シンプル機能のスマホですからこの程度です。
朝の富士をここから撮るならば冬至の頃が宜しいかと。 あるいは伊豆半島のほうがよろしいかと。
明るくなりましたので画像を追加。
. . . 本文を読む
昨日(2023/07/22)TV東京アド街ック天国で隣町の勝浦市が紹介されました。
best3(38分頃)に挿入された画像です。 「誰がよんだか日本のモルディブ」とサーファーの兄ちゃんが語ってました。
手前の波は合成されたものです。 波の方向が違います。 背景の岸壁の画角と波の画角が大きく異なります。
モルディブへは1994年に行ったことがありますが・・・ ※ . . . 本文を読む
♪夕空晴れて・・・
昼頃パラつきましたが夕方になり青空が広がりました。
それから暫くして茜色に・・・
おんじゅくミニスカイツリー? - ぽせいどんの今日の一枚
昨日の『♪夕焼け小焼け』丘の上の右端に写っている塔夕焼けの撮影地から10分ほど歩いて撮ったのが見出し画像です。このくらい高いと!!!※画像弄ってます。丘の . . . 本文を読む
とある方から提供されました。かっての御宿駅前の写真です。 断定できませんが50年は経っていると思います。 夏の一大イベントが「海水浴」だった時代の写真です。
これが今日現在。閑散としています。コロナ禍でなくてもそう変わりは無いでしょう。
これもほぼ同時代の画です。たぶん見出し写真よりも若干新しいと思われます。 昭和30年代は「おんじゅくみやげ」の看板のある建物は「日本通運」の事務所 . . . 本文を読む
昭和40年頃(監視台から考察するとたぶん30年代かと)の御宿海水浴場の絵葉書です。
OGPイメージ
おんじゅく いまむかし - ぽせいどんの今日の一枚
昭和...たぶん戦後から、そう遠くない時代の中央海水浴場です。昭和30年代までは現在の中央海水浴場のみでした。浜海水浴場・岩和田海水浴場は時...
おんじゅく いまむかし - ぽせいどんの今日の一枚
&n . . . 本文を読む
海女の絵葉書と一緒に出て来ました。 昨日の海岸の隣にあった小さな岬からの撮影です。
私の撮影した50年前のモノクローム写真を特殊な処理でカラー化した画です。 岩の形から絵葉書の画はそれ以前の撮影で間違いありません。
OGPイメージ
おんじゅく いまむかし - ぽせいどんの今日の一枚
大潮を選んで二又海岸へ行ってきました。(トップの写真は以前載せた隣の小納戸から撮影し . . . 本文を読む
昨日の隣の海岸です。 ↓ 昭和43年のモノクロ写真 岩の形から比較検証すると絵葉書はそれ以前に撮影されたもののようです。
OGPイメージ
おんじゅく いまむかし 二又海岸 - ぽせいどんの今日の一枚
大潮・干潮時に消失した蝋燭岩の地点に足を運んでみました。A軍艦島Bかって雀島があった地点C焼失した崖部分わずかに岩の状態で残っていました。D... . . . 本文を読む
昨日の続きです。 当時の絵葉書等と現在の状態を比較して掲載しているのですが・・・。 流石に写っている海女さんの現在の状態は...無理ですね。 と言うことで背景の画を。
昭和43年に私が撮影した当地です。
それから二十~三十年後(撮影年不明)
二年前だったかな?。
背景にある岩の形から二枚の絵葉書は撮影年度が異なると思います。 最初の葉書は昭和43年より後。 もう一 . . . 本文を読む