涼しい一日でした。 祭囃子を朝から聞かされ続けてます。 . . . 本文を読む
U エッジキューブのペアを作ります。12組作ることになります。 V 天・底・前後左右側面のみの回転で図の配置にエッジキューブを持って来ます。 ①~⑤の手順、90度回転で二組のペアができます。 W Vの結果です。さらに同様の手段でペアを作ります。 X Vと同じ配置にできない場合があります。 図のように配置いたします。 ①~⑦の回転でペアができます。 4x4x4・5x5x5・6x6x . . . 本文を読む
涼しいを通り過ぎて寒いです。
北風です。室内気温23℃、外気温は20℃です。 昨日までは上半身裸、あるいはTシャツ一枚でしたが上着が必要な陽気です。 日中の気温上昇は僅かなようです。
台風14号の卵らしきものはいまのところ無いようです。 . . . 本文を読む
ここ数日、朝夕ハマオモトヨトウの退治です。 夏場に産み付けられた卵が孵化して幼虫になって蠢いてます。 目立つ幼虫ですのでピンセットで摘まみ上げて取り除きます。 主としてアフリカハマユウ(沢山植えております)に集っているのですが 昨年植えたハマユウにも産み付けられたようです。
ハマユウの種 - ぽせいどんの今日の一枚 +
ハマユウ-ぽせいどんの今日の . . . 本文を読む
茶と橙の入れ換えも残り僅かかと思います。
N 例によって側面を省いてます。天に茶。底に橙を揃えます。※センターキューブの色で分かるかと思います。 天と底を水平回転させて図と同じ位置に配置させます。 ①~⑦の工程で天の橙と底の茶が入れ替わります。 ①③⑤⑦は180度回転 ②④⑥は90度回転です。 P よく似ておりますが天の橙と底の茶の配置が異なります。 ①~⑦の工程で天の橙と . . . 本文を読む
先ほどまで降っていた雨が漸く止みました。
晴れ間が覗いてます。 が、今日のところは曇りがちで快晴とはならないでしょう。 海はだいぶ凪ぎました。
今朝は気温もだいぶ下がりました。真夏日から解放されるようです。 . . . 本文を読む
予報では終日雨のようでしたが・・・。
晴れませんでしたが殆ど降りませんでした。 波は干潮時になってもさほど落ちませんでした。 明日は?・・・今日と同様のどんよりとした空かな?と思います。 . . . 本文を読む
間が空くと『?』 時々手順を間違えたり、思いだすのに時間をくったりいたしますので・・・ 本日は『2x2x2』~『7x7x7』まで一気呵成に・・・。
『2x2x2』 0:00:38 まあこんなところでしょう。
『3x3x3』 0:02:12 ちょっと時間を喰い過ぎてます。平均1:30くらいですから
『4x4x4』 0:07:35 私的には、ま . . . 本文を読む
未明に一雨あったようですが現在は降ってません。
海は波が少々出て来ました。 午後の最大干潮時には波高も落ちると思いますが・・・?。
気になる台風14号は現在のところ卵も無いようです。 日本列島のはるか南にあった候補の殆どが消えたようです。 し9かし、48時間後にはまたまた熱帯低気圧が現れる兆しが。 . . . 本文を読む
雲行きが怪しくなって来ました。
明日は久しぶりに雨のようです。 気温は下がらないまま湿度が上がって来ました。
台風14号 今朝の卵は?消えてしまったのか??? 日本列島のはるか南にまたそれらしき等圧線が 一週間後に日本列島に上陸か? . . . 本文を読む