最大仰角が78°です。
通常ですと魚眼レンズを装着して天上に向けるのですが・・・ 今日は45°だけティルトいたしました。 ISSが現れるころに薄雲が広がりました。 見え始めと・終わりは写らないだろうと諦めました。 二分ほど遅れて視認できました。 高度を上げるに連れて明るさが増しました。 木星(中央右より一番明るい軌跡)を掠めるようにしてオリオン座を縦断しつつ視界から消えました。 . . . 本文を読む
快晴 気温上昇 海穏やか
今日で一月も終わりですネ。
明後日は節分 恵方巻のチラシがたくさん入ってます。 太巻きの丸かぶり・・・「危ない」と思うのですが。 昨日の新聞記事に注意喚起記事が載ってました。
国際宇宙ステーション最大仰角78° 要魚眼レンズです。 が、何度も撮影しておりますので今日は眺めるだけにしておこうかと?。
17:40 追記 やはり撮 . . . 本文を読む
新品のロープと同様とはいきませんがだいぶ癖が取れましたので
一段目を編んで行きます。一段目の目の大きさは少々大きくても構いません。 地球儀の経線を視てください。極地では幅が細くなります。 ガラス製の壜玉を保護するには充分です。 目の大きさを揃えるには適当なサイズの板を用いると容易です。 九個の目を作ったところで『出動要請』急遽隣町迄行くことに・・・ 午前中に一段目を調整して二段目まで編み込める . . . 本文を読む
ちょっと残念な日の出でした。
いまのところ風もほとんどなくいつもより暖かく思います。 海も凪ております。 今日の日中は穏やかでしょう。
※18:15 頃から 国際宇宙ステーション の撮影チャンスです。 . . . 本文を読む