goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ日記

~テディベアと長崎の風景~

ペコロスの母に会いに行く

2014年02月19日 | 映画・観劇・ライブ・展示会
再上映中の「ペコロスの母に会いに行く」を見に行きました。

二年前に亡くなった母の人生を見てるような感じでした。
と言っても、認知症については初期段階での急逝だったので、これほどではなかったけど、あとはほとんど同じ。

天草から長崎へ。
方言も同じ。
年の頃も近いし。
父は飲兵衛で病気持ち。

なんだか赤木春恵さんが母と重なり、
笑いながら泣いてました。

母は人生幸せだったんだろうかといつも考えてしまいます。

できるだけ親孝行してきたつもりだけど、もっとできることがたくさんあったんだろうなとやっぱり思ってしまいます。

いつも、母にまた会いたいなぁと思ってる私は親(母)離れできてないのかな~
今日の長崎港の夕焼け









永遠の0

2014年01月22日 | 映画・観劇・ライブ・展示会
映画通の友達一押しの作品「永遠の0」を観ました。
多分泣くはずだから、必ずハンカチ持参でとのアドバイスにより、タオルハンカチを握りしめて観ました

まだ観ていない人もいらっしゃるでしょうから、詳しい内容はパスしますが、

単なる戦争映画ではなく、現代まで続く物語でとても感動しました

戦争は絶対にしてはいけないです
生命は大切にしないといけないです

ぜひ観て下さいね



風立ちぬ

2013年08月10日 | 映画・観劇・ライブ・展示会
観てきました

大好きな宮崎駿監督作品だし、
今回は実在の人物を描いてあるし、
「笑ってこらえて」で制作秘話もしっかり見たし

観た人の感想聞いたら、
感動して涙がとまらなかったとか…

だから、大ぶりのハンカチを握りしめ期待に胸膨らませて行きました



で、どうだったかというと、

泣くぞ~なんて期待しすぎたせいか
涙こそ出ませんでしたが、

今までの作品と違って、
静かな・・
なんというか・・
大人のための作品・・

与えられた時代の中で
自分にできる精一杯を生きた人たち…

ゼロ戦…

知覧特攻平和会館を思いだしました。

生きたくても生きられなかった若者達

その若者達が乗るゼロ戦を
一生懸命に作った堀越二郎

生きねば。

感動の作品だと思います



相棒シリーズ X DAY

2013年03月24日 | 映画・観劇・ライブ・展示会
久しぶりに映画に行ってきました。

大好きな相棒シリーズ。
杉下右京の出番が少なくて
はたして面白いかなって思っていたけど、

伊丹刑事&岩月捜査官の絶妙なやり取りが面白くて
杉下右京がメインのものとまた違った楽しさがありました。

やっぱり、テレビより映画が好きです

ところで、
映画の半券で同じビルにある観覧車に乗れます
っていうポスターを館内でみたので、
映画の後、早速張り切って観覧車乗り場へ

で、係員の方が、
映画は何ですかって



ドラえもんじゃないと乗れませんでした

だよね~



トータル・リコール

2012年08月25日 | 映画・観劇・ライブ・展示会
久しぶりに映画を観にいきました
ここんとこ忙しくて行ってなかったら、すでに会員退会になってました
ポイント貯まっていたはずなのに残念

トータル・リコール

前にシュワちゃんがやっていたもののリメイク版
始めから終わりまで、目が離せず眠くなる暇がありませんでした。
アクション映画観たい人にはオススメです
今回主演のコリン・ファレルがシュワちゃんほどハードボイルドじゃないのにアクションはすごいところがギャップがあって面白かったです