ぽせいどんの今日の一枚 +

写真とかCGとかを気ままに + DIY

大晦日

2007-12-31 10:27:05 | Weblog
松の内は漁は休みです。 漁船は引き上げられてメンテナンスなどをしています。 かっては競うように大漁旗をはためかせておりましたが 世相でしょうか。最近はそのような船はみかけなくなりました。 元旦は晴れそうです。 御来光が拝めることでしょう。 . . . 本文を読む

コハクチョウ

2007-12-28 07:53:42 | 野鳥
300mmF4に×1.7コンバージョンを取り付けての試写です。 合成焦点距離500mm DSLRですので銀塩換算すると750mmです。 さらにトリミング(線分比約55%)しています。 画角計算をいたしますと 長辺1度強 短辺1度未満 対角線約1.5度です。 35mm銀塩換算1350mmです。 (左上の白枠がノートリミング) ISO800 1/500s  f11(マスターレンズから1.5絞り+コン . . . 本文を読む

カモメ

2007-12-27 08:37:37 | 野鳥
昨日掲載した画(撮影日は一緒)と同様に 「300mm」+「×1.7コンバージョン」での撮影です。 DXフォーマット銀塩換算750mm(765mm?)です。 ISO800 f8 1/2500s ほんの僅かトリミングしています。 数十駒撮影してなんとかお見せできるものは二駒だけでした。 . . . 本文を読む

カモメ

2007-12-26 07:40:45 | 野鳥
大きく括るとウミネコはカモメで間違いないようで... 区別をつけるのが難しいのでこれからは「カモメ」とすることに。 「300mm」+「×1.7コンバージョン」での撮影です。 合成焦点距離510mmかと思いましたら撮影情報には500mmと標示されています。 DXフォーマット銀塩換算750mm(765mm?)です。 ISO800 f8(実質絞り値です。開放と殆ど変わりません) 1/2500s ほんの . . . 本文を読む

ウミネコ

2007-12-25 10:00:43 | 野鳥
300mm(銀塩換算450mm)での撮影です。 クロップを使用していますので実質600mmですね。 もちろん三脚は使用しています。 撮影情報を視ると ISO400 f8 1/400s です。 1/400sでもウミネコが首を振ると止まりませんね。 . . . 本文を読む

ウミネコ

2007-12-24 08:17:51 | 野鳥
冬になると我が町の海岸にはウミネコが群がっております。 コハクチョウよりもかなり小柄です。 飛び方は縦横無尽。 ファインダーの中に大きく収めるのはつらいものがあります。 飛びものの練習にはいい被写体です。 . . . 本文を読む

サギ

2007-12-23 09:56:30 | 野鳥
沼の中央の立木に鷺がとまっていましたのでついでに...。 シャッター速度を稼ぐためにISO800で撮影。 ザラツキ感がありますがまあこんなところでしょう。 . . . 本文を読む