2003年11月6日
今回はOBの参加もあり大人数である。その分カメラも沢山あります。
デジタルカメラで撮影した画が初登場。
羽田を飛び立って二時間弱。機内が小々騒がしくなった。
機窓から島が見えると燥いでいる。
眼下に奄美大島。十数年前、四か月ほど滞在したことがあった。
大島海峡、瀬戸内町、加計呂麻島がハッキリと見えた。
このオネーサン方に問われたので奄美の解説を少々。
「沖縄で会えるといいですね」と言われたが社交辞令。
沖縄まではまだ250km以上もある。
*********************************************************
那覇到着 講習とファンダイブ組と二手に分かれた。
講習組は手続きがあるので、ダイビングサービスに直行(P-鉄Y)
大部分が初めてみるドリンクなので撮影したらしい。 (P-鉄Y)
ファンダイブ組はSUBの案内で昼食を先に(P-O川)
左上のグルクン唐揚げは私、他はOBのM山・今N、現役K野・O川・・・そしてSUB。
ソーキ蕎麦は・・・まさかのO川?。
食後、ダイビングサービスへ。
私とM山以外のファンダイブ組はオプションで一本潜ることに。
ブランクダイバーなのでそれが宜しいかと。
嘉手納基地傍の砂辺へと到着。
※ ドライな状況でのスナップは殆どこれ。 ↡ Nikon D100
そして ↡
(P-※※)は私以外の写真提供者 本人が撮ったかは不明
つ づ く
※掲載順位がランダムなのでダイビング記事の目次を作りました。
年代順となってます。