進めウエトレ道

2020年はパワリフ・ベンチ大会出ません

刺される!

2008年10月31日 | Weblog
昨日は検査再入院の日程を決めに消化器外来といつもの科とダブル受診だったので待ってるだけで昼になってしまった。てっきり進行性肝硬変による食道静脈瘤破裂が原因だと思っていたら肝硬変の目安になる値が4つ中2つが正常だったので、肝臓自体に重篤な懸念は無いようでサスペンスドラマのようにアリバイが成立して容疑者が次々に捜査の外に追いやられて最後に残ったのが「硬化性胆管症」アラフォー世代にありがちな胆管が硬くな . . . 本文を読む

福利厚生

2008年10月30日 | Weblog
意味は皆さんご存知と思うけど会社が社員の為に給与以外でサービスというか給与に準じる補助みたいなもの。目に見えるものもあれば目に見えないものもあり、充実度によって社員を大事にしているか?の目安になるね。300円で済ませられる社員食堂などは昨今の不景気で給料が上がらない社員にとってはありがたい存在だけど、本社だけ。11年前に部署ごと赤羽に移った建築事業部は恩恵にあずからない。でも自販機のジュースは90 . . . 本文を読む

指導者として【スクワット編】

2008年10月29日 | Weblog
昨日の練習は3週間を切った埼玉県選手権に75kg級でエントリーする相方の為に「自分は何が出来るだろう?」と考えて普段の練習をより試合形式でできるようにいろいろ工夫してみた。まずは審判目線でもアドバイス。スクワットで重要なのはしゃがみこみであり自分では「これぐらいでOKかな?」と思っていても腰の位置がヒザよりも高ければ何度トライしても赤ランプしかもらえない。あとバーベルラックの目の前には鏡が設置され . . . 本文を読む

口だけ番長

2008年10月28日 | Weblog
昨日は2週間ぶりにジムでの練習を再開した。ストレッチだけでもシンドかったけど、またこの場所に戻って練習できる喜びを感じていた。もうパワリフは出来ないと思うので相方の補助に着く前に宣言した。「今まで自分はプレイングマネージャーだったが、これからはお前がキャプテンとして引っ張って行ってくれ。俺は監督として試合関係のサポートや戦術を考えたり試合や練習で指示出しまくるから」聞こえはいいけど要するに「口だけ . . . 本文を読む

大田区レスリング大会

2008年10月27日 | Weblog
昨日は時間的に豊島区協会の練習時間と大田区レスリング大会の時間がブッキングしていたが、まだ体力的には回復中なので、試合を間近に見てルールを覚えるために大田区の大会を見学に行った。レベル的には練習さえ積めば来年の社会人ビギナー大会には出られそうな雰囲気。グラップリング・総合格闘技は何年かかるかわかりませぬ。ポイントの積み上げ方や本でしか見たことが無い動きを間近に見ることができたし審判のジャッジも何と . . . 本文を読む

結構忙しかったな

2008年10月26日 | Weblog
天気予報のような秋晴れにしては少し雲が多かったけど過ごしやすいには変わらなかった。今月末で今借りている駐車場が閉鎖になるのでめぼしい物件を予約していたから契約に行ってきた。今まで借りていた駐車場は部屋の前だったけど、ちょうど旧浦和と戸田の行政界で戸田に借りると車庫証明取得時は蕨警察まで行かなければならなくて面倒だった。今度の駐車場は同じさいたま市内でお屋敷の庭を潰してアスファルト敷き舗装の駐車場に . . . 本文を読む

フィフティ・フィフティ

2008年10月25日 | Weblog
病院から書類が完成した連絡が来たので取りに行った。会社に提出する診断書と保険会社に出す手術診療点数表。病名・食道静脈瘤破裂 入院してた割りに元気だったから、あまり病人という自覚はなかったけど、社会復帰して時間あるときにパソコンのWikipediaで調べてみたら思ってたより大変な症状だった事がわかった。大量に吐血・下血してから一ヶ月後の生存率は50%。血管の爆発度合いにもよるが、ほとんどが出血性シ . . . 本文を読む

我が家の食卓

2008年10月24日 | Weblog
どうも体調がかんばしくない。体幹部というか中心部分がダルくて何もする気が起きない。ジムトレ休みも10日目に突入したけど、リハビリのエアロバイクをやりに行こうと思っても来月の検査入院の事を考えたら気分も浮上してくれない。7kg減った体重も1.5kg増えただけなのでトータル-5.5kg。56kg級の自分にとってはちょうど10%身がそがれたままの感じ。増えてくれなきゃ食べればいいだけの事であって昨日の夕 . . . 本文を読む

震度7

2008年10月23日 | Weblog
昨日は遅まきながら事務所ビルの防災訓練の日。各部署から2~3名が借り出されて参加させられた。いつもの年ならビルの避難スペースで消火器を火元に向けて取り扱いに慣れる事しかやらないからつまらないと思っていたら今年は勝手が違った。画像は区が所有している起震車でベースは2tトラックの荷台を改造している。あおりを開くと小さな部屋のセットができていてスイッチを入れると油圧で部屋全体が揺れてリアルな地震体験がで . . . 本文を読む

定例飲み会

2008年10月22日 | Weblog
今年5月のボディビル東京オープンが終わってから毎月1回開催されているジムトレ仲間内の飲み会は昨日で6回目を数えた。元々僕と一緒に飲みたかった酔狂なメンバー中心に集まっているけど立場的にはみんな平等で楽しく酒を飲む事をモットーとしているけど、よく続いてるもんだ。誰が偉くて誰が偉くなくてというんじゃ無いけどいつの間にジム内では「今井派会」と呼ばれている。強くない者同士が各自目標を立てて達成の為に励まし . . . 本文を読む