ぽせいどんの今日の一枚 +

写真とかCGとかを気ままに + DIY

今日の御宿 21/02/28

2021-02-28 18:28:07 | Weblog
 午後5時の画です。 日没まではまだ30分ほどあります。 今日は午後になって気温が上昇。 久しぶりに車を洗車しました。(突っ込むところです) 明日も晴れそうですが、その後やはり崩れるかもしれません。 水曜日は晴れて欲しいのですが。 . . . 本文を読む

OLYMPUS OM10 実写 その2  (135・SLR)

2021-02-28 12:46:06 | カメラ レンズ 写真用品
 実はこの実写編。Tri X(36EX)で4機の撮影をしております。 まずは シャッターの故障していた Nikon FEで数駒。 捲き戻してCanon EX AUTOで10枚ほど 次にこのOM10に装填して8枚。抜き取ってminolta  X-7へ。 この所為でフィルムがかぶったのでしょう。  残念な結果に終わりましたが被写体はいつもの風景ですので・・・まあよろしいかと。 & . . . 本文を読む

今朝の御宿  21/02/28

2021-02-28 07:48:40 | Weblog
 今日で二月も終わりです。 来月早々に緊急事態宣言は本当に解除するのでしょうか。 近くの小学校で感染者がみつかりその同級生の孫がいる知人宅はかなりの騒動でした。  今朝は晴れてます。日曜日ともあって結構な数のサーファーが海に入ってます。 風は冷たいです。 . . . 本文を読む

minolta X-7 実写 (135・SLR)

2021-02-27 12:17:16 | カメラ レンズ 写真用品
 X-7で撮影したminolta SR-7です。 まともに写ったのはこれ一枚でした。  他はこんな感じでした。 原因はX-7の本体と裏蓋との遮光性ですね。経年変化でモルトプレーンが劣化したためでしょう。 見かけはまだ綺麗でメカは問題なく作動しているのですが。  裏蓋をよく視るとモルトプレーンの残骸が貼りついてました。(撮影の為少々剥がしてみました)赤矢印にモルトプレーンの残骸が(たぶん以前の持 . . . 本文を読む

NEOPAN SS 120 20世紀の露光済Filmを現像してみた。

2021-02-26 12:39:59 | カメラ レンズ 写真用品
 知人のところから数十年前に撮影した NEPAN SS 120(富士フィルム製・ASA100) フィルムが見つかりました。 期待は出来ませんがとりあえず現像してみました。  結果です。写っていたのは我が町の海岸風景と隣町の漁港のようです。 画像の劣化は、たぶん120フィルムの遮光紙(裏紙)が湿気を吸収し密着していた乳剤に影響を与えたものと想われます。 20世紀と曖昧に記しましたが30~40年は経 . . . 本文を読む

今朝の御宿 21/02/26

2021-02-26 06:52:17 | Weblog
 昨夜、降り始めた雨も明け方には止みました。 天気予報の降水確率はだいぶ低くなりました。 しかし、視てのとおりの空模様です。 青空は望めないでしょう。 風はありませんが気温上昇もまずないでしょう。 海は穏やかです。 . . . 本文を読む