goo blog サービス終了のお知らせ 

進めウエトレ道

2020年はパワリフ・ベンチ大会出ません

ひもじさと せつなさと 心強さと

2013年11月07日 | Weblog
ロクに運動もせずに、摂取カロリーは2人前という燃費の悪さ。6時前に事務所を出たのに、空腹のあまり意識が飛びそうになる(大爆笑)。「このままでは危険だ!」という事で、大通り沿いの松屋に緊急ピットイン。券売機前で、しばし悩む・・・大盛にすべきか?特盛にすべきか?。指が勝手に特盛ボタンを躊躇せず押していた。夕食前に1400kcal オーバーを食べてどーする?そりゃ何も無かったように食べますょ。何故なら満 . . . 本文を読む

消え行くもの

2013年11月06日 | Weblog
北極の氷と、僕の腹筋ライン。どちらも深刻な問題で、早急に手を打たなければならない。気が付くのが少し遅かったみたいだけど、これから取りかかって間に合うのだろうか?。現場や事務所では結構、力仕事やってるんだけどな・・・今日だって、キャビネットから段ボール24箱運んだし。体重は減らなくていいから、筋肉ラインはキープしたい。 【今日の言葉】 キレてます! . . . 本文を読む

優勝おめでと

2013年11月05日 | Weblog
一昨日のDUMAU TOKYO 2013のライト級で松本君が優勝しました!。真面目だし、何より練習熱心だからね。でも必ず結果に結び付くほど甘くないので、やっぱり持っているのだろう。実は今、水面下でいよいよ柔術活動を本格的に再開に向けて再始動しようと動き出しました(笑)。仕事も慣れてきたし、生活基盤も万全に足固めできつつあるし、やる気になれば週に7回練習できる事と、出稽古無料というところが、すんごく . . . 本文を読む

第62回東京都パワーリフティング選手権大会

2013年11月04日 | Weblog
と第30回関東パワーリフティング選手権大会と第39回東京都高校パワーリフティング選手権大会と第31回東京都マスターズパワーリフティング選手権大会の同時開催。昨日の埼玉県パワーの会場で、シイタケ理事長から見せてもらった予定表には自分の名前が無かったので、久しぶりの完全オフと喜んでいたら、朝9時にダミ声で起こされる。「最新の予定表に今井君の名前あるんだけど来れる?」・・・はぁ~~何でだょ!!!。頭と顔 . . . 本文を読む

埼玉県協会とケンタイさん

2013年11月03日 | Weblog
健康の目処がついて、一足先にリハビリがてら活動再開した埼玉県パワーリフティング協会のボランティア。その少し前から上野駅課長と緊密な信頼関係を構築して、年間15回ある埼玉県主催の大会ほとんどに出店してもらっている。理事長と副理事長に話を通して、テーブル代はいただかずに、その分大会出場した選手や、会場まで足を運んでくれた観客の為に、普通じゃあり得ない激安価格で販売してもらっている。MVP用の特大プロ . . . 本文を読む

埼玉県パワーリフティング選手権2

2013年11月03日 | Weblog
今日は選手のエントリー数が27名のうち、ダブルエントリー1名・風邪による休みが1名・失格者が1名と、実質23名と盛況だったピーク時の半分まで減ってしまった。運営側としては、もどかしい気持ちで一杯だ。僕が出ていたのは55回大会だった(埼玉県は春と秋の年に2回開催)もう遥か昔のお話(笑)。 . . . 本文を読む

第66回埼玉県パワーリフティング選手権1(追)

2013年11月03日 | Weblog
先週に続き、今日は第66回埼玉県パワーリフティング選手権大会の日。普段は見ない審判員が珍しくたくさんいたので、今日は計量と陪審員と副審をやった。画像は66kg級のマキちゃんで埼玉大学OB。ノーギアなのにトータルで480kgも挙げた、なかなかの実力者。来年からはさいたま市パワーリフティング協会の理事会に入ってもらう事になった。顔は・・・騎手の横典さんに似ていて、他人とは思えない。今井理事長新体制 . . . 本文を読む

クイーンエメラルダス

2013年11月02日 | Weblog
残土検収の立ち会いに行ったら、ふるい分けマシーンの上空に現れたクイーンエメラルダス!。マジバトルが始まったら、ひとたまりもない。こちらに戦闘の意思が無い事を察知したのか、攻撃をしないで現場から離れて行った・・・と妄想を膨らます。立ち会いは2ヶ所のはずが、休日出勤が知れた途端に7ヶ所も増やされた(涙)。現場進捗に影響したくないから、全部引き受けたのはいいけど、時間単位であちこち駆け回って、もうバッテ . . . 本文を読む

100万突破

2013年11月01日 | Weblog
パソコンで見ると閲覧数と訪問者数が見られるけど、普段はスマホで更新しているし、パソコンは北区ボディビル・フィットネス連盟用にログインしているから、このブログ用にログインしなおして久しぶりに見たら、閲覧数が100万を突破して3週間ぐらい過ぎていた。平均すると、訪問者数は1日あたり155名と閲覧数は500ぐらい。ここんとこ、連日200名を超えているから少しずつ増えたかもね。194万ブログのうち、600 . . . 本文を読む