恋する花たち

 【 花・鳥・風・月 】

《春》~《夏》~《秋》~《冬》

ガザニア

2010年05月19日 22時19分43秒 | 花の写真
勲章菊(キク科) ★地上に咲いた太陽の子たち。


「愛」とは、一体なんでしょうか?古今東西、これほど愛用されてる「言葉」もないでしょう。然しながら、その実、愛の概念が正しく共有されてるとも思いません。では、詩人の私から、思うところを、簡単に述べてみましょう。宇宙自然の中で、物事が進んでいくには、偏りがなければなりませんが、その傾きを、ある限界で、引き戻す働きがあります。つまり、調和する力です。しかし完全なる調和は死であり、存在すらも危うくなります。そこで、これらの二つの力(前進力(生/傾き)と調和力(死/平衡)が、世界の秩序を構成していきます。つまり愛とは、大きな意味では、秩序(コスモス)する力です。つまり愛という概念は宇宙を成り立たせている元の力といえましょう。また、人も植物も岩石も、単独では何事も成立していません。物と人、人と人、すべては関係性の中で、存在し当為します。その間には、価値の取引が生じます。個の存在は私欲するエゴですが、しかしながら、そのエゴを円満にさせるには、どうすればいいか?個の存在が、他に依存していることからも、おわかりのように、自然界におけるの愛の秩序は、人間社会の文化として、われわれに受け入れられているのです。中国では、これを名付けて「中庸」とも「徳」とも云います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ

2010年05月19日 16時31分08秒 | 花の写真
薔薇(バラ科)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペチュニア

2010年05月19日 14時29分44秒 | 花の写真
コーラルベイン(ナス科)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーベナ

2010年05月19日 14時20分47秒 | 花の写真
花手毬/美女桜(クマツヅラ科)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キントキニンジン

2010年05月19日 13時53分48秒 | 花の写真
金時人参(セリ科)の花。 【大阪市/なにわ伝統野菜】

 これは、まだ蕾です、白い小花がいっぱい咲きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカズラ

2010年05月19日 13時39分32秒 | 花の写真
吸葛(スイカズラ科)

別名は、金銀花。初め白色の花が、次第に黄色くなり、
金銀色の花が混じって咲いてるように見えることから。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テイカカズラ

2010年05月19日 13時32分18秒 | 花の写真
定家蔓(キョウチクトウ科)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバナコスモス

2010年05月19日 13時25分12秒 | 花の写真
黄花コスモス(キク科)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラクウショウ

2010年05月19日 02時08分18秒 | 花の写真
落羽松(スギ科ヌマスギ属の針葉樹) 別名は、沼杉。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする