので。

 

※あなたを魅力的に見せくれる
「パーソナルカラー診断」は
ビジネスセンスアップのPrimulaへ
http://primula-color.com/
東京・自由が丘

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロデューサー巻き~再び~ワンポイントアドバイス

2014-05-30 06:04:43 | ビジネスセンスアップ

東京・自由が丘のパーソナルカラー、カラーセラピー、
ビジネスセンスアップ、話し方教室、
Primula(プリムラ)代表、コンサルタント・講師の松原香織です。

最近、すれ違う女性がいわゆる「プロデューサー巻き」をしているのをよく見かけます。

実は去年の7月にもこのプロデューサー巻きについてブログに書きました。

過去のブログはこちら

プロデューサー巻きとは、ニットなどを肩にかけて袖を結ぶなどし固定させておくファッション。

バブルの頃のテレビ業界の人たちがよくやるファッションとイメージが根付いているようですが、近年注目されています。

プロデューサー巻きをしているのは、
20代ぐらいのバブルを知らないような世代に見えます。

どの女性も カットソーやシャツ、ボトムとの色柄のコーディネートがよく、
センス良く楽しんでいるようです。

今、これをやるなら以下のポイントを守ると流行に乗っている
(バブルに取り残されていない)印象になると思います。

*薄手のニットを使用する。

* カーディガンはボタンを留めた状態でかける。

*肩~二の腕を覆うようにかけるのではなく、肩の真ん中あたりから袖が前に垂れるようにかける。

*色はできれば流行色か流行りの模様。

もしもシャツなどをストールがわりにしっかり肩~腕にかけたいのならば・・・

*今年注目されている麻などの素材のシャツ。

*ニットなら薄手の夏物を。

等がおすすめです。

ファッションには周期があり、
「再び巡ってきた!」と感じたものは、上手に「今」の部分も取り入れて楽しみましょう!

 

※あなたを魅力的に見せくれる
「パーソナルカラー診断」は
ビジネスセンスアップのPrimulaへ
http://primula-color.com/
東京・自由が丘

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謝罪会見~謝る時の「涙」の影響~

2014-04-23 10:00:58 | ビジネスセンスアップ

一昨日は小保方氏
http://blog.goo.ne.jp/primula06/e/5ff841922aacd3e34f6f5bfbe30af768

以前に佐村河内氏
http://blog.goo.ne.jp/primula06/e/7f3523eb6887dc527f56906a91a9df92

の謝罪会見のファッション、
特に外見についての印象を分析しました。

今回はこの二人に限らず、「会見で泣く」人、
その影響について考えていました。

二股騒で涙の会見が印象出来だった俳優の塩谷瞬氏。
ユッケによる集団食中毒を引き起こした「焼肉酒家えびす」の経営会社の勘坂康弘社長。
涙ながらの土下座謝罪が心に残っています。
小保方氏も会見で涙を流して謝罪の言葉を述べていましたが、
謝罪で涙を流すのは男性、女性にかかわらずあることですよね。

「感情をコントロールできないほど、悲しんでいる」
「申し訳なく思っている」
というメッセージとともに、
「かわいそうだ」
という見ている人には罪悪感のような気持ちが生まれます。

人は泣いた後は、心が落ち着くので、
その後、様々な質問を受けた場合は冷静に答えられるのかもしれません。

マスコミに取り上げられる時には、その後の冷静なやり取りよりも、
ヘッドラインでは「泣いている」映像や写真がインパクトがあるので使われるでしょう。

想定外に泣いてしまうケースもあると思いますが、
戦略的なケースも0ではないように感じます。


さて、ここからはビジネスセンスアップ的視点から考えます。

職場で相手に泣かれるとどのような印象が生まれるでしょうか?
恋人同士、家族(特に子供が泣く)など様々なシチュエーションがありますが、
あくまでも「ビジネス」「大人の仕事場において」考えてみましょう。

自分の意見や気持ちを冷静に話しているつもりでも、
「泣くもんか」と思っていても感情が高ぶって自然に涙があふれることがあります。
誰かに叱責されたわけではなくても、
自分に厳しくて、自分のふがいなさに涙することもあるでしょう。

ただ、その時に、相手はどう感じるのでしょう。

職場で、ミスなど謝らなくてはいけないシチュエーションで
泣きだされてしまった人はどう思うでしょうか?

*(実際にしていなくても)いじめてしまったような罪悪感を感じる
*泣きながら話している言葉は信頼感が薄らいでいるように感じる
*涙を流す=感情的になっている
 話し合いや業務がストップしてしまう
 泣いているときには話にならないので、伝えたいことが伝えられず、軌道修正を余儀なくされる
*情緒不安定、子供っぽい印象になる=信用が薄れる
 それで解雇などにつながるわけではありませんが、
「責任が取れないタイプの人」に思われることもありそうです。


誰しも泣きたい時はあるもの。
ただ、ビジネスの場では一人で泣ける場所、
給湯室やトイレなどで泣き、気持ちを落ち着かせる。

仕事が終わってから、親友や信頼のおける同僚などに気持ちを受け止めてもらうのがいいと思います。


次回は、
セラピー的視点で「泣くこと」を書きますね。


※コミュニケーション力向上は
ビジネスセンスアップのPrimulaへ
様々な講座をご用意しています!
http://primula-color.com/
東京・自由が丘


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謝罪会見から学ぶこと~女性編~

2014-04-21 22:33:09 | ビジネスセンスアップ

先日、ゴーストライター騒動で謝罪した佐村河内守氏の謝罪会見について書きました。

http://blog.goo.ne.jp/primula06/e/7f3523eb6887dc527f56906a91a9df92

今回は、STAP細胞で話題になった小保方晴子氏の会見についてです。

小保方氏の会見の第一印象に影響したファッションを振り返ってみます。

*紺のワンピース
*セットされたヘアスタイル
 サロンでセットされた(上部のボリュームや巻き髪)キレイなスタイル
*ナチュラルメイク
 ナチュラルメイクと薄化粧はイコールではない
 頬にはしっかり影をつけて

今まで様々な女性の方々(経営者、芸能人、文化人)の謝罪会見をみて思うこと。

本人のその時の気持ち(心から反省しているかどうか)に関係なく、
キレイにしていると反省しているように感じられにくいのです。

「どんな時でも身だしなみは大切」
ということよりも
「キレイにする余裕がある」=「反省していたらキレイにする余裕はないはず」
と考える人のほうが多いように感じます。

もちろん中には、
「人前に出て謝罪するし世界中に報道されるんだからあのぐらいきちんとすべき」
という意見もあります。

ただ今回は個人的には、
「メイクのテクニックで頬に影をつけている」のが目立つので、
「本当に憔悴してげっそりしている」のではなく、
「そう見せている、そう演じているのではないか?」
という印象を与えてしまって、
わざわざ誤解されやすいようにしてしまっているように感じました。

ファッション、メイク、身だしなみ・・・
足し算だけはなく、引き算も大切だと感じました。

※あなたを魅力的に見せくれる
「パーソナルカラー診断」は
ビジネスセンスアップのPrimulaへ
http://primula-color.com/
東京・自由が丘

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする