goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽれぽれ日記

大泉学園にあるアロマテラピー・かっさサロン
「POLEPOLE」のセラピストによる、
ゆるーい日記(たまーに更新)

「様々なお客様」

2013-11-25 | アロマ・健康
今日は、先週来て頂いた妊産婦のお客様が来て下さいました。
今週末ウェディングを控えていらっしゃいます
お仕事も続けながらなので、大変ですよね~。

本日は、アロマの背中+かっさのフェイシャルを受けて下さいました。
リラックスして頂いて、お肌も透明感も出て、フェイスラインも目元もパッチリ
どうぞ素敵なウェディングになりますように

ウェディングを控えているお客様には、
 デコルテクレンジングパックをサービスさせて頂いています

今月は、他に新規のお客様で、アロマが初めてのお客様も来て下さいました。
「オイルマッサージはくつぐったいかな~と思って、ずっと躊躇していたんです。
 でも、全然そんな事なくて、香りも良くて気持ちよかったです」とおっしゃって下さいました。

まだまだ、アロマを体験した事がない方がいるんだな~と実感
そうですよね、私も最初受ける時確かにちょっと勇気が入りました

アロマの良さももっと広めて行きたいな~と思いました。

そして、リピータのお客様が、かっさのフェイシャルを受けて頂いて、
「今までと違う。ほうれい線も薄くなった感じ」と、今月2回来て下さいました。
フェイスラインもいつもよりもすっきり
ほうれい線も目立ちません。

お顔のツボをしっかり刺激し、経絡マッージする事で流れも良くなる。
玉石かっさが透明感を増し、引き締め効果があるな~と私も実感出来て嬉しいです

かっさの素晴らしさも、どんどん伝えて行きたい

今月は様々なお客様が来て頂いて、
なるべくお客様のニーズに応えて行きたいなと改めて思いました。
ご要望があったら、どんどんおっしゃって下さいね~




「お祝いに寄せて…」

2013-11-14 | アロマ・健康


昨日は、井荻の時からのお客様Fさまが、
先週、今週ウェディングにそなえて、ご来店くださいました。
今週末結婚式を迎えられます

ボディもお顔もピカピカに
なんだか娘を送りだす気持ちに

遠くなってもご来店頂き、本当に光栄です
末永くお幸せに、そして素敵な結婚式になりますように
ささやかですが、お祝いにバスポムを添えて…。


新メニュー〈かっさ〉登場!

2013-11-06 | アロマ・健康
 POLE POLEの新メニュー〈かっさ〉登場

 HPでのご案内がまだ出来ていないので
 こちらで、まずはご紹介



「刮(かつ)」は擦る、「さ」は皮膚表面に現れる、皮下出血のような赤点のことです。
中国伝統医術の一つで、中国では“針を使わない鍼灸”とも言われています。

身体の状態に合わせた漢方オイルを塗り、経絡に沿ってヘラで擦ることで、
気血の流れを整え、老廃物「おけつ」を排出していきます。
「おけつ」を出す事で、身体も温まってスッキリ! 
痛みの緩和、病気の予防にも繋がります。
 
 ボディ→解毒作用の高い水牛

 フェイシャル→解毒作用の高い水牛と鎮静・美白効果の高い玉石のヘラを用います。



そして、“塗る漢方”とも言われる、「神気本草オイル」を使用。
台湾国立陽明大学で開発され、中国数千年の知識と西洋のアロマテラピーを融合させたオイル。
複数の生薬を配合し、経絡を通じてダイレクトに五臓六腑に働きかけてくれます。

リピーターの方に既にお試し頂いていますが、
 通常のアロマより、身体がホカホカになる
 むくみもスッキリするなどの声を頂いています

 かっさ背中50分(デコルテ含む) 4,500円

 かっさ全身90分 8,000円

  かっさ全身120分 10,500円
   かっさもハンドトリートメントもたっぷり味わいたい!
   かなり疲れがたまってしまった方にお薦め!
 
  アロマより刺激が強いと感じられるかもしれませんが、
   力加減は調整させて頂きます。  

  「さ」が濃く出る場合がありますが、一週間ほどで消えるので、
     どうぞご安心下さい。


 かっさフェイシャル80分 7,500円
  クレンジング→泡洗顔→オイルトリートメント(デコルテを含む)→ 
  陰陽スティック(ツボ・経絡マッサージ)→玉石かっさ(鎮静・美白)→
  沈静パック

  ツボを刺激し、経絡の流れを促すことで、目元もフェイスラインもすっきり小顔に。
  透明感もup!玉石かっさのひんやり感も是非体感してください。

 フェイシャルでは、「さ」が出る事はないので、どうぞご安心ください。


 「かっさ」興味ある!という方も、是非この機会にお試しください
 ご予約お待ちしておりま~す



「フットリフレ講座」

2013-10-15 | アロマ・健康


昨日は、POLE POLEのお客様Mさまとお友達Hさまが、
「フットリフレクソロジー講座」を受講してくださいました。

お二人とも、アロマのトリートメントは既に勉強済み。
「気軽のお知り合いにトリートメントしたい」
「アロマに取り入れたい」という事で申し込んで下さいました。

全5回の初回。

「リフレクソロジー概論」のお話をして、お好きな香りでブレンド作り。
この時間は本当に楽しいですよね~

そして、実技へ。
まずはデモをさせて頂いて、いざ実践

全身のトリートメントとは違う手や腕の動き、体重のかけかた。
コツをつかむのが大変だと思いますが、
お二人とも一生懸命取り組んで下さって、少しずつコツを得て行きました
初回はなごやかな雰囲気で終了!

私も初心にかえり、勉強させて頂きました。
全身トリートメントとはひと味違う気持ち良さ
反射区によって全身を活性化して、血行を促進。
リフレの良さを伝えて行ければと思います。

Mさま、Hさま
昨日はお疲れ様でした
体得するまで少し時間がかかるかもしれませんが、頑張りましょう














「お祝いに寄せて…」

2013-09-27 | アロマ・健康


今日は、久しぶりに、バスポムとフレグランスブレンドオイルを作りました

相方の会社の方が、近々お二人ご結婚するという事で、
そのお祝いのプレゼントに

お二人にお会いした事はないので、
喜んで頂けるか、ちょっとドキドキ

3種類のバスポムと、2種類のフレグランスブレンドオイルを作りました。

お仕事との両立大変だと思いますが、
少しでもお疲れの癒しとなりますように…

お二人のご多幸をお祈り申し上げます




「眼ヨガ」

2013-09-13 | アロマ・健康
昨日は、龍村 修さんの「眼ヨガ」の講習を受けてきました。

パソコンやスマホなど、眼を酷使する事が多い現代。
眼精疲労は、眼の疲れをとってあげるだけでなく、
眼のストレッチ、運動も必要との事。

体が凝った時、ストレッチが有効なように、
普段一定の筋肉しか使っていない眼の筋肉も、
違う筋肉も使って運動、ストレッチする事で、積極的に疲れを解消する事が出来ます。


まずは、眼の緊張をゆるめてくれる、「照気法」。

 1.両手をこすり合わせて温めて、両手をお椀状にして、
  両手のひらの中央がちょうど眼の上のくるように、両眼の上に当てる。
 
 2.良い気が眼に入って行くようなイメージで息を吸って、
  眼の疲れを出すイメージで息を吐く。
  (出来れば3分ほど繰り返す)

 これだけで、視界が少しくっきり、明るくなります
 これは、手軽に出来てお薦めですね


そして、眼の周りや顔,頭部のツボを刺激。

眼の運動
 1.眼球を8方向(上下、左右、斜め左右上下)に動かす。
 2.眼球の回転(右回り、左回り)
 3.5m以上遠い場所、30cm以内の近い場所を、リラックスしながら交互に見る。
  慣れたら出来るだけ素早く行う。
 
 どれも、息を吐きながら行うのがポイント
   眼の運動をして緊張させた後は、眼球を緩めて中央に戻す。


 
 普段、視野が狭い事を実感。
 眼の運動後の緩めた感じが心地よいです

 その他、眼のストレッチも加えたヨガのポーズも取って、講習は終了。

 2時間ほどの「眼ヨガ」で、大分眼がスッキリ、視野が明るくなりました。
 皆さんも是非試してみて下さいね~。
 
 「POLE POLE」来店時にも、アドバイス出来ればと思っています

龍村 修さんは「眼ヨガ」「指ヨガ」などの本も出版さているので、ご参考に

   
  





「ささやかな収穫」&「サマードリンク」

2013-07-23 | アロマ・健康


我が家のベランダ菜園の夏の収穫。
ささやかながら、実りました

なぜか我が家の野菜達は、かなり皮が固め、噛みごたえがありますが
やっぱり嬉しいですね

そして、「POLE POLE」のサマードリンクのご紹介。



6月に仕込んだ、「うめサワー」と「ラズベリーサワー」。

お水や炭酸水で割って、提供しています。

「うめサワー」は、梅の酸味がすっきり、さっぱりとした喉ごし
「ラズベリーサワー」は、ルビー色がきれいな、甘酸っぱい優しい味

→栄養の消化吸収をよくして、水分代謝を整えてくれるので、
   夏バテや疲労回復、また風邪気味のときにも良い。
 
 ラズベリー→抗酸化作用の高いポリフェノール、脂肪分解を促進してくれるラズベリーケトン、
       疲労回復してくれるクエン酸、ビタミンCも多く含んでいる。

夏バテをドリンクでも解消しに来て下さいね


「夏休みのお知らせ」

2013-07-02 | アロマ・健康
明日から、宮古島&石垣島に行ってきます。
既に梅雨明している沖縄。
多分なので、アフターサンローションを作りました。



日焼けを鎮静してクールダウンしてくれる、
ラベンダーウォーター&ペパーミントウォーター。

そして、日焼け後のお肌を修復してくるヒップフファエオイル。
保湿作用の高いアロエベラオイルを加えてみました。

ちょっと甘爽やかな香りで、しっとり潤いそう


 ご迷惑をおかけしますが、明日7月3日(水)~10日(水)まで、夏休みを頂きます。
 しっかり沖縄のエネルギーをチャージして、帰ってきますね
 なお、お休み期間でも、13日以降のご予約はお受けしておりますので、
 お気軽にお問い合わせください

「プチ講座・ほのかに香る立体カード〈夏のご挨拶に…Summer card〉」

2013-06-22 | アロマ・健康


昨日は、夏至。
でも、まだしばらくは雨の季節が続きますね~。
梅雨明けも待ち遠しいですが、
こんな時には、夏に備えて「Summer card」を手作りしてみませんか。


「POLE POLE」では、
   「プチ講座・ほのかに香る立体カード〈夏のご挨拶に…Summer card〉」を行います。

 爽やかな夏の香りを添えて…
           「Summer card」を贈ってみませんか。

 作り方は簡単
 
  1.型紙通りに紙をカット。
  2.スジをつけて折り目を折ると、立体カードに。
  3.夏をイメージして香りをチョイス。
  4.香りシートを挟み込んで、台紙を張り合わせると…
    〈ほのかに香る Summer card〉の出来上がり

   ☆香りは、1週間ほど持続します

                    所要2時間 ¥2,000円

  日程は、ご希望日時で調整さて頂きます。
  お問い合わせお待ちしておりま~す

「プチ講座・ほのかに香る立体カード〈感謝を込めて…Thank you card〉」

2013-04-23 | アロマ・健康
4月ももうすぐ終わり。
間もなく「母の日」そして「父の日」がやってきますね。
普段は照れくさくて言えなくても、日頃の感謝の気持ちを伝えたいですね




「POLE POLE」では、
  「プチ講座・ほのかに香る立体カード〈感謝を込めて…Thank you card〉」を行います。

 お母さんに、お父さんに…
 感謝の気持ちを込めて、香りを添えた「Thank you card」を贈ってみませんか。

 作り方は簡単
 
  1.型紙通りに紙をカット。
  2.スジをつけて折り目を折ると、立体カードに。
  3.花の香り、もしくはお母さんやお父さんをイメージした香りを
   チョイスするのも素敵ですね
  4.香りシートを張って、台紙に乗せると…
    〈ほのかに香る Thank you card〉の出来上がり

   ☆香りは、1週間ほど持続します

                    所要2時間 ¥2,000円

  日程は、ご希望日時で調整さて頂きます。
  お問い合わせお待ちしておりま~す