ぽせいどんの今日の一枚 +

写真とかCGとかを気ままに + DIY

初積雪

2011-12-26 14:15:05 | 写真 その他
昨夜は雨でした。 ひとしきり降りました。 今日の午後犬を連れての散歩です。 いつものパークゴルフ場付近です。 !?。遠目には石灰でも撒いたのかと思いました。 パチンコ玉ほどの雪玉......霰......。 房総にも冬がやって来ました。 . . . 本文を読む

朝日

2011-12-24 07:47:04 | 写真 海
某掲示板に 「風景の写真は『風景写真』と普通にいいます。  で、星の写真を『星景写真』といいます。  そして鳥のいる風景写真を『鳥景写真』と呼ぼうと友人の提案がありました!」 と、まあこんな書き込みがありました。 昨日、今朝のこれも『鳥景写真』と呼んでいいでしょう。 . . . 本文を読む

皆既月蝕

2011-12-13 06:04:07 | 夜空
遅ればせながら欠けはじめから皆既直前までです。当初は一定時間おきに撮影していたのですが途中で雲が広がって一時期全く見えなくなりました。と言うことで撮影時間の間隔はまちまちです。 . . . 本文を読む

朝日

2011-12-12 07:29:38 | 写真 海
今朝は晴れました。 水平線から僅かに離れた位置に雲がありました。 海からの日の出を撮るにはほぼ理想的な条件です。 欲を言えば隙間が太陽の直径(見た目の)1.5倍あるともっと良かったのですが。 . . . 本文を読む

皆既月蝕

2011-12-10 23:57:28 | Weblog
今宵は日本全国でどのくらいの方が夜空に向けてシャッターを切っているのだろうか? 携帯から本格的な天体望遠鏡まで様々でありましょうが...。 とり急ぎ皆既状態の画を一枚。 機材はご覧の通りです。 寒いの眠いので詳しくは後ほど。 . . . 本文を読む

三脚用 L型クイックプレート

2011-12-07 11:32:13 | Weblog
三脚を使用しての縦位置撮影ってけっこう面倒ですよね。 雲台を垂直に起こしたりすればなんとか出来ますが 重心位置がエレベータの軸上にありませんので使い勝手はあまりよくありません。 既製品のL型プレートを見ましたががっしりした物は見つかりません。 と言うことで自作です。 最初はすべて新たに作る心算でしたが 全方位パノラマ用に作った金具が利用できることに気づきました。(写真左上) このままでも使えます . . . 本文を読む