PLANET LULU GALAXY!

ルルの日記

水とうつろい

2019-10-02 18:24:28 | アート





久しくとどまりたることのない

面のうつろい

 

水の流れ 偶然性の音楽


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ループ

2019-06-23 01:01:08 | 心象風景

逢わない選択肢

出逢ったものは必ず別れるというループ

かつ消えかつ結びてひさしくとどまりたることなし☜方丈記の一節(世捨て人、隠遁者っぽかった、作者の鴨長明好き♡ 平安、鎌倉時代の元祖引きこもり芸人? もとい、行者🙏)

 

方丈記 (光文社古典新訳文庫)
蜂飼 耳
光文社

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフリカンプライド

2007-01-26 14:50:45 | 音楽
先週の日曜日、図書館に出かけたのですが、今まで、手に取らなかった類の音楽を聴こうと、何枚かCDを借りてきました。

その中の1枚がTOTOの「聖なる剣」。

20代半ばに、私がずーっと家に居る状態だったので、父がパーフェクTVに加入してくれました。(まぁ。野球チャンネル・・中日戦目当てだということもあったみたいですが・・。)

その中の音楽チャンネル、ミュージックエアネットワークで流れる音楽は、たびたび私の先入観をくつがえしてくれるのに役立って、
TOTOもジャーニーも、師匠の教えから(?)“けして聴いちゃいけないもの”(スタイルカウンシルすらそうだった!)に入っていたのだけど、先入観よりも音の持つ説得性の方が勝ったのか、すんなりと“魅力的な音楽”に思えた。
ジェリー・フィッシュだって、あんな明るいものは聴いちゃいかん!(笑)と思って、聴かなかったのだけど、20代半ばにして、心に響いて、その後10年心の中にとどまり続けるとは・・。

TOTOの“アフリカ”という曲も、心に響いてとどまり続けている曲です・・。
・・他の曲を知らなかったんだけど・・汗笑(他だと“Rosanna”くらいかな・・?)

今、歌詞を噛みしめながら、読んでいます・・。

TOTO - Africa


TOTO IV~聖なる剣
TOTO
Sony Music Direct

このアイテムの詳細を見る


P.S.トップ画像は、この前街の輸入食材屋さんで買った、アフリカ・タンザニア産の紅茶、“アフリカンプライド”。(アフリカのポップアート“ティンガティンガ”のコースターがおまけで付いてた☆)

・・これ飲んで、少し、落ち着きます。。。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Friday I'm in Love

2006-10-20 17:48:21 | 音楽

ーゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。
よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。
世中にある人とすみかと、又かくのごとしー


・・・なーんて・・、

鴨長明の方丈記の出だしで始まりました。

金曜日のPLANET LULU GALAXY!でございます・・m(__)m

今日ご紹介するのは日本文化をこよなく愛したバンド・・、ということで、こんな和風な出だしも良いかなぁ・・?と思って・・(^_^;)

火曜日に、museさんへのコメントのお返事を書いていて、アップする予定があったものの夫婦喧嘩のせいで叶わなかった記事のアイデアをもう一度練り直して書こうかなぁ・・?と思いました。

だって今日は酒と薔薇の(?)金曜日だから・・!

日本文化をこよなく愛したバンド、The Cure。
以前にもPLANET LULUで取り上げさせていただきました☆

その1
その2

日本びいきの海外ミュージシャン(もしくは海外タレント)って、日本人である私はそれだけですごく好感持てちゃったりするのですけど、皆さまはどうかしら・・?
逆に自分の大好きな海外ミュージシャン(タレント)が自分の住んでる国(日本)を嫌いだったりすると、ガッカリしたり、ショックだったりしますよね・・?

The Cureの日本人ファンというのはすごく熱烈だったそうです☆
ひとりの日本人のファンの女の子がThe Cureのフロントマン、ロバート・スミスの人形“ロバちゃん人形”を手作りして、彼にプレゼント。彼もその人形をすごく大切にした、という“ちょっといい話”があります!(^_^;)
なんか、微笑ましい!
実はClose To MeのPVで、ロバート・スミスは肌身離さず持っている(?)そのロバちゃん人形を登場させています・・!
The Cure - Close To Me

でも今日そもそもアップしたかったのは、私とダンナさんが喧嘩になってしまった一因(いっぱいあり過ぎて、解んなくなってるケド。。。多くは私の無神経が原因みたいです。。)になった曲のこと。
フライデイ・アイム・イン・ラヴは、“君に会っていない時だけ君に恋している”とロバート・スミスが歌う、皮肉めいたラヴソング。
でも、そういうの、ほんとわかるし、すごくシャイでデリケートでまごころのこもっているラヴソングだと思うのだけど。。。
顔をあわせている時には、個人の枠を取り払えなくって素直になれずに相手を傷つけてしまったり、傷つけられたりするのだけど、ひとりになったときに、フッと・・、ほっこりと、相手への愛情が湧いてくる(観えてくる)って・・、皆さんは経験ありませんか・・?
私、この曲が大好きなんです・・。
言葉だけでやりとりしていると、誤解が生じやすかったり、人間のコミュニケーションって、科学や医学が進化しても、太古からそうそう進化していないのではないかなぁ・・?と思う・・。すごくデリケート・・。
でもわかってね。
金曜日には僕は君への愛でいっぱいになるんだ。

The Cure - Friday I'm In Love

WishThe CureFlotionこのアイテムの詳細を見る

Friday I'm in Loveが入っているアルバム、「WISH」


ギタバさま、エヴァさま、コメントありがとうございます☆☆(ギタバさま、ひとめ惚れで運命の人がわかったら・・というのは人類の永遠の憧れ(望み?)ですよね・・!だって、相手を間違えて失恋して傷付くのは怖いもの。。←私はそうです・汗)
団長さま、なんか気持ちがしんみりしているので、団長さまの素敵なヴェルヴェットの記事へのコメント、(覚悟ができたところで(?)脳内にサルヴェージさせていただきたいのデス。。)もう少しお待ちくださいね・・m(__)m
gakuさま、昨日WITH A LITTLE HELP FROM MY FRIENDSのコメントの中でお伝えした“とある曲”実はこの記事に関連性があるのですが、もう少し、お待ちくださいね・・m(__)m
本当にスローモーな私でゴメンナサイ。。。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題・29

2006-07-05 19:13:31 | 
襲いくる悲愴感に勝てるには
襲いくる孤独感に勝てるには

すべて幻想!!
でもそれもナメたものではないわ
イタリアにて、あまりにもとんでもない懺悔を聞いて、
ショック死した牧師がいたじゃない

想像って 私を殺すほどの
威力はあると思う

とぼしいのよ
幸せな 幻想を見る材料が
少なからず 私は 幸せな気持ちに
浸りたいという欲はあるだろうが
でも微細なものね
そんなものは 私を
とどまらせる力はあっても
動かす力はないから

何どきに 生きていることを感じる?

いつも いつもよ
いつも いつも 恥を感じているから
他者を感じているから
私は 私にすら
お客様なの

愛には協調がヒツヨウ
真実は人を殺すだけ
うつろうことが
大切なの
すべてに誠実であろうとする
人間は
生きているはずがないわ

でも 次のページをめくっても
次のページをめくっても
やっぱり目をふせるような
場面ばかり
私は猿の化身だから
学習能力くらいはあるわ
パターンくらいは
いくらばかでも解る

そう? 次にかけるのね
でも資金ってヒツヨウでしょ?
残り少なくなってる 場合は?

空虚ってあるよね
どちらでもいいの
でも刻印を押す瞬間が
見つからない

愛する幼子を殺す勇気すらないの

愛は信じてるわ
だって それを知らないから
幻獣よね
一人一人 形容が違うし

ファナティックにはなれないの
私は 私を信じてないの
私の細胞は裏切りつづけるから
私の意識とは別に

愛は私の幻想
だって 論理で考えれば
減らす力が ヒツヨウなんだもの

あぁ 私は 私をほこりに感じるわ
私は 自然な人間よ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SANDY SALISBURY 「EVERYTHING FOR YOU」

2006-05-14 14:35:27 | 音楽
モスコさんの暖かいアドバイスに涙して、皆さまの暖かいコメント、心に響いたルルですが(本当にありがとうございます!!!m(__)m)それなのにダンナさんが帰って来ない淋しさに耐えられなくて、コメントもお返しできず、記事もアップできず・・・(軟弱さかげんが炸裂してて、しかも皆さまに大変失礼してしまいまして、ほんとうにゴメンナサイ・・・泣)ダンナさんが帰って来ても、なぜかスネてしまい、三日間、ダンナさまの隣りには寝ないで、ひとりで床で毛布にくるまって寝ました・・・(恥笑泣)
ダンナさまが今、うちに居て嬉しい。
やっぱり私はダンナさまが居ないとほんとダメです。
でも少しずつ強くなって、ダンナさまの手助けをして、立派なオクサンになりたいでっす!!!(みなさまご心配おかけしました・・・m(__)m)

今日は、ハワイ・ホノルル生まれの、甘く優しいポップメーカー、“サンディ・サリスベリー”をご紹介します

SANDY SALISBURY 「EVERYTHING FOR YOU」

ダンナさまに出会ってから、吉祥寺のユニオンで買いました。
ジャケが可愛らしくて、ダンナさまに「あっ!これルルっぽいね!」と言ってもらえて嬉しかったのと、サンディがミレニウム人脈だということに興味を持ったのと・・・。

家に帰って聴いてみて、少し拍子抜けしました。ミレニウムのような複雑で層の厚いサウンドを予想していたので・・・。

カート・ベッチャーのプロジェクト・ミレニウムでのサンディの役割を表す言葉を彼自身が話しています。
「僕は裏方としてやるべきことをやるだけで満足だった。」
ミレニウム「ビギン」の4曲目“5 A.M.”を作曲したのがサンディ・サリスベリーだそうです。
今、あらためて聴いてますが、こりゃ大変な名曲デスネ・・・。

ホノルルから、60年代当時、めちゃくちゃホットな場所であったであろう(あぁ~・・・!タイムマシンがあったら、ほんと真っ先にそこに行きたいよ・泣)カリフォルニアに出て来て、カート・ベッチャー、ブライアン・ウィルソン、ゲイリー・アッシャー、トミー・ロウ、ジャニス・ジョプリン、クライヴ・デイヴィスなど、そうそうたる面子と交流しながら、でも、“ほとんどハリウッド・ヒルズのアパートに身を隠して”音楽活動をしていたサンディですが、ミレニウムで共に活動したカート・ベッチャーに比べて、その音楽活動はなかなか不遇だったそうです・・・。

サンディのついてのイメージを、いろいろな人の言葉から考えてみると、「サンディの曲には常に無邪気さがあって、我々はよく彼を『バブルガマー』(子供っぽい)といってからかったものだが・・・」(by.ジョーイ・ステック)バブッ???(←ルルの赤ちゃん語)
「明朗快活を絵に描いたような屈託のないバブルガム・ポップ、そして、甘く、イノセントな歌声が胸キュンのソフト・バラードなど、サンディ・サリスベリーならではの音世界・・・」(by.長門芳郎=ポール・ウィリアムスなど、ソフトロック系の音楽家のレビューを多く手がける音楽評論家。)
サンディのイメージを思い浮かべていただけました?

なんか、最初聴いたときは拍子抜けしたけど、なかなかこのサンディの音世界がいいんですよ~(^_^)
詞もこんな感じ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

君の手に触れると ドキドキしちゃう
頭がクラクラして どこかに落ちつかなきゃ そう、

人は「愛」ってところに落ち着くんだ
みんな自分に素直になって 呼ばれた方に行くんだ
「愛」って場所には 素敵な夢があふれてるのさ
「愛」ってのは
人が落ち着くところなのさ

きみを愛する気持ちはつのるばかり もう手に負えない
どうしたらいいんだ
這いずり回るようになる前に何とかしておくれ

愛して欲しい 今すぐに
僕はもう有頂天 なんだかツキが回ってきたようだ
落ち着くところがみつかりそうで
気持ちが落ち着くところがね そう、

(LOVE IS PLACE FOR PEOPLE TO FALL IN)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

毎日君の姿を見かけると
僕は背骨がゾクゾクするんだ
くるくるとめまいがしそうで
なぜだかわかってるんだ

愛がイチゴ畑にやってきた感じさ

どこかしら 君のしぐさに いつも目を見張る僕
世界中が微笑みかける 君が通り過ぎるだけで

あぁ 僕はもう君に夢中さ
こんな気持ち 言葉には出来ないよ 現実とは思えない
胸が張り裂けそうな気持ち わかるだろ
嬉しくて 嬉しくて 最高に幸せな気分になる

(LOVE CAME TO STRAWBERRY LANE)


とか、だいたい終始こんな感じ(笑)
でも彼なりに真面目に語っている詞もなかにはあって、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

愛に任せて 君の去る姿を僕は見守る
愛があるから僕は黙っていよう
君が僕のそばにいるようにと願う
そんな夢に感謝して
寒さから僕を守ってくれる火のぬくもりに感謝して

愛に任せて 君を見送ろう
僕が どんなことをしようと
君の気持ちを変えてとどまらせることなど出来ない
愛のせいで君は立ち往生してしまうだろう
やっと分かったと思ったときにね
愛に任せて そっと終わらせよう

愛に任せて 現実を見てみよう
そして本当のことのように 作り上げてしまうんだ
そんな馬鹿な夢を僕は勝手にみるのさ
そんな馬鹿げた気分に浸るのさ

(LEAVE IT TO LOVE)


私、この曲、すごく好きです・・・。

サンディ・サリスベリー、全ての楽曲のメロディが60年代的なトキメキに溢れています!
なんでも、サンディは童話作家としても作品を作り出している模様。どんな感じなんだろ?読んでみたいな・・・。

P.S.スミマセン・・・、冒頭の画像は、サンディ・サリスベリーのもう一つのアルバム「SANDY」のジャケです・・・。
あまりにも、サンディの笑顔が愛らしすぎるのでどうしても載せたくなってしまいました・・・!


エヴリシング・フォー・ユー
サンディ・サリスベリー
インディペンデントレーベル

このアイテムの詳細を見る
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする